八ヶ岳の麓 ログハウスの宿 Tombouctou 徒然記

八ヶ岳の麓、標高1,300mの富士見高原にあるログハウスの宿のオーナー雑記帳
地域情報、ガーデニング、グルメ、お出かけ

ゲラニウム

2010-06-10 23:39:44 | 日記

寒さに強いのでゲラニウムも幾つか庭に植えてあります。名前の札は1年ぐらい経つとどこかにいってしまって名前が分からなくなります。また、株が小さいと原種のゲンノショウコとうっかり間違えて抜いてから気が付きます。そろそろゲラニウムも咲き始めました。青色のジョンソンブルーは比較的区別が付きやすいです。

下の写真は多分、サンギニウム(アケボノフウロ)だと思います。

下の写真のゲラニウムは、名前が分かりません。 

下の写真はゲラニウムではありません。花は似ていますが、全体の形や葉っぱが違います。亜麻です。亜麻は1年草ですが、寒さに強くて春には知らない間に大きくなってきます。亜麻(Linum)からは良質は繊維(リネン)が取れます。糸(Line)の語源だそうです。亜麻色は花ではなく、繊維の色です。

 


3番目に咲いたバラはポンポン・ドゥ・パリ

2010-06-10 23:11:30 | 日記
色々なバラの蕾も膨らんできましたが、宿で3番目に咲いたバラはポン・ポン・ドゥ・パリでした。このバラは2年ほど前に花が終わっていた新苗をコマツガーデンで購入しました。レッドカスケードを買ったつもりでしたが、翌年に咲いたのはピンクで花も幾分大きいのでおかしいと思って写真を撮影しておきました。その後、コマツガーデンに行く機会があったので写真を見せたところ、タグの付け間違えでポン・ポン・ドゥ・パリであることが分かりました。間違っていたのでレッドカスケードを無料で頂けることになりましたが、新苗が売り切れていたので、小さなスタンダード仕立ての苗を頂きました。今はその二つのバラがアプローチ付近に並んで植えてあります。

鹿に食べられたシラーが復活

2010-06-10 00:43:34 | 日記

4月に鹿に青色のシラーが食べられてしまいました。ピンクのシラーも葉っぱの上半分が食べられてしまいました。しかし、ピンクのシラーはその後も成長を続けて今は花が咲いています。
シラーは球根に毒があるそうです。青いシラーを食べた鹿は腹痛になったのかな?

庭の花も段々と増えてきています。あちこちに咲いている忘れな草、こぼれ種で増えるので好都合です。

ゲラニウムも咲き出しました。写真はゲラニウム・ ケンブリッジです。