Goo Blog 美ら島沖縄

個人の趣味で、沖縄の諸々の情報を掲載

Peace to the pacifism world

3月26日 米軍が沖縄の座間味島に上陸

2010年03月26日 21時12分23秒 | 歴史の証言
1945年3月26日 米軍が沖縄の座間味島に上陸。172人が自決


1941年12月 太平洋戦争が勃発

1945年3月22日 米軍は数百の艦艇で慶良間列島を囲み、海・空から砲爆撃が始まる。

1945年3月26日 この日、座間味島に米軍が上陸。
沖縄戦の第一歩となる上陸を印することとなる。
座間味村民の集団自決。
犠牲となった村民の数は402名。

翌日27日に渡嘉敷島に上陸。
沖縄本島上陸作戦の補給基地として確保。

28日、渡嘉敷村民はかねて指示されていたとおりに、集団を組んで自決。
犠牲となった村民の数329名。

米軍は座間味島に駐屯して住民は米軍の保護を受けるようになる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月26日 今日の報道記事

2010年03月26日 20時33分11秒 | 最近の報道から
   3月26日 今日の報道記事



◎ 第1試合で興南が関西(岡山)を4―1で破る。
  第82回選抜高校野球大会第4日は26日、兵庫県西宮市の阪神甲子園球場で1回戦を行い、
第1試合で興南が関西(岡山)を4―1で破り、2回戦に駒を進めた。
  2回戦は29日午後2時開始予定の第3試合で智弁和歌山(和歌山)と対戦する。

◎ 閣僚委通さず普天間移設ベース案決定 平野長官が言明
  米軍普天間飛行場の移設問題について、平野博文官房長官は、対米、対地元交渉の土台となる「政府ベース案」は、
  連立与党3党の党首が参加する基本政策閣僚委員会を通さずに決定する考えを示した。

◎ 外相、米大使に普天間移設の政府検討3案を提示
  岡田克也外相は26日午前、ルース駐日米大使と都内の外務省飯倉公館で会談した。
  米軍普天間飛行場の移設問題をめぐり政府で検討中の
  (1)キャンプ・シュワブ陸上
  (2)ホワイトビーチを抱える勝連半島の沖合を埋め立て
  (3)鹿児島県・徳之島―3案を提示する見通しだ。

◎ 普天間移設「分散移転で」 北沢防衛相が明言
  来県中の北沢俊美防衛相は26日午前、県庁で仲井真弘多知事と会談し、
  米軍普天間飛行場の移設問題をめぐる政府の検討状況を説明。
  北沢氏は前政権時代の日米合意を破棄する方針を明らかにした。
  その上で「分散移転でいろいろな案を考えている。
  沖縄の負担が実感としてこれほど減ったというのを出したい」と述べ、
  政府として県内外への機能・訓練の分散移転で決着を図っていく考えを説明した。

◎ 米太平洋軍司令官、在沖海兵隊訓練の沖縄県外移転に難色
  ウィラード米太平洋軍司令官は25日、ワシントン市内で記者会見し、
  米軍普天間飛行場の移設に伴う在沖縄海兵隊訓練の沖縄県外移転について、
  航空と地上部隊の一体運用を確保する必要性から難色を示した。

◎ 金嬉老氏が死去 81歳 在日韓国・朝鮮人差別への怒り訴え事件
  68年の「金嬉老事件」で無期懲役が確定後、
  99年に仮釈放され韓国に渡った金嬉老元受刑者が26日午前、死去。81歳。
  静岡県の寸又峡温泉の旅館に立てこもり、在日韓国・朝鮮人差別への怒りを訴え、社会的反響を引き起こした。

◎ 宮里藍、+2の59位と出遅れ 米ツアー第3戦第1R
  米女子ゴルフツアーの今季第3戦、起亜クラシックは25日、カリフォルニア州で第1ラウンドを行い、
  ツアー史上初の開幕3連勝に挑む宮里藍は+2の59位と出遅れた。
  上田桃子と宮里美香も宮里藍と並んで+2の59位。

◎ 普天間移設 鳩山首相「極力沖縄県外に」と表明
  鳩山由紀夫首相は26日午後、2010年度予算成立を受け官邸で記者会見し、
  焦点の米軍普天間飛行場の移設問題について「沖縄の過剰な負担を考えると、
  極力、沖縄県外に移設させる道筋を考えていきたい」と表明。

◎ 嘉手納町議会、即応訓練の即時中止求めて抗議決議・意見書
  嘉手納町議会は26日、臨時議会を開き、米軍嘉手納基地で22日から始まっている即応訓練に反対し、
  即時中止を求める抗議決議・意見書を全会一致で可決した。
  あて先は抗議決議が駐日米国大使など5者。
  意見書が首相など6者。
  沖縄県内の関係機関には直接要請する。

◎ 陸自第1混成団、第15旅団に昇格 北方から南西重視へ移行
  南西諸島の防衛力強化のため陸上自衛隊第1混成団(那覇市)が26日、第15旅団に昇格し、
  那覇駐屯地で編成式と観閲式が行われた。
  部隊規模を1800人から2100人に増強し、1混団の反怖謙一団長が新旅団長に就任。
  沖縄の混成団の旅団化は、旧ソ連の脅威を想定した北方重視から、
  中国の軍拡をにらんだ南西重視へと防衛態勢を移行する一環。

◎ 子ども手当法が成立 年3回支給、初回は6月
  鳩山政権の目玉政策である子ども手当法は26日、参院本会議で採決、
  与党と公明、共産両党などの賛成多数で可決、成立した。
  自民党は反対。
  子ども手当法は2010年度限定で、施行は4月1日。
  年3回、中学卒業までの子ども1人当たり月1万3千円を支給。
  初支給は参院選前の6月となる。

◎ 東京・原宿の竹下通りで多数が倒れ3人搬送 芸能人情報に殺到か
  26日午後4時半前、東京・原宿の竹下通りで多数の人が折り重なるように倒れ、
  東京消防庁によると、少女(13)ら3人が体調不良で搬送された。
  警視庁などによると、芸能人がいるとのうわさが流れ、人が殺到したとの情報がある。

◎ 尼崎脱線事故 JR西歴代3社長を強制起訴へ
  2005年4月の尼崎JR脱線事故で、神戸第1検察審査会は26日、
  業務上過失致死傷罪で告訴され神戸地検が嫌疑不十分で不起訴とした井手正敬氏ら
  JR西日本の歴代3社長を起訴すべきだと議決。
  検察官役の弁護士が強制的に起訴する。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月26日 今日の報道記事

2010年03月26日 12時40分58秒 | 最近の報道から
    3月26日 今日の報道記事



◎ 足利事件再審 宇都宮地裁、菅家利和さんに無罪判決
  栃木県足利市で1990年5月、4歳の女児が殺害された足利事件で無期懲役が確定、
  その後釈放された菅家利和さん(63)の再審判決公判が26日、宇都宮地裁(佐藤正信裁判長)で開かれ、
  菅家さんに無罪を言い渡した。

◎ 普天間移設 4月上旬にも日米実務協議開始
  政府は25日、米軍普天間飛行場の移設先選定や訓練移転に向け、米国と実務者レベルの協議を4月上旬にもスタートさせる方針を固めた。
  岡田克也外相が今週末の訪米に先立ち、ルース駐日米大使と26日に会談して確認した。

◎ 普天間移設 固定翼機を沖縄県外へ 平野氏、阿部氏・下地氏に伝達
  平野博文官房長官は25日、社民党の阿部知子政審会長、国民新党の下地幹郎国対委員長と面談。
  平野氏は米軍普天間飛行場移設の政府方針に関し、キャンプ・シュワブ陸上案や勝連半島沖を軸に、
  普天間所属の固定翼機を沖縄県外に移転させることも含めて、期限付きで分散させる考えを伝えた。

◎ 普天間移設 うるま市民協、勝連沖案に反対し集会
  与勝海上基地建設計画反対うるま市民協議会は25日、米軍普天間飛行場移設の勝連半島沖埋め立て案に反対する市民総決起大会を開いた。
  住民ら約650人が参加し、市民や各政党の代表らが海上新基地建設計画の白紙撤回と普天間の無条件即時返還を訴えた。

◎ 歴博、沖縄戦展示を刷新へ 「軍関与」記述復活も
  国立歴史民俗博物館(千葉県)の展示室で沖縄戦における「集団自決」(強制集団死)の解説文から日本軍の関与を削除したまま一般公開されている件で、
  展示の責任者である安田常雄副館長は25日、沖縄戦展示を全面的に刷新する考えを示した。
  日本軍の関与の記述が復活する可能性にも言及した。

◎ 政府、外国船参入規制を緩和へ 沖縄県内のみ容認
  政府は25日までに、沖縄県が求めていた外国船の国内線への航路参入禁止(カボタージュ)の規制緩和を認める方針を固めた。
  26日に前原誠司国交・沖縄担当相が発表する。
  舶法の三条に基づく「特許」制度を活用し沖縄だけに認める。

◎ 設備投資が7割増 沖縄電力10年度経営計画
  沖縄電力は25日、2010年度経営計画を発表。
  契約数の伸びや鉄鋼業などの需要回復などから、販売電力量は74億9800万キロワット時と2009年度を0・6%上回る見通し。
  設備投資額は569億円と計画。
  2009年度推定実績の341億円から7割近く膨らむ。

◎ 保護者、園長と理事長らの解任要望 浦添市経塚の認可保育園
  浦添市経塚の認可保育園「あずま保育園」の保護者会代表は25日、保育士21人中11人が3月いっぱいで退職するなど園の運営が不透明として、
  園長と運営する法人の理事長らの解任を求める要望書と2874人の署名を奥村啓子沖縄県福祉保健部長に提出した。
  沖縄県は要望を受け「あずま保育園」に改善勧告を出す予定。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月26日 沖縄今日の歴史

2010年03月26日 11時39分31秒 | 歴史の証言
     3月26日 沖縄今日の歴史



△(1880年)
  竹添進一郎が天津で「分島・増約」案について明治政府の口上書を李鴻章に提示。
  李が「琉球三分案」主張、交渉まとまらず、宮古・八重山割譲問題立ち消えに。

 * 琉球三分割案=宮古・八重山諸島は清国帰属、沖縄本島は琉球王国復活、奄美諸島は日本国帰属という内容。

△(1945年)
  沖縄県立第三中学校・農林学校・工業学校・私立開南中学校の生徒、鉄血勤皇隊を編成して各部隊に配属。

△(1945年)
  米第77歩兵師団が慶良間諸島上陸。
  座間味で住民172人、慶留間で53人集団自決。

△(昭和32年 1957年)
  那覇市平和通り入り口に沖縄初の交通自動信号機設置。

△(1967年)
  松岡主席がプライス法改正要請で渡米、ジョンソン大統領と会見。


        沖縄県外


△(1914年)
  トルストイ作、島村抱月脚色の演劇「復活」が東京・帝劇で初演された。
  「カチューシャかわいや わかれのつらさ」と主演の松井須磨子が歌う「カチューシャの唄」(中山晋平作曲)が大ヒットした。
  「ゴンドラの唄」も須磨子。

△(1971年)
  独立したパキスタンの東パキスタン州となった東ベンガル地方のアワミ連盟などが独立を宣言した。
  内戦になり、インドの介入で第3次印パ戦争に発展、12月にパキスタン軍が降伏し、バングラデシュとして独立を達成する。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月26日 今日の報道記事

2010年03月26日 02時00分29秒 | 最近の報道から
     3月26日 今日の報道記事



◎ 沖縄県議会、10年度予算案を可決 米軍車両ひき逃げ抗議決議も
  沖縄県議会の2月定例会は25日、最終本会議を開き、10年度県一般会計予算案を共産を除く賛成多数で原案通り可決した。
  仲里全輝副知事の後任に上原良幸知事公室長を選任にする人事案件も共産を除く賛成多数で同意した。
  名護市辺野古での米軍車両ひき逃げ事件に抗議する抗議決議と意見書が議員提案され、全会一致で可決された。

◎ F22が4機、嘉手納に飛来 地元に事前連絡なし
  25日午後、米空軍嘉手納基地に最新鋭のF22戦闘機4機が飛来した。
  周辺自治体に事前連絡はなかった。
  基地報道部によると、4機は米アラスカ州エレメンドルフ基地所属で、グアムのアンダーセン基地に一時配備されているという。
  飛来の目的を「アジア太平洋地域内の別の場所へ展開移動すること」と「嘉手納基地航空隊と総合的な訓練を行うこと」と説明。
  「数日間滞在する」としている。

◎ 「在宅介護より施設介護を重視」4割 47市区長アンケート
  介護保険制度10年を機に、47都道府県庁所在の市区長を対象にした共同通信アンケートで、
  札幌、長野、鹿児島など4割に当たる18市長が、在宅介護より施設介護を当面重視するべきだと答えていることが25日、分かった。

◎ 学童保育中の事故、7割の県が報告受けず
  学童保育中に起きた事故の報告を市区町村から受けている都道府県は14にとどまり、残る7割は受けていないことが25日、
  国民生活センターの全国調査で分かった。
  厚生労働省は死亡、重傷事故は報告するよう全国に通知した。

◎ 待機児童、最大の4万6058人 厚労省の2009年10月調査
  認可保育園への入園を待つ待機児童が2009年10月現在で4万6058人に上り、現在の方式で統計を取り始めた
  2001年以降で最大となっていたことが25日、厚生労働省の調査で分かった。
  沖縄は2699人と東京都(1万1436人)に次いで多かった。

◎ 子ども用アクセサリー9銘柄、基準値超の鉛検出
  国民生活センターは25日、輸入された子ども用金属製アクセサリー214銘柄の商品テストを実施した結果、
  9銘柄で食品衛生法上の基準値を超える鉛が検出されたと発表。
  全銘柄で国際標準化機構の基準値を超えるカドミウムは未検出。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする