Goo Blog 美ら島沖縄

個人の趣味で、沖縄の諸々の情報を掲載

Peace to the pacifism world

1月31日 今日の報道記事

2010年01月31日 19時15分29秒 | 最近の報道から
   1月31日 今日の報道記事




◎普天間移設 米国防次官補、日本の5月結論待つ考え
 来県中のグレグソン国防次官補は31日、宜野湾市の在沖総領事公邸で会見を開き、米軍普天間飛行場の移設問題について「鳩山政権の検証結果が出るのを待っている」と述べ、5月に日本政府が結論を出すのを米政府は待つ考えを示した。

◎子ども手当 野田氏、11年度からの満額支給を困難視
 野田佳彦財務副大臣は31日、出演したNHK番組で、11年度からの子ども手当の満額支給について「ハードルは高い」と述べ、民主党がマニフェスト(政権公約)に掲げた満額支給の実現が難しいとの認識を示した。

◎2008年度の子供の誤飲事故、最多は「たばこ」33・3%
 家庭で起きる子供の誤飲事故のうち、2008年度に最も多かったのは「たばこ」(33・3%)で、1979年度の調査開始以来、30年連続で最多となったことが31日、厚労省の「家庭用品などにかかる健康被害病院モニター報告」で分かった。

◎沖縄一周市郡対抗駅伝 八重山郡が初優勝
 第33回沖縄一周市郡対抗駅伝競走大会の最終日は31日、国頭村役場前から本島西海岸を南下し、那覇市の奥武山陸上競技場にゴールする12区間130・5キロで行われた。
 八重山郡が第1日と最終日のトータル28区間295・7キロを17時間4分27秒で走り、初の栄冠に輝いた。

◎視覚障害者マラソン 796人完走
 第15回視覚障害者マラソン沖縄大会―2010ふれあいマラソン南城市は1月31日、南城市玉城の県立玉城少年自然の家を発着点に開催された。
 マラソン、ウオークの6種目に801人が出場し、796人が完走した。
 完走率は99・38%。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月31日 今日の報道記事

2010年01月31日 16時22分00秒 | 最近の報道から
   1月31日 今日の報道記事




◎普天間閉鎖と辺野古反対訴える 東京で集会・デモ
 米軍普天間飛行場の即時閉鎖や名護市辺野古への移設に反対する「チェンジ!日米関係 普天間基地はいらない 辺野古・新基地建設を許さない1・30全国集会」(同実行委員会主催)が30日、都内の日比谷野外音楽堂で開かれた。
 沖縄からの100人を超える参加者を含め全国から約6千人(主催者発表)が集結。
 集会後、同公園から銀座の繁華街をデモ行進した。

◎南城市長選 きょう投開票 午後11時ごろ当落判明
 任期満了に伴う南城市長選挙は31日、投票が行われ、即日開票される。
 2期目を目指す現職・古謝景春氏(54 無所属、自民、公明支持)、元県議の新人・親川盛一氏(68 無所属、社民、民主、社大、そうぞう、国民新推薦、共産支持)、獣医師の新人・新城建一氏(69 無所属)の3人が立候補。
 4町村合併後の市政の検証や経済振興などを争点に、古謝氏と親川氏が事実上の一騎打ちを繰り広げた。
 午後11時ごろには当落が判明する見通し。

◎視覚障害者マラソン きょう号砲
 第15回視覚障害者マラソン沖縄大会-2010ふれあいマラソン南城市は31日午前10時、南城市の沖縄県立玉城少年自然の家を発着点に開催される。
 午前9時半から11時まで百名、仲村渠、垣花、つきしろの街入り口、親慶原、糸数の県道86号と県道137号が片側通行止め、つきしろの街内の市道が全面通行止めとなる。
 また、午前9時半から午後0時半まで仲村渠、島尻消防本部前、糸数、喜良原、玉城幼稚園までの市道が全面通行止めとなる。

◎普天間移設 国民新の下地政調会長、新嘉手納統合案を提案
 国民新党の下地幹郎政調会長は30日、嘉手納飛行場に関する三市町連絡協議会と北谷町役場で会談した。
 下地氏は、米軍普天間飛行場の移設先を検討する政府与党の沖縄基地問題検討委員会に、嘉手納などへの分散移転案を提案する方針を伝えた。
 下地氏は嘉手納周辺の騒音軽減にもつながると理解を求めたが、三連協側は新たな施設や部隊の受け入れに断固反対する姿勢を堅持。
 議論は平行線に終わった。

◎沖縄一周市郡対抗駅伝 八重山、第1日首位
 第33回沖縄一周市郡対抗駅伝競走大会は30日、14チームが出場して開幕した。
 第1日は奥武山陸上競技場をスタート、国頭村役場前をゴールとする16区間165・2キロのレースを競い、八重山郡が前半1位、後半2位のトータル9時間29分06秒で初の総合首位に立った。
 最終日の31日は、国頭村役場前を午前7時にスタート、奥武山陸上競技場にゴールする12区間130・5キロで争われる。

◎就労促進求めて決議採択 知的障がい者大会に180人
 第43回沖縄県知的障がい者教育・福祉・就労研究大会が30日、那覇市の沖縄県総合福祉センターで開かれ、関係者ら約180人が参加した。
 障がい者の意見発表や琉球大学の高嶺豊教授の講演、シンポジウムがあり、知的障がい者の就労促進や自立生活ができるような所得の保障、障がい者権利条約の批准に向けた国内法制の見直しなどを求める大会決議を採択した。

◎吉照訓さん死去 102歳 那覇ハーリー復活に尽力
 那覇爬龍船振興会会長の吉照訓(よしはま・しょうくん)さんが30日午前10時36分、急性肺炎のため、南風原町内の病院で死去した。
 102歳。那覇市泊出身。
 告別式は2月1日午後4時から5時、那覇市天久1192の1の那覇葬祭会館で。
 喪主は妻ハル子(はるこ)さん。
 1975年から那覇爬龍船振興会会長。
 28年を最後に中断していた那覇ハーリーを75年に復活させた。
 その後も膨大な私財を投じハーリー会館を建設するなど那覇ハーリーの復活と振興に寄与した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月31日 沖縄今日の歴史

2010年01月31日 15時43分23秒 | 歴史の証言
  1月31日 沖縄今日の歴史


△(1956年)
 立法院議員選挙法公布。米民政府令57号廃止され民立法化。

△(1968年)
 ジョンソン米大統領が琉球列島に関する行政命令を一部改正、主席公選を認める。

△(1978年)
 国際深海調査船(日米ソ英仏国)の調査で「南北両大東島は赤道直下から北へ移動してきたもので、現在も100年に4メートル北上を続けている」と発表。

△(1980年)
 日米合同委で那覇空軍、海軍補助施設の一部を陸上自衛隊の戦闘訓練場として使用することに合意。

△(1996年)
米軍基地の整理縮小、日米地位協定の見直しなどを求める県議会・米軍基地関係訪米要請団ワシントン入り。

沖縄県外

△(1863年)
 高杉晋作を隊長とする長州藩の尊王攘夷(じょうい)派は江戸品川に建築中の英国公使館に侵入、火薬を仕掛けて全焼させた(旧暦12月12日)。
 久坂玄瑞、井上馨、伊藤博文らが参加。朝廷(孝明天皇)が幕府に攘夷実行を迫る中で起きた事件。
 英国は激怒。

△(1990年)
 ハンバーガーチェーン店の「マクドナルド」がソ連に進出、1号店がモスクワに開店した。
 「西側の味」が自国通貨のルーブルで買え、「ありがとうございました」と応対する店員の笑顔が新鮮で、初日は3万人が押し掛けた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月30日 続 今日の報道記事

2010年01月30日 19時35分33秒 | 最近の報道から
  1月30日 続 今日の報道記事


◎普天間撤去と新基地反対求める 東京、6千人が集会
 米軍普天間飛行場の移設問題をめぐり、飛行場の撤去と新基地建設反対を求める集会が30日、東京で開かれ、沖縄から上京した100人を超える市民を含め約6千人(主催者発表)が参加した。
市民団体「平和フォーラム」などが主催。

◎小沢氏関連団体に22億8千万円 新生、自由両党解散時
 小沢民主党幹事長が所属した新生、自由両党の解散時に、党資金22億8千万円が小沢氏と関連の二つの政治団体に移されていた。
 一部は政党交付金が原資。
 自民・公明両党は政党助成法改正案を国会提出。
 民主党に揺さぶりをかけている。

◎米、台湾に武器5800億円輸出へ 中国は強く反発
 米政府は29日、台湾に対し総額64億ドル(約5800億円)の武器を輸出する方針を決定、米議会に正式に通告したと発表した。
 オバマ政権による初の判断で、対台湾政策について前政権を継承する姿勢が鮮明になり、中国は強く反発。

◎ハイチ大地震 教育現場が「壊滅的な被害」
 ハイチ当局者は29日、地震の最大被災地、首都ポルトープランスにある学校の9割が全壊、教師の多くが死亡するなど教育再生に「壊滅的な損害」を受けたと明らかにした。
 教室確保は困難で、初等教育の年内再開も危ぶまれている。

◎トヨタ、リコール対象700万台超に 販売台数上回る
 トヨタ自動車は29日、アクセルペダルの不具合に絡み、欧州などで最大180万台のリコールを発表した。
 これとは別に、米国とカナダで計約555万台を対象に自主的に実施。対象は世界で700万台以上となり、世界販売台数を上回る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月30日 今日の報道記事

2010年01月30日 13時04分55秒 | 最近の報道から
   1月30日 今日の報道記事



◎南城市長選あす投開票 事実上の一騎打ち
任期満了に伴う南城市長選挙は31日投開票される。
 届け出順に2期目を
 目指す現職・古謝景春候補(54)と
 元県議の新人・親川盛一候補(68)の2氏が事実上の一騎打ちを展開している。

◎国交省、6月から沖縄自動車道などで無料化実験
 国土交通省は、民主党がマニフェストに掲げた高速道路無料化の段階的な実施に向け、6月から沖縄自動車道などで無料化の社会実験を行う。
 沖縄自動車道は、那覇から許田(名護市)までの全区間無料にする見通し。

◎那覇市、中核市移行に向け準備室設置へ
 那覇市(翁長雄志市長)は、政令指定都市に次ぐ権限を持つ中核市への移行を目指すため、2010年度に準備室を設置する。
 中核市移行で地方分権を進め、市単独でできる業務を増やすことなどが目的。
 10年度から約3年をめどに移行作業を進める。

◎沖縄県経済成長、2010年度はプラスに
 シンクタンクの南西地域産業活性化センター(NIAC、那覇市)は29日、2010年度の県内経済成長率が物価変動を除いた実質で0・7%程度になると発表した。
 観光客の減少幅が縮小するほか、「子ども手当」などの政策効果から3年ぶりのプラス成長を見込む。

◎沖縄県内景況感は悪化 「厳しい」と下方修正
 沖縄総合事務局財務部、県産業振興公社、りゅうぎん総合研究所が29日、直近の県内景況調査を相次いで発表した。
 いずれも観光産業の落ち込みなどから、「厳しい状況」「不振」「後退」と県内景気は悪化していると判断した。

◎高江ヘリパッド、防衛局が住民提訴
 米軍北部訓練場の一部返還に伴う東村高江へのヘリコプター着陸帯(ヘリパッド)建設をめぐり、沖縄防衛局は29日、現場で反対運動する住民2人を相手に通行妨害禁止を求める訴訟を那覇地裁に起こした。

◎沖縄県勢初の2校センバツ出場 学校、地域挙げ祝福
 沖縄県高校野球史上初の県勢2校センバツ出場が決まった29日、沖縄県内は「ダブルの喜び」に沸いた。
 甲子園初出場の嘉手納高校では、地元で育った球児たちの活躍を喜び、町民たちが町を挙げて祝福した。
 3季連続出場の興南高校は昨春の1回戦敗退の雪辱を誓い、「3度目の正直」に期待が集まった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月30日 沖縄今日の歴史

2010年01月30日 12時25分21秒 | 歴史の証言
  1月30日 沖縄今日の歴史


△(1956年)
 立法院で教育委員会法、教育基本法など教育4法案可決。

△(1958年)
 全島14町村にわたるナイキ基地、定期賃貸権から限定付き土地保有権に改正。

△(1969年)
 風しん(三日はしか)による難聴児対策のため本土政府派遣検診団12人来沖。

△(1977年)
 WBA世界ジュニアフライ級チャンピオン具志堅用高がリオス(パナマ)を判定で下し初防衛。

△(1981年)
 参院本会議で沖特委が正式に設置。

△(2003年)
 読谷山花織の復興に尽力した国重要無形文化財「読谷山花織」保持者(人間国宝)与那嶺貞さん死去、94歳。

沖縄県外

△(1926年)
 加藤高明首相の急死にともない、若槻礼次郎内相が首相となり、第1次若槻内閣が成立した。
 全閣僚が留任。年末には大正天皇が死去、昭和となる。
 金融恐慌に際し、台湾銀行救済勅令案が枢密院により否決され、翌年4月総辞職。

△(1968年)
 ベトナム戦争で南ベトナム解放民族戦線と北ベトナム軍は、南ベトナムの7省都を一斉攻撃、一時占拠した。
 翌日、首都サイゴンの米大使館にも侵入、米国民に衝撃を与え戦況の転機となる。
 ベトナム旧正月(テト)に起きた攻勢。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月29日 続 今日の報道記事

2010年01月29日 20時44分47秒 | 最近の報道から
1月29日 続 今日の報道記事


◎10年度の公的年金支給額、4年連続で据え置き
 厚労省は29日、10年度の公的年金支給額を、09年度と同額に据え置くと発表した。
据え置きは4年連続。給付額は国民年金が40年間納め、満額受給となる場合で1人月額6万6008円。
厚生年金はモデル世帯で月23万2592円。

◎ハイチ大地震 自衛隊の医療支援始まる
 ハイチ大地震の被災地で医療支援を行う自衛隊の国際緊急医療援助隊の医官らが首都ポルトープランス西方のレオガンに順次到着し28日、仮設テントで104人の総員態勢による診療活動が始まった。
患者のうち3~4割が骨折という。

◎三洋電機、ブラウン管テレビ13機種10万台リコール
 三洋電機は29日、同社製ブラウン管テレビの一部で本体カバー強度不足から持ち上げた時にテレビが落ち足をけがする事故が5件起きたため、無料で点検・部品交換すると発表。
2004年10月~2005年9月製造の13機種約10万台が対象。

◎東海道新幹線、品川―小田原間で停電 上下6本が立ち往生
 29日午後、東海道新幹線の品川―小田原間で架線が切れ、停電が発生。
 両駅間の上下線で計6本が立ち往生。
 JR東海は上りの新大阪―東京間、下りの東京―三河安城間で運転を見合わせていたが、午後5時13分、全線で運転を再開した。

◎ボクシングの内藤大助、現役を続行 亀田興毅との再戦望む
 世界ボクシング評議会(WBC)フライ級前チャンピオンの内藤大助(宮田)が29日、東京都内で記者会見し、スーツ姿で「現役まだやります」と続行を表明。
 昨年11月に王座を奪われた同級王者の亀田興毅(亀田)との再戦を望んだ。

◎嘉手納と興南の2校がセンバツ出場決定
3月21日に開幕する第82回選抜高校野球大会(春の甲子園)に出場する32校を決める選考委員会が29日午後、大阪市北区の毎日新聞大阪本社・オーバルホールで開かれ、嘉手納が春夏通じて初となる甲子園への切符を手にした。
 興南も2年連続4度目の出場を決め、県史上初となる、2校同時出場が決定した。
 選抜大会には全国8ブロックから選ばれる一般選考の28校、21世紀枠3校、明治神宮大会枠1校が出場。組み合わせ抽選会は3月13日、同ホールで行われる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月29日 続 今日の報道記事

2010年01月29日 16時34分35秒 | 最近の報道から
   1月29日 続 今日の報道記事



◎普天間移設 鳩山首相、5月末までに移設先決定
鳩山由紀夫首相は29日午後の衆院本会議における施政方針演説で、普天間飛行場問題について「政府として本年5月末までに具体的な移設先を決定する」と言明した。
岡田克也外相は外交演説で「日米地位協定や在日米軍駐留経費負担の問題についても取り組んでいく」と述べた。

◎普天間移設 仲井真知事、辺野古案実現を困難視
仲井真弘多知事は29日午前の定例記者会見で、名護市長選挙で米軍普天間飛行場の県内移設に反対する稲嶺進氏が当選したことを受け、日米が合意した名護市辺野古に移設する現行計画の実現は困難との考えを示した。

◎内閣官房に「沖縄連絡室」、現地沖縄に「分室」設置
政府は29日付で、内閣官房に「沖縄連絡室」、現地沖縄に「沖縄連絡室分室」を設置した。
平野博文官房長官が29日の閣議後会見で発表した。
米軍普天間飛行場移設などの基地問題、沖縄振興の観点から地方公共団体から直接意見を聞くことが目的。

◎2009年失業率・求人倍率、ともに悪化
沖縄県統計課が29日発表した沖縄県内の2009年平均の完全失業率は7・5%で、前年比0・1ポイント悪化した。
沖縄労働局が同29発表した2009年平均の有効求人倍率は前年比0・1ポイント悪化の0・28倍で、8年ぶりに0・2倍となった。

◎10~12月の景気判断、沖縄は下方修正 財務省
財務省は29日、全国財務局長会議を開き、2009年10~12月の景気の総括判断を「厳しい状況にあるものの、生産活動が上向くなど一部に持ち直しの動きがみられる」とし、2年(8期)ぶりに据え置いた。
全11地域中、10地域で判断を据え置き、観光が低迷する沖縄は下方修正した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月29日 今日の報道記事

2010年01月29日 14時45分28秒 | 最近の報道から
   1月29日 今日の報道記事



◎鳩山首相、普天間の継続使用を容認せず
 鳩山由紀夫首相は28日、米軍普天間飛行場の移設問題について「移設先をゼロベースで何とか見つけると言っているのだから、自分(普天間)に戻ることは基本的には選択肢ではない」と述べ、普天間の継続使用を容認しない考えを明言した。

◎普天間移設 米有力紙、米政府に現行案再考促す寄稿文掲載
 26日付の米有力紙ウォール・ストリート・ジャーナルは、稲嶺進氏が当選した名護市長選挙の結果は、2006年に日米両政府が合意した現行案反対派の勝利を示すもので、米政府は日米関係を停滞させる現行計画への固執をやめるとともに代替移設地の検討を始めるべきだとする米国の日米関係専門評論家トビアス・ハリス氏の寄稿文を掲載した。

◎米軍機事故、嘉手納での発生が突出66%
 本土復帰の1972年から2008年12月末までに沖縄県内で発生した米軍機事故487件(人身事故除く)のうち、米空軍嘉手納基地で発生した事故が323件(66%)と突出して多いことが28日、嘉手納町議会の作成資料で明らかになり、嘉手納基地の危険性が浮き彫りになった。

◎高江ヘリパッド 防衛省、通行妨害で住民提訴へ
 防衛省は28日までに、米軍北部訓練場の一部返還に伴う東村高江へのヘリコプター着陸帯(ヘリパッド)建設問題で、反対派住民に対する通行妨害禁止の仮処分決定に関し、本訴訟を提起する方針を固めた。29日に正式決定する。

◎参院選 社大、沖縄県政野党統一候補に喜納昌春氏を推挙へ
 社大党は28日までに参院選沖縄選挙区の沖縄県政野党統一候補として社大党委員長の喜納昌春氏(62)を擁立する方針を固めた。
 28日の沖縄県政野党6党の幹事長・書記長による会議で、社大党から候補を推挙する考えを表明した。

◎日航、関空―那覇便を1日5往復に増便へ
 経営再建中の日本航空は28日、関西空港発着の那覇路線を5月6日から1日4往復から5往復に増便することを明らかにした。

◎沖縄県立病院職員定数、110~120人増員 21年ぶり
 沖縄県は沖縄県立病院の職員定数を110~120人増員することを28日、決めた。
 2月2日の庁議で確認後、沖縄県議会2月定例会に沖縄県職員定数条例の一部改正案を提案する。
 沖縄県立病院の職員定数増員は1989年以来21年ぶり。

◎J・D・サリンジャー氏死去 91歳 「ライ麦畑でつかまえて」作家
 小説「ライ麦畑でつかまえて」で世界的に知られるものの、寡作のまま隠とん生活を送っていた米国の作家ジェローム・デービッド・サリンジャー氏が27日、老衰のため、米東部の自宅で死去した。
 91歳。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月29日 沖縄今日の歴史

2010年01月29日 14時10分09秒 | 歴史の証言
  1月29日 沖縄今日の歴史



△(1946年)
 GHQ、北緯30度以南の南西諸島を政治上、経済上日本から分離する覚書発表。

△(1980年)
 軍転促進協議会は基地被害、軍用地整理縮小に対処するため「基地問題協議会」を発足。

△(1993年)
 原水爆禁止沖縄県協議会の解散総会が開かれ、35年の運動の歴史に幕。

△(1996年)
 少女乱暴事件の論告求刑公判が那覇地裁で開かれ、検察側は米兵3被告にいずれも懲役10年を求刑。

△(2003年)
 自民党沖縄振興委員会の野中広務委員長が辞任表明。麻生太郎政調会長の米軍普天間飛行場の15年使用期限問題への疑問発言などが理由。

      沖縄県外

△(1860年)
 ロシアの作家アントン・チェーホフがアゾフ海に面する港町タガンログで雑貨商の三男に生まれた。
 モスクワ大医学部在学中から短編小説を書いて家族を養う。
 長編ルポ「サハリン島」後に「かもめ」「桜の園」などの四大劇を発表。

△(1934年)
 官営の八幡製鉄所と民間の釜石など5製鉄会社が合併、日本製鉄株式会社が設立された(後日、東洋製鉄なども参加)。
 政府は満州事変後の軍事情勢を踏まえ、一大鉄鋼国策会社を設立した。
 戦後、4社に分割される。
 現在の新日本製鉄の前身。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月29日 沖縄今日の歴史

2010年01月29日 14時08分34秒 | 歴史の証言
  1月29日 沖縄今日の歴史



△(1946年)
 GHQ、北緯30度以南の南西諸島を政治上、経済上日本から分離する覚書発表。

△(1980年)
 軍転促進協議会は基地被害、軍用地整理縮小に対処するため「基地問題協議会」を発足。

△(1993年)
 原水爆禁止沖縄県協議会の解散総会が開かれ、35年の運動の歴史に幕。

△(1996年)
 少女乱暴事件の論告求刑公判が那覇地裁で開かれ、検察側は米兵3被告にいずれも懲役10年を求刑。

△(2003年)
 自民党沖縄振興委員会の野中広務委員長が辞任表明。麻生太郎政調会長の米軍普天間飛行場の15年使用期限問題への疑問発言などが理由。

      沖縄県外

△(1860年)
 ロシアの作家アントン・チェーホフがアゾフ海に面する港町タガンログで雑貨商の三男に生まれた。
 モスクワ大医学部在学中から短編小説を書いて家族を養う。
 長編ルポ「サハリン島」後に「かもめ」「桜の園」などの四大劇を発表。

△(1934年)
 官営の八幡製鉄所と民間の釜石など5製鉄会社が合併、日本製鉄株式会社が設立された(後日、東洋製鉄なども参加)。
 政府は満州事変後の軍事情勢を踏まえ、一大鉄鋼国策会社を設立した。
 戦後、4社に分割される。
 現在の新日本製鉄の前身。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月28日 続 今日の報道記事

2010年01月28日 19時25分01秒 | 最近の報道から
  1月28日 続 今日の報道記事



◎伊江での黒糖工場建設に合意 11年度から生産・出荷
 伊江村や県黒砂糖工業会(黒工会)、JAおきなわなどは28日、伊江村内に黒糖工場を建設することに合意する文書に調印した。
 工場は2010年度に着工、11年度から生産・出荷の予定。

◎石垣・3歳長男虐待死 那覇地裁、29歳父親に懲役6年の判決
 2009年6月に長男(3)を虐待し死亡させたとして、傷害致死罪で起訴された石垣市大川の無職の男(29)の裁判員裁判判決公判が28日午後
 那覇地裁であり、吉井広幸裁判長は懲役6年(求刑同7年)を言い渡した。

◎普天間爆音訴訟控訴審が結審 判決は7月29日
 米軍普天間飛行場の夜間飛行差し止めなどを求めた普天間爆音訴訟控訴審の第7回口頭弁論が28日午後、福岡高裁那覇支部で開かれ
 原告住民側と国側の双方が最終弁論を行い、結審した。判決は7月29日に言い渡される。

◎鳥取3人不審死 強盗殺人容疑で元スナック従業員女を再逮捕
 鳥取県で男性3人が不審死した事件で、県警は28日、川で水死した鳥取市の電器店経営円山秀樹さん(当時57)を殺害した強盗殺人の疑いで
 金銭トラブルのあった同市の元スナック従業員上田美由紀容疑者(36 詐欺罪で起訴)を再逮捕した。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月28日 続 今日の報道記事

2010年01月28日 15時04分50秒 | 最近の報道から
 1月28日 続 今日の報道記事



◎参院選 自民の谷垣総裁、片山氏や山崎氏ら公認せず
  自民党の谷垣禎一総裁は28日、夏の参院選比例代表出馬に意欲を示していた片山虎之助元総務相(74)や山崎拓前副総裁(73)ら落選組ベテラン3人をいずれも公認しない方針を決め同日昼、同党幹部に伝えた。

◎普天間移設 グレグソン米国防次官補、28日から沖縄・東京訪問
  米国防総省のモレル報道官は27日の記者会見で、グレグソン次官補(アジア・太平洋安全保障問題担当)が日本時間28日から沖縄と東京を訪れ、日米同盟深化や米軍普天間飛行場の移設問題について関係当局と意見交換すると明らかにした。

◎失業率改善・景気回復に全力 オバマ米大統領、初の一般教書演説
  オバマ米大統領は27日夜、初の一般教書演説を上下両院合同会議で行い、失業率改善や景気回復に全力を挙げる意向を示した。
財政赤字削減に取り組み、向こう5年間で輸出を倍増、医療保険改革を断行する姿勢もあらためて鮮明にした。
また「核兵器なき世界」を目指すと強調、北朝鮮とイランに警告した。

◎秋葉原無差別殺傷 初公判開かれる 被告、被害者に謝罪
  2008年6月に7人が死亡、10人が重軽傷を負った東京・秋葉原の無差別殺傷事件で、殺人などの罪に問われた元派遣社員加藤智大被告(27)の初公判が28日、東京地裁(村山浩昭裁判長)であった。
被告は書面を読み上げ謝罪した。

◎歩行中の死者、65歳以上が70% 09年交通事故
  昨年1年間の交通事故の分析で、65歳以上の高齢者が歩行中の死者の70%、自転車使用中の死者の64%をそれぞれ占めたことが28日、警察庁のまとめで分かった。
昨年の交通事故死者は4914人のうち高齢者が2452人(49・9%)を占め、対策が事故防止の新たな焦点になっている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月28日 今日の報道記事

2010年01月28日 12時59分26秒 | 最近の報道から
   1月28日 今日の報道記事



◎本島内650台減車 県タクシー協、加盟社に要請約2割
  沖縄県ハイヤー・タクシー協会(会長・金城宏孝松山タクシー社長)が、沖縄本島の法人タクシー約3600台のうち2割弱に当たる約650台を6月末までに減車するよう加盟社に求めていることが27日、分かった。

◎ひき逃げでも米兵起訴 読谷死亡事件
  2009年11月の読谷村ひき逃げ死亡事件で、那覇地検は27日、男性をはねて逃走したとして、道路交通法違反(ひき逃げ)の疑いで逮捕、送検された在沖米陸軍トリイ通信施設の特殊部隊グリーンベレー所属2等軍曹クライド・アンドリュー・ガン容疑者(27)を同罪で起訴した。

◎平野官房長官、普天間移設で法的措置考え否定
  平野博文官房長官は27日午前の会見で、米軍普天間飛行場移設をめぐり、地元の合意なしでも法的に強制して推進する可能性に言及したことに関連して「一般論としてはあり、過去の歴史にもあった。だが(普天間移設の件で)そういうことを言った覚えはない。
  (地元の)理解を求めることは絶対必須」と述べ、法的措置を取る考えのないことを強調した。

◎北京からチャーター初便が到着
  中国の旅行シーズンに当たる旧正月期間を利用した北京-那覇のチャーター便の初便が27日、那覇空港に到着した。
  那覇空港国際線旅客ターミナルビルで歓迎式が開かれ、関係者が横断幕で北京からの客を迎えた。

◎奥武山6月29、30日ナイター セ・リーグ
  セ・リーグは27日、今季公式戦の試合開始時間が入った詳細日程を発表した。
3月26日の開幕戦、巨人-ヤクルト(東京ドーム)など3試合はナイターで行われる。
6月29、30日の横浜-ヤクルトは、4月に新装オープンする那覇市営奥武山野球場で開催。
沖縄県内での公式戦は35年ぶりで、午後7時の開始は1999年以来となる。

◎社民党国対委員長に照屋氏
  社民党は27日、両院議員総会を国会内で開き、照屋寛徳衆院議員を国会対策委員長に起用する人事を決定した。
  政策審議会長は阿部知子衆院議員が続投する。

◎新型インフル、前週より減少
  沖縄県新型インフルエンザ対策室は27日、第3週(18~24日)の定点医療機関あたりの新型インフルエンザ報告数は36・72人で、前週の49・98人から減少したと発表した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月28日 沖縄今日の歴史

2010年01月28日 12時32分45秒 | 最近の報道から
  1月28日 沖縄今日の歴史


△(1952年)
  米民政府布告第66号「琉球教育法」公布。

△(1955年)
 アジア法律家会議、沖縄の人権問題取り上げる。

△(1969年)
  屋良主席がゼネスト回避のため上京。
  佐藤首相は「政府もB52撤去に最善を尽くすので、主席もゼネスト回避に努めてほしい」と要望。

△(1980年)
  米81年度国防予算は沖縄基地を重視、在沖米海兵隊を紛争地に随時急派することが判明。

△(2003年)
  健康おきなわ2010推進県民会議、沖縄の男性平均寿命が4位から26位に転落したことを受け「沖縄県の長寿の緊急アピール」採択。
  長寿危機からの脱出に向け運動展開を確認。

        沖縄県外

△(1960年)
  中国を訪問したビルマ(現ミャンマー)のネ・ウィン首相は中国との間で、友好相互不可侵条約に調印した。
  両国は国境画定作業を進め、10月に国境協定に正式調印。
現在も政治、経済、軍事の各分野で緊密な協力関係を続ける。

△(2000年)
  下校途中に行方不明になった新潟県の少女が約9年ぶりに同県柏崎市の男の家で発見され、保護された。
  車で拉致し、自宅2階に監禁していた佐藤宣行が逮捕され、懲役14年が確定。
  女性は心的外傷後ストレス障害などで心身のケアを受ける。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする