Goo Blog 美ら島沖縄

個人の趣味で、沖縄の諸々の情報を掲載

Peace to the pacifism world

12月31日 今日の報道記事

2009年12月31日 13時26分27秒 | 最近の報道から
     12月31日 今日の報道記事


◎普天間移設 小沢氏、下地島に言及
 民主党の小沢一郎幹事長は30日までに、米軍普天間飛行場移設に関連して、下地島空港を移設案として挙げた。
小沢氏は、29日夜開かれた社民、国民新の両党幹事長らとの会食で、使用していない空港として下地島空港を指摘し、沖縄県内移設の可能性を出席者に打診した。

◎児童虐待防止で親権制限 法務省研究会が報告へ
 法務省と有識者らでつくる「児童虐待防止のための親権制度研究会」が来年1月にまとめる報告書の概要が30日、分かった。
 深刻化する児童虐待に対応するには、「聖域」だった親権の制限に踏み込まざるを得ないと判断。

◎嘉手納町議会 普天間からの一時移駐に抗議可決へ
 嘉手納町議会基地対策特別委員会が30日午後開かれ、米軍普天間飛行場の滑走路補修工事に伴い固定翼機が1月から3カ月間、米軍嘉手納基地に一時移駐することに対し、1月7日にも臨時議会を開き、同問題への抗議決議・意見書案を提案することを決めた。

◎11県内景況、「後退」と下方修正 りゅうぎん総研
 りゅうぎん総合研究所が30日発表した県内景気動向(11月統計)は、観光関連の不振から「後退している」と表現し、前月までの「後退テンポが緩やかになっている」から7カ月ぶりに下方修正した。
 「家電販売などの消費や建設の一部で持ち直しの動きはあるが、観光関連が悪い」と理由を説明した。

◎天津から初チャーター便が那覇空港に到着
 中国天津市から初となるチャーター機が30日、那覇空港に到着した。
 約170人が降り立ち、沖縄観光コンベンションビューロー(OCVB)やミス沖縄らが歓迎の横断幕で迎えた。
 今回のツアーはジャンボツアーズと天津市中国旅行社の協力で実現。

◎比嘉県教育委員長が再任へ
 年明けに任期満了を迎える県教育委員長人事で、比嘉梨香教育委員長(50)が再任される見通しであることが30日までに分かった。
 2010年1月4日に開かれる教育委員会会議で、6人の委員による互選で正式決定する。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月日31日 沖縄今日の歴史

2009年12月31日 13時06分10秒 | My投稿
    12月日31日 沖縄今日の歴史

△(1953年)
 年金・恩給の支払い開始。

△(1955年)
 刑事訴訟法が公布=施行1957年10月1日。

△(1960年)
 青少年の犯罪を未然に防止する「少年法」施行。

△(1969年)
 在沖米軍第498戦術ミサイル団、嘉手納基地で解団式。

△(1970年)
 米軍、国頭村山中での射撃演習中止。
 安田区民の決死隊50人が伊部岳のヘリ基地を急襲、施設を燃やす。
 米軍が区民4人逮捕。

△(1990年)
 在沖米軍の貯油施設である浦添市-宜野湾市間のパイプラインが部分返還。

        沖縄県外

△(1987年)
 横綱双羽黒(北尾光司)が師匠の立浪親方(元関脇羽黒山)と意見が合わず部屋を飛び出し、日本相撲協会は師匠が出した廃業届を受理した。
 実力がありながら在位8場所の短命横綱だった。
 現在、同部屋(師匠・元小結旭豊)のアドバイザー。

△(1991年)
 韓国と北朝鮮は「朝鮮半島の非核化に関する共同宣言」に合意した(翌年2月発効)。
 核兵器の製造、保有などの禁止と、ウラン濃縮施設などの不保持をうたう。
 北朝鮮は2年後、国際原子力機関(IAEA)の査察を拒否、核開発に向かう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月30日 続 今日の報道記事

2009年12月30日 20時16分20秒 | 最近の報道から
    12月30日 続 今日の報道記事


◎名護、16強入りならず ラグビー全国高校大会
 ラグビーの第89回全国高校大会第3日は30日、東大阪市の花園ラグビー場で2回戦16試合を行い、名護は御所実(奈良)に5―17で敗れ、16強入りはならなかった。

◎小沢氏が下地島、伊江島に言及 普天間移設先で
 民主党の小沢幹事長が与党幹部らとの会談の中で、米軍普天間飛行場の移設問題をめぐり、沖縄県の下地島、伊江島を移設候補地とする案に言及していたことが30日、分かった。
 両島とも過去に検討されながら見送られた経緯がある。

◎組織的不手際と米大統領 テロ警戒態勢見直しへ
 オバマ米大統領は29日、デルタ機爆破テロ未遂事件の発生要因に「組織的不手際があった」と述べ、司法当局などのテロ警戒態勢を見直す考えを示す声明を発表。
 容疑者の父親の通報が情報機関に届いたが情報は共有されなかったと認めた。

◎失業率、4年後に3%台 政府が成長戦略の基本方針
 政府は30日の臨時閣議で、20年までの「成長戦略」の基本方針を決定。
 雇用創出により現在5%台の失業率を今後4年間で3%台に低下させ、20年度までの平均で国内総生産(GDP)は名目3%、実質2%を上回る成長を目指す。

◎日産、640億円申告漏れ 国税指摘に不服審査請求
 日産自動車が東京国税局の税務調査で、グループ再編などをめぐり、2007年3月期までの3年間で約640億円の申告漏れを指摘されたことが30日、判明。
 追徴税額は数十億円とみられ、日産側は国税不服審判所に審査請求したもようだ。

◎ウッズ醜聞、スポンサーに打撃
 1兆円超の資産価値下落 男子ゴルフのタイガー・ウッズの不倫スキャンダルで、複数のスポンサー企業の株価が下落し、企業の資産価値が総額120億ドル(約1兆1千億円)下がったと29日、米カリフォルニア大デービス校の調査チームが発表。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月日30日 沖縄今日の歴史

2009年12月30日 17時02分34秒 | 歴史の証言
        12月日30日 沖縄今日の歴史


△(1953年)
 米政府、奄美大島人の臨時措置指令第15号公布「奄美大島の日本復帰に伴い、琉球列島在住者に臨時外国人登録を発令」。

△(1963年)
 本土-沖縄間テレビマイクロの正月番組は調整つかず見送る。高等弁務官が拒否。

△(1964年)
 米上院、64年度対外援助支出法案を可決。対沖縄援助は総額1千万ドル。

△(1971年)
 中国が、沖縄返還区域に魚釣島(尖閣列島)を含めたのは中国の主権侵害と抗議声明。

△(1971年)
 衆院本会議、軍・公用地法案など沖縄関係5法案を自民党の単独採決で可決、成立。

△(1990年)
 沖縄県内の交通事故の死者が8年ぶりに100人に。

        沖縄県外

△(1935年)
 東京・有楽町の日劇地下に初のニュース・短編映画専門館「第一地下劇場」が開館した。
 満州事変から日中戦争、太平洋戦争と、テレビのない時代に戦争の映像を中心とするニュース映画は人気があり、全国の映画館で上映された。

△(1997年)
 アルジェリア西部の村で、イスラム過激派組織が住民の家を次々に襲い、のどをかき切るなどの残忍な方法で400人以上が殺害された。
 この日はイスラム教の聖なる月ラマダン(断食月)の初日。
 政府は大規模な過激派掃討作戦を行う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月29日 続 今日の報道記事

2009年12月29日 18時59分48秒 | 最近の報道から
     12月29日 続 今日の報道記事

◎アルカイダ系が犯行声明 米機爆破テロ未遂事件
 イエメンの国際テロ組織アルカイダ系勢力は28日、米機爆破テロ未遂事件への関与を認める声明をウェブサイト上で出し、ナイジェリア人の容疑者に「最新技術の装置」を与えたが、技術的な失敗のため起爆しなかったことを明らかにした。

◎「首相は意味不明」と石破氏 普天間問題で
 自民党の石破茂政調会長は29日、鳩山由紀夫首相が米軍普天間飛行場移設問題で「米国の意向を無視した与党合意はありえない」と述べたことに対し「意味不明だ。
首相の言葉はどれが真実か分からない」と批判。
 都内で記者団に語った。

◎「鳩山首相は気まぐれ」と米紙 普天間問題でいら立ち募る
 29日付の米紙ワシントン・ポストは、沖縄の米軍普天間飛行場移設問題をめぐり鳩山首相が首尾一貫しない態度をとり続けたことで、米政府当局者らの間に首相は「気まぐれな指導者」との見方が広がり、いら立ちが募っていると報じた。

◎北朝鮮、不法入国の米国人拘束 人権活動家か
 北朝鮮の朝鮮中央通信は29日、中国との国境地帯から不法入国の米国人1人を24日に拘束、関係機関で調査していると報道。
 拘束した米国人がどのような人物か触れていないが、米国在住の人権活動家、ロバート・パク氏とみられる。

◎136自治体が臨時相談受け付け 30日まで、失業者向け
 役所の業務が止まる年末年始にも支援を必要とする失業者向けに、136自治体と78カ所のハローワークが29日、生活や就職の相談を臨時に受け付けた。大半が30日までで、盛岡市と宮崎市、東京都は1月3日まで通して相談を受ける。

◎聖火リレー走者が殴られる 冬季五輪開催反対の女性に
 来年2月に開幕するバンクーバー冬季五輪に向けてカナダ国内での聖火リレーに参加した女性走者が28日、オンタリオ州で五輪開催に反対する女性に殴られ、転倒する事件が起きた。
 女性はスタッフの手当てを受け、割り当て区間を完走。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月29日 今日の報道記事

2009年12月29日 14時02分38秒 | 最近の報道から
     12月29日 今日の報道記事


◎3党、来月代案提示 普天間移設で与党検討委初会合
 政府と社民、国民新両党は28日、米軍普天間飛行場の移設先を検討する沖縄基地問題検討委員会(委員長・平野博文官房長官)の初会合を首相官邸で開いた。
現行の日米合意案の名護市辺野古以外の移設先を3党で検討し、5月までに結論を出していくなどの基本方針を確認した。
 1月中に3党が代案を提示して「実現可能性」などの観点から検討していく。

◎トン当たり2万1385円 09~10年産サトウキビ
 2009~2010年産サトウキビの生産者手取り額が28日、1トン当たり2万1385円に決まった。
 製糖工場が支払う原料代を算出する基になる、粗糖の国際相場が高騰したことが理由。

◎赤い羽根募金ピンチ 前年200万円下回る
 沖縄県共同募金会(新垣雄久会長)が実施する赤い羽根共同募金の2009年度の集金額(11月末現在)が、不況の影響で減少している。
 1989年以降、実績額が最低だった2008年度の同時期と比べ約200万円落ち込んでおり、最終的な実績額も下回る可能性が高い。

◎安岡サヨナラ初V、石垣に3-2 沖縄県中学新人軟式野球
 軟式野球の第13回沖縄県中学新人選手権大会最終日は28日、糸満市の西崎球場で準決勝、決勝が行われ、決勝の安岡-石垣は3-2で安岡がサヨナラ勝ちし初優勝を飾った。
 安岡は3月に行われる九州大会に県代表として派遣される。

◎2010年観光客550万人割れ予測 沖縄観光連盟
 特定非営利活動法人(NPO法人)沖縄観光連盟(山入端好盛理事長)は28日、2010年の入域観光客数が前年比3・0%(16万8700人)減の545万5500人になるとの見通しを発表した。

◎普天間飛行場滑走路、補修で3ヵ月閉鎖
 在沖米海兵隊報道部は28日、米軍普天間飛行場の滑走路補修のため、1月10日から約3カ月間、滑走路を閉鎖すると発表した。
 その間、すべての固定翼機は嘉手納基地に一時移駐。
 ヘリは普天間飛行場で運用を続ける。

◎「また嘉手納か」負担集中に地元反発
 5年ぶりの普天間飛行場の滑走路修復工事。
 ヘリコプターは運用を継続するものの、固定翼機が嘉手納基地へ約3カ月間移駐する。
 「受け入れ先」となる嘉手納基地周辺の首長は一斉に猛反発。
 嘉手納基地を抱える3市町でつくる連絡協議会(三連協)会長の野国昌春北谷町長は「年内は、嘉手納統合案に振り回された。
 また嘉手納基地がいいように使われるのか」と声を荒らげた。

 嘉手納基地渉外部から28日、通知を受けた野国町長は「米軍にとって嘉手納基地は使い勝手がいいので、FA18やF22Aラプターなど固定翼機が何でも来てしまう」と懸念を表明。
 「嘉手納基地でなくても、ほかの県外の基地でも訓練できるのではないか」と憤る。
 「米側は一方的に結論を通知してきた」と話す嘉手納町の宮城篤実町長は「いかなる理由であれ、騒音被害が増えることは容認できない。
 詳しい状況が分かり次第、三連協で協議し、沖縄防衛局や外務省沖縄事務所などに抗議を申し入れたい」と話した。
 一方、宜野湾市の伊波洋一市長は「(普天間飛行場の)滑走路が使用できなくなれば、騒音の激しいFA18などの外来機の飛来もなくなる」と指摘。
 「今回を機に、(基地外にはみ出している)クリアゾーンを基地内に収まるように取り組むべきだ」と述べた。

◎石垣に5年ぶり雪 青年会が企画 子どもたちの笑顔が見たい
 地域の若者たちの思いが、南の島に2度目の雪を降らせた。
 26日夜、石垣小学校校庭で氷灯ろう祭りが開かれた。
 10周年記念の今回は、降雪ショーのほか雪の滑り台、6メートルの雪のトンネル、氷灯ろう120個を積み上げた5・5メートルのクリスマスツリーが登場。

◎年越しそばに夢も練り込む
 大みそかを控え、縁起物の年越しそばの製造・出荷が県内各工場で最盛期を迎えている。
 糸満市西崎のサン食品では、28日から24時間態勢となり、アルバイトを含め通常の約1・4倍に当たる190人態勢でフル稼働している。
 小麦粉の香りが立ちこめる工場内では、ゆで上がった沖縄そばを扇風機で冷ましたり、出荷に向け袋詰めされた製品を包装する作業に追われていた。
 製造は31日未明まで続き、出荷量は通常生産量の2・5倍となる約70万食を見込む。
 8割が沖縄県内、残りは県外に出荷される。
 県外からの移住者らの増加で、日本そばのシェアも一割を占める。
 5年ほど前から製造に携わっている比嘉治枝さん(48 豊見城市)は「普段より忙しいが、この時期は勝負。
 ずっと景気が落ち込んでいるし、来年は持ち直してほしい」と笑顔を見せた。

◎お役所 また来年 県庁も仕事納め
 仕事納めの28日、県庁では職員が通常業務と並行して、たまった資料整理などに追われた。
 仲井真弘多知事は主要な課を回り、1年の労をねぎらった。
 米軍普天間飛行場移設問題の対応に多忙を極めた知事公室・返還問題対策課の町田優課長は「8月までは事務的に淡々と仕事をしていたが、政権交代後は情報収集や政府発言の対応などでとても忙しかった」と振り返った。
 県政初の長期構想となる沖縄21世紀ビジョン(仮称)や沖縄振興計画の総点検など、県政の重要施策を担う企画調整課の桃原利功課長は「(国政の)政権交代に伴い、忙しい1年となった。
 年明けすぐに総点検やビジョン策定が待っているので、来年も大変な時期を迎えそうだ」と話し、早くも来年を見据えていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月29日 沖縄今日の歴史

2009年12月29日 12時58分12秒 | 歴史の証言
        12月29日 沖縄今日の歴史


△(1952年)
 琉球列島民政副長官にデビット・A・D・オグデン准将(のち少将)就任。

△(1966年)
 名瀬漁船・拓洋丸(乗組員11人)が鳥島近海で遭難。
 1人行方不明。
 鳥島に泳ぎついた漁民10人に演習中の米軍機が銃爆撃、1人負傷。

△(1969年)
 米軍は読谷、勝連など4基地に配備されているメースB基地を沖縄から全面撤去。

△(1971年)
 参院本会議は沖縄公用地法案、復帰特別措置法案など沖縄関連法案を可決、衆院に送付。

△(1978年)
 名護市の民家の屋根や庭先にキャンプ・シュワブから機関銃弾が撃ち込まれる。

        沖縄県外

△(1989年)
 東京証券取引所の株価がこの年最後の取引で、3万8915円87銭と史上最高値をつけた。
 バブル絶頂期で1年に約9000円上昇。
 「90年末には4万5000円」と証券各社は予測したが、大発会から下げに転じバブルがはじける。

△(1989年)
 チェコスロバキア連邦議会は新大統領に「市民フォーラム」代表の劇作家バツラフ・ハベルを満場一致で選出した。
 非共産党員の大統領は戦後の共産党政権成立後、初めて。
 この民主化の大きなうねりは「ビロード革命」と呼ばれる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月28日 続 今日の報道記事

2009年12月28日 21時24分19秒 | 最近の報道から
     12月28日 続 今日の報道記事


◎普天間移設 与党3党の検討委が第1回会合
 政府は28日午後、首相官邸で、米軍普天間飛行場の新たな移設先を与党3党で検討する沖縄基地問題検討委員会(委員長・平野博文官房長官)の第1回委員会を開いた。
来年5月までに結論を出す方針。
 結論は与党党首級でつくる基本政策閣僚委員会へ報告する。
 普天間の代替機能検討だけでなく、現在の普天間飛行場の危険性除去についても協議する。

◎1票の格差2・30倍は違憲 大阪高裁、衆院大阪9区で判断
 「1票の格差」が最大2・30倍となったことし8月30日の衆院選は違憲だとして、大阪府の有権者が大阪9区の選挙無効を求めた訴訟の判決で大阪高裁は28日、有権者側の請求を棄却したが「選挙は憲法に反する」との判断を示した。

◎登録型派遣、製造業派遣を原則禁止
 労働政策審議会部会が報告書 労働者派遣制度の改正を検討する労働政策審議会(厚生労働相の諮問機関)の労働力需給制度部会が28日開かれた。
 部会は、仕事がある時だけ雇用契約を結ぶ登録型派遣や製造業派遣の原則禁止を柱とした報告書を取りまとめた。

◎全国学力テスト 来年は4月20日実施
 文科省、1万323校抽出 文科省は28日、小6と中3の全員対象から抽出方式に変更する来年の全国学力テストを4月20日に行うなどとする実施要領を決定、通知した。
 抽出率約30%の対象小学校5539校、中学校4784校の計1万323校も選んだ。

◎ハンドJOCジュニア 沖縄男子は準優勝 名古屋に22―26
 ハンドボールの第18回JOCジュニアオリンピックカップ最終日は28日、名古屋市の枇杷島スポーツセンターで男女決勝を行い、県勢男子選抜は名古屋選抜に22―26で敗れ、準優勝。2連覇はならなかった。

◎在沖米軍訓練、施設移転 受け入れ「可能」都道府県はゼロ
 沖縄県の米軍基地の負担軽減などについて共同通信は28日までに、沖縄を除く46都道府県の知事にアンケートした。
 訓練や施設受け入れについて「可能」とする都道府県はなく、29都県は外交・安全保障政策は「国の責任」と強調。

◎来年の元日未明、西の空で部分月食 日本では「史上初」
 来年の元日未明に、ほぼ日本全国の西の空で部分月食が観測できる。国立天文台によると、元日に月食が起こるのは日本では「史上初」となる。
 明治以降では例がなく、それまでは太陰暦を採用しており、元日は常に新月だったという。

◎柏崎刈羽原発7号機、2年5カ月ぶりに営業運転
 中越沖地震で被災 07年7月の新潟県中越沖地震で被災して7基すべてが停止していた柏崎刈羽原発(新潟県)のうち、7号機が28日、同原発では地震後初めての営業運転に入った。
 地震による停止から約2年5カ月ぶり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月28日 今日の報道記事

2009年12月28日 15時58分59秒 | 最近の報道から
     12月28日 今日の報道記事


◎ガーブ川鉄砲水 那覇署、刑事事件立件見送りへ
 今年8月に那覇市樋川のガーブ川で男性作業員5人が鉄砲水に流され、4人が死亡した事故で、業務上過失致死容疑などで立件を視野に調べていた那覇署は27日までに、鉄砲水の発生予測や業者による被害防止策の不備の立証が困難だとして、刑事事件としての立件を見送る方針を固めた。

◎外交文書、公開制度見直しへ
 「30年公開」を徹底 岡田外相は27日、作成後30年を経た外交文書を原則公開するとした制度について、抜本的に見直す方針を固めた。
 運用を厳しく監視する第三者委員会の設置や明確な開示基準の策定を通じ「原則30年公開」を徹底させる。

◎国交相、高速上限制の採用を表明
 車種別に料金設定 前原国交相は27日、10年度予算案に盛り込まれた高速道路無料化に向けた社会実験の実施に合わせて、走行距離が長くなっても料金が同じになる上限料金制を車種別に採用する意向を表明。
 来年6月をめどに実施する考え。

◎浅田真央、初の五輪代表に フィギュア、女子3人目は鈴木
 冬季五輪代表選考会を兼ねたフィギュアスケート全日本選手権最終日の27日、女子は浅田真央が4連覇を達成、初の五輪代表に。鈴木明子が2位で3人目の五輪代表。
 男子の五輪代表も発表され、高橋大輔、織田信成、小塚崇彦の布陣。

◎低床バスの普及進まず 経営難、道路未整備が要因 路線バスへの低床バス導入が遅れている。
 当初、沖縄県は2008年度末で100台を目指していたが、実績は34台と、目標を大幅に下回った。
 バス事業者の経営難、マイカー普及による公共交通機関の利用者離れや、低床バス運行に適した道路整備が進んでいないなどの要因がある。

◎中2集団暴行死 被害者母、きょう意見陳述へ
 うるま市で11月、同級生らに集団暴行され中学2年生の男子生徒が亡くなった事件で、傷害致死の疑いで逮捕・補導された少年らの審判が28日、那覇家庭裁判所で開かれ、亡くなった少年の母親が傍聴し、意見陳述する。

◎KC130など3カ月間嘉手納へ 「普天間」滑走路定期工事
 在沖米海兵隊報道部は28日、普天間飛行場の滑走路の定期的な補修工事を来年1月10日から始めると発表した。
 4月ごろまでの約3カ月間にわたる工事の間、KC130空中給油機などすべての固定翼機の普天間飛行場での運用を停止し、嘉手納基地に一時移駐すると説明した。
 移駐するのはKC130ほか、UC35輸送機、C12連絡支援機。
 在沖米海兵隊報道部は「固定翼機の嘉手納への一時移駐は、嘉手納統合案を示唆するものではない」と説明している。
 同様の工事は2005年2?4月に行われている。

◎サヨナラ高子 日本一長寿キリン 大往生 沖縄こどもの国
 沖縄こどもの国(沖縄市胡屋)の人気者だった日本一長寿のキリン「高子」が26日午後11時すぎ、老衰のため死亡した。
 年齢は30歳7カ月で、人間に換算すると120歳の大往生だった。
 アミメキリンの高子は、1980年に大阪府のみさき動物公園から来園。
 沖縄の温暖な環境の中で12頭の子宝に恵まれ、「長寿・子孫繁栄」の象徴として多くのイベントに参加。
 穏やかな性格で来園者に親しまれていた。
 高子は、約3年前から関節が弱っており、冬場が大敵だった。
 それでも、2年前には力を振り絞って超高齢出産で「夢」を出産していた。
 この冬、冷え込んだ20日ごろから右の前脚をかばうようになり、23日には立つことができなくなってしまった。
 26日朝は、好物のオオバギや桑の葉を食べて、職員たちを安心させた。しかし、同日の夜には首が持たなくなり、地面に横たわって眠るような最期を迎えたという。
 飼育係ら約15人がみとった。

◎米兵また酒気帯び 北谷の町道容疑で逮捕
 沖縄署は27日、道交法違反(酒気帯び運転)の疑いで、在沖米海兵隊の三等軍曹、ジェイソン・ジョンソン容疑者(23)を現行犯逮捕した。
 「確かに飲んだが、それほどたくさんではない」などと容疑を一部否認しているという。
 沖縄署の調べでは、ジョンソン容疑者は同日午前3時10分ごろ、北谷町宮城の町道で、軽乗用車を酒気帯び運転した疑いがある。
 同容疑者の呼気からは、基準値を上回る量のアルコールが検出されたという。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月28日 沖縄今日の歴史

2009年12月28日 14時56分25秒 | 歴史の証言
        12月28日 沖縄今日の歴史

△(1889年)
 沖縄県および東京府管理小笠原・伊豆七島に国税徴収の件公布。

△(明治40年 1907年)
 沖縄実業銀行が設立。

△(1943年)
 農業会結成。農会、畜産、養蚕、茶業組合を結集。

△(1956年)
 瀬長亀次郎が那覇市長に当選(25日)したことで、部課長全員「共産市長には協力できない」と辞表、翌年1月4日撤回。

△(1987年)
 沖縄バス労、女子社員の定年延長問題などで48時間スト突入。

△(1988年)
 戦後、米軍によって米国に運ばれ、所在不明とされていた永福寺の梵鐘(ぼんしょう)が40年ぶりに県に返還。

        沖縄県外

△(1929年)
 ニュージーランドの委任統治領となっていた南太平洋の西サモアで、独立運動団体「マウ団」にニュージーランド警察が発砲、少なくとも9人が殺害された。
 62年に独立、ニュージーランド首相は2002年、事件を公式に謝罪した。

△(1992年)
 日本共産党は、党の中央委員会議長などを歴任した野坂参三・元名誉議長を除名処分にしたと発表した。
 戦前、無実の同志をスパイとしてコミンテルン(共産主義インタナショナル=モスクワ)に密告していたことが判明、本人も事実と認めた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月25日 ~ 27日 今日の報道記事

2009年12月27日 16時58分34秒 | 最近の報道から
    12月25日 ~ 27日 今日の報道記事

     12月25日 今日の報道記事


◎沖縄予算に鉄軌道調査費計上へ
 政府が2010年度の沖縄関係予算に初めて鉄軌道調査費を盛り込む方向で調整していることが24日、分かった。
予算額は不明。具体的な内容は今後、検討される見通し。
 調査費は国民新が重点要望に掲げ、民主党に提案していた。

◎宮古・八重山5市町村 「美ぎ島・美しゃ市町村会」発足
 宮古・八重山の5市町村が共通課題を議論し国、県へ必要な施策実現を働き掛ける「美ぎ島・美しゃ市町村会」が24日発足し、初会合が宮古島市役所で開かれた。
 5市町村長が参加し、会長に下地敏彦宮古島市長、副会長に大浜長照石垣市長を選出した。

◎東部海浜開発を「スポーツ」拠点に 検討調査委が選定
 中城港湾泡瀬沖合埋め立て(東部海浜開発)事業で造成される土地の利用計画見直し作業を進める沖縄市の「東部海浜開発土地利用計画検討調査委員会」は24日、土地利用計画2案から「スポーツコンベンション拠点形成案」を選定した。

◎景況感マイナス19・8 観光減の長期化影響
 沖縄総合事務局財務部が24日発表した10~12月期の法人企業景気予測調査(11月下旬調べ)によると、県内企業の景況判断指数(BSI)は全産業でマイナス19・8となり、前期(7~9月)から8・7ポイント悪化した。
 観光客減少の長期化から景況感が2四半期ぶり悪化。

◎電気保安機器開発に貢献 伊芸健さんに「渋沢賞」
 沖電工の伊芸健・安全衛生部第二安全衛生課長が、高圧線を停電させずに工事する際の電流値を安定して確認することができる機器の開発を評価され、電気保安に関する機器の開発に貢献した技術者などに贈られる「第54回渋沢賞」をグループ部門で受賞した。

◎シーサーも応援 プロ野球ペーパークラフトを発売
 ジグゼコミュニケーションズ(那覇市)は、シーサーをモチーフに、県内で春季キャンプを張るプロ野球9球団のペーパークラフト商品「ハイサイ!プロ野球沖縄キャンプ!」を25日から限定販売する。

◎普天間移設 政府与党、28日に実務者作業部会
 米軍普天間飛行場の移設問題で、政府与党3党の実務者の作業部会が28日に開かれることになった。
 構成員は平野博文官房長官からの指名で、社民党から阿部知子政調会長、国民新党から下地幹郎政調会長、民主党側からは外務・防衛の副大臣が参加する。

◎名護市長選 仲井真知事、現職の島袋氏応援へ
 2010年1月24日投開票の名護市長選挙について、仲井真弘多知事は25日の定例記者会見で、これまでの選挙協力の経緯から現職の島袋吉和氏の「応援をやるのは、当然の信義だと思っている」と話し、態度を明らかにした。

◎元施設局長への懲戒要求 北沢防衛相「真摯に受け止める」
 名護市辺野古への米軍普天間飛行場代替施設建設事業に関する予算執行が不適切だったとして24日、会計検査院が当時の那覇防衛施設局(現沖縄防衛局)の局長2人を戒告の懲戒処分とするよう求める要求書を防衛省に提出した件で、北沢俊美防衛相は25日の閣議後会見で「指摘を真摯に受け止め、対応を協議していく」と述べた。

◎高校日本史の学習指導要領解説書
 「沖縄戦」を明記 文部科学省は25日、13年度から実施する高校新学習指導要領の地理歴史解説書を公表、「日本史A」「日本史B」に「空前の戦禍を被った」事例として、初めて「沖縄戦」を明記した。
 小学校学習指導要領の解説書、中学校学習指導要領の解説書に続いた。
 すでに公表されている学習指導要領自体には盛り込まれていない。

◎11月の県内失業率7・5%、2カ月ぶり悪化
 県統計課が25日発表した11月の県内完全失業率は前月比0・4ポイント上昇の7・5%で、2カ月ぶりに悪化した。
 沖縄労働局が同日発表した有効求人倍率は前月比0・01ポイント上昇の0・29倍で、4月以降横ばい傾向が続いている。

◎本島地方にまとまった雨 午後も交通渋滞の予想
 沖縄本島地方は25日早朝から、気圧の谷の影響でまとまった雨が降り、午前8時27分から午後0時36分までの間、沖縄本島中南部に大雨洪水警報が出された。
 県警によると、雨の影響で午前8~9時に国道330号の那覇向け車線で4~5キロの渋滞が発生した。
 日本道路交通情報センターは年末最後の金曜日に加え、雨の影響もあり、午後2時以降も交通渋滞を予想している。

◎普天間移設 5月めどの決着を伝達か
 外相、米国務長官に 岡田外相は25日午後の記者会見で、クリントン米国務長官と24日夜に普天間飛行場移設問題をめぐり電話会談し、年内の移設先決定を先送りした政府方針を伝えたことを明らかにした。
 決着は来年5月がめどと伝達したことを示唆した。

◎県内小中高校、あすから冬休み
 新型インフルで補修も 県内の多くの小中高校で25日、終業式や冬休み前の集会が行われた。
 26日から約10日間の冬休みに入る。
 ただ、新型インフルエンザなどで休校措置を取った学校では、26日や28日に補習を行うところも。

◎自殺者、12年連続3万人超える
 12月残しすでに上回る 今年1~11月の自殺者数の累計が暫定値で3万181人となり、12月の1カ月を残し、12年連続で年間3万人を超えたことが25日、警察庁の集計で分かった。
 通年で3万2249人が自殺した昨年の同じ期間より445人多い。

◎心の病で休職の教職員、最多の5400人
 文科省08年度調査 08年度にうつ病などの精神性疾患で休職した公立小中高校などの教職員は前年度から405人増の5400人で、過去最多を更新したことが25日、文部科学省の調査で分かった。
 16年連続の増加で、調査を始めた1979年度の約8倍。

◎簡易生命保険不払い8万231件、疑い件数40万6858件
 旧日本郵政公社時代の簡易生命保険で保険金不払いが起きた問題で、かんぽ生命保険は25日、確認された不払件数が8万231件、不払いの疑いがある件数が40万6858件になったとの点検結果を発表した。
 合計で約49万件に上る。


        12月26日 今日の報道記事


◎乗客が米デルタ機爆破未遂 「テロ」と米政府
 米主要メディアによると、オランダ・アムステルダムから米デトロイトに向かっていたデルタ航空機で25日午後(日本時間26日未明)、乗客のナイジェリア人の男が、爆発物で同機を爆破しようとしたが、装置の故障で未遂に終わった。

◎沖縄関係予算案2297億円 鉄軌道調査に3000万円
 内閣府沖縄担当部局は25日、総額2297億9400万円とする2010年度当初予算案を発表した。
概算要求額(2446億8700万円)より149億円(6・1%)の減。
 概算要求にはなかった鉄軌道調査費3千万円を新たに盛り込んだ。
 税制措置として、沖縄路線の燃料税軽減措置の対象を旅客機から貨物機にまで広げることが認められた。

◎防衛省予算、辺野古関連費52億円を計上
 防衛省の2010年度予算は、米軍普天間飛行場の移設関連費52億8千万円を盛り込んだ。
 政府が普天間飛行場の移設先を辺野古以外も含め検討していくとしているため、名護市辺野古への移設を前提とした埋め立て費用などは盛り込んでいない。

◎2008年の県産花卉出荷は8億円減
 県農林水産部は25日、2008年産の県産花卉の生産概況を発表。
 出荷量は切り花類で3億5590万本となり、前年比で1348万本(4%)増加した。
 出荷額は、景気低迷による花卉全体の消費が鈍り、市場価格が低迷したことが影響し、135億円で前年比8億円の減(6%減)となった。

◎沖縄県水産センター、糸満市喜屋武に移転 検討会議が報告
 漁業関係者や学識者らで構成する沖縄県水産海洋研究センター整備検討会議は25日、縄県水産海洋研究センターの移転先を糸満市喜屋武とする検討結果を県に報告した。
 沖縄県は本年度内に正式決定する見通し。
 糸満市西崎の現センターは築35年と老朽化しており、県が移転を検討していた。

◎高校ラグビー、27日に名護―山形中央戦
 第89回全国高校ラグビー大会は27日、東大阪市の近鉄花園ラグビー場で開幕する。
 全国の51代表校が高校生ラガーマンの頂点を目指して激突する。
 沖縄県代表は10年連続13度目の出場の名護。
 初日の27日、山形中央と対戦。3年ぶりの16強入りを目指す。

◎北谷町議会、「快適な環境づくり条例」可決
 北谷町議会12月定例会は25日、北谷町が開発を進める埋め立て地「フィッシャリーナ地区」で飲酒や喫煙、落書き、空き缶のポイ捨てなどを規制、ペットのふんの適切な処理などを義務付ける「北谷町フィッシャリーナ地区の快適な環境づくり条例」を全会一致で可決した。

◎「斜陽」の舞台となった民家全焼
 神奈川、不審火の疑いも 作家太宰治の代表作「斜陽」の舞台となった神奈川県小田原市の無人の建物「雄山荘」から26日午前4時すぎ出火、木造2階建て約100平方メートルを全焼した。
 小田原署は不審火の疑いもあるとみて、出火原因を調べている。

◎冬なのに西日本で黄砂降る 12月観測は16年ぶり
 気象庁によると26日、九州から中国地方、近畿の各地で黄砂が観測された。
 黄砂は「土降る」として春の季語になるなど春に多く、同庁天気相談所によると、日本国内で12月に黄砂が観測されたのは93年以来、16年ぶりという。

◎メッセンジャーの黒田容疑者逮捕 飲食店店長殴った疑い
 大阪府警南署は26日、大阪市内の飲食店で店長を殴り、重傷を負わせたとして、傷害の疑いで大阪府東大阪市吉田、お笑いコンビ「メッセンジャー」の黒田有容疑者(39)ら2人を逮捕した。

◎首相、憲法改正に意欲 地域主権で、9条は慎重
 鳩山首相は26日午後、ラジオ番組の収録で「地方と国の在り方を逆転させる地域主権(実現)という意味での憲法改正をやりたい」と述べ、民主党政権での憲法改正に意欲を表明した。
 憲法9条改正には慎重な考えも示した。

◎内閣支持率が急落47% 献金説明、76%納得できず
 共同通信社が行った全国電話世論調査で、鳩山内閣の支持率は47・2%で、前回11月に比べ16・5ポイント減と急落。
 不支持率は38・1%で、13・0ポイント上昇。政治資金の釈明会見に「納得できない」とした回答は76・1%。


        12月27日 今日の報道記事


◎普天間移設 鳩山首相、グアムへの全面移設を否定
 鳩山由紀夫首相は26日午後の民放ラジオ番組収録で、米軍普天間飛行場移設問題に関し、社民党の主張する米領グアムへの全面移設を否定した。
 これまで国外の候補地としてはグアム以外は挙がっておらず、事実上国外移転を断念する発言だ。

◎アジア進出企業・人材を育成 沖縄県内経済人らが研究所設立
 沖縄県外やアジア市場に打って出る企業・人材の育成を通した沖縄の経済自立を目指して、沖縄県内の経済人らが「アジア・沖縄経済研究所」を設立した。新エネルギーや農業バイオ分野など、オバマ米大統領が掲げるグリーン・ニューディール政策の沖縄版を意識した新たなビジネスモデルを模索する。

◎bjリーグ キングス惜敗、連勝止まる 福岡に72―73
 プロバスケットボールbjリーグの琉球ゴールデンキングス(西地区1位)は26日、福岡市九電記念体育館でライジング福岡(同2位)との第1戦(今季19戦目)を戦い、72―73で惜敗した。
 連勝は9でストップ。
 西地区1位は変わらないが、2位の福岡とのゲーム差は2となった。

◎検定意見、沖縄密約を追加 歴史教育研、書き込み教科書を改訂
 沖縄歴史教育研究会はこのほど、教科書と問題集を一体にした高校生用の書き込み教科書「琉球・沖縄の歴史と文化」の改訂版を出版した。
 2003年度版に教科書検定意見をめぐる沖縄県内外の動き、沖縄返還に伴う密約問題などの項目を追加したもの。
 単元ごとに重要ポイントを書き込み、生徒自身が内容をまとめるスペースが設けられている。
 問い合わせは東洋企画098(995)4444。

◎「希望の灯」ともる 中城地滑り災害現場に巨大文字
 2006年6月に地滑り事故が起きた中城村北上原の土砂災害現場斜面に25日、巨大な「中城」の文字がともった。
 吉の浦会館で行われた点灯式で、主催する中城電業会の比嘉務会長は「新しい年を迎えるに当たって、村民が明るく希望が持てるように念じている」と喜んだ。
 「希望の灯(ひかり)」と呼ぶ光文字は10年1月4日まで、午後6時から午前0時の間、点灯される。

◎那覇・与儀公園にテント村 失業者・生活困窮者を支援
 反失業・反貧困沖縄県ネットワークと県生活と健康を守る会連合会は26日、失業者や生活困窮者を対象に炊き出しや生活相談などを行う「自立支援テント村」を那覇市の与儀公園に設営した。
 公園で暮らすホームレスや周辺に住む低年金高齢者ら約150人が訪れ、直面している問題を相談した。

◎29、30日に年末緊急職業相談 ハローワークプラザ那覇
 沖縄労働局は29、30の両日午前10時~午後5時、那覇市のコープあっぷるタウン内のハローワークプラザ那覇で「年末緊急職業相談」を行う。
 職業紹介や職業訓練の情報提供、公営住宅の情報提供や雇用促進住宅のあっせんなど求職者の相談に応じる。

◎酒酔い米兵、3台に次々衝突 那覇・久米
 那覇署は26日、酒に酔った状態で車を運転したとして、道路交通法違反(酒酔い運転)の疑いで、在沖米空軍嘉手納基地所属の2等軍曹(29)を現行犯逮捕した。
 容疑者の2等軍曹は那覇市久米で信号待ちをしていた対向車線の車両3台に次々に衝突。
 けが人はいないが、道交法違反となる基準値(呼気1リットル当たり0・15ミリグラム)の4倍以上のアルコールが容疑者から検知されたという。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末大掃除

2009年12月27日 14時34分06秒 | 歴史の証言
年末の大掃除、予想外の展開で三日間更新が出来ませんでした。
部屋の物を総て別の部屋に移動、天井から壁、総てをマイペットを使い拭き掃除、床の掃除で想定外が起きた。
じゅうたんを剥したところ、フローリングが真っ白な粉が吹いていた。
新しいじゅうたんを買う羽目になってしまった。
 
結局総て終わったのが昨日、こまごまとした物の収納に本日の午前中まで。

ようやく、一服、日常の生活へ戻る。

日頃から、こまめに掃除しておればもっと楽が出来たかもと反省してます。

遅ればせながら「沖縄今日の歴史」を12月25日~27日をUPします。


      12月25日 沖縄今日の歴史

△(1936年)
 唐手振興協会が発足。

△(1956年)
 瀬長亀次郎人民党委員長、那覇市長に当選。

△(1962年)
 琉球最古の文献と思われる「漂到琉球国記」(1244年)が宮内庁・九条家文書の中から発見。

△(1970年)
 琉球政府、祖国復帰準備のための住民意識反映機関として「復帰対策県民会議」設置を決定。

△(2002年)
 糸満市情報公開条例案と市個人情報保護条例案が同市議会で可決。これで県内全11市で両条例が制定。2003年4月施行。

△(2006年)
 那覇市議会は那覇市路上喫煙防止条例を全会一致で可決。翌年4月から施行。路上禁煙を趣旨とした条例は県内初。

        沖縄県外

△(1891年)
 帝国議会衆議院は松方正義内閣が提出した来年度予算案に対し、軍艦製造費などの大幅削減を可決。これを受けて明治天皇は衆議院を解散した。前年の第1回総選挙で開設された衆議院の解散はこれが初めて。翌年2月に第2回総選挙を実施。

△(1971年)
 ソウルの高級ホテル「大然閣ホテル」で出火、21階建ての全館が火に包まれ、宿泊客163人が死亡した(うち日本人10人)。シーツをロープ代わりにしたり、ベッドのマットを抱えて飛び降りたりする人も。史上最大規模のホテル火災。


        12月26日 沖縄今日の歴史

△(1959年)
 悦子さん事件(金武村キャンプの米海兵隊員、農家の主婦射殺)無罪判決。米軍賠償2700ドル 1960年1月24日発表。

△(1964年)
 自由、自民両党による保守再合同で沖縄民主党が結成。

△(1970年)
 国頭村議会、米軍実弾演習場撤去決議。沖縄町村会、沖縄水道協会も実弾演習場反対決議。

△(1988年)
 琉球王朝の遺産・尚家に伝わる古文書や衣装など国宝級を含む約1400点が東京都台東区に寄贈されることになり、県内外に反響。

△(2003年)
 「県旧軍飛行場地主会連合会」が発足。旧軍飛行場用地の5地主会が設立総会を開き、新組織がスタート。

        沖縄県外

△(1960年)
 哲学者、倫理学者の和辻哲郎が心臓病のため東京の自宅で死去した。71歳。
 「ニイチェ研究」「倫理学」などの哲学書を発表したほか、仏像美を紹介した「古寺巡礼」や風土と文化を論じた「風土」が有名。戦後、日本倫理学会を創立。

△(1991年)
 中国革命の聖地、延安に西安からの鉄道(315キロ)が開通し、毛沢東の誕生日のこの日、一番列車が走った。
 陝西省の黄土高原の谷間にある延安は、毛沢東が長征の末たどり着き、抗日・反国民党闘争の指揮を執った所で記念館などがある。


        12月27日 沖縄今日の歴史

△(1946年)
 米軍が人は左、車は右の通行を指示。

△(1956年)
 米民政府は、那覇市長に瀬長亀次郎が当選(25日)したことで市の銀行預金を凍結、都市計画融資、補助を中止。

△(1967年)
 コザ治安裁判所、日本人の不法滞在に対し「沖縄は日本の一部であり、移転の自由は沖縄でも保証されるべきである」と米民政府布令(出入管理令)は不当と無罪判決。

△(1988年)
 恩納村で米軍特殊部隊訓練場および実弾演習反対村民総決起大会。
 恩納村民1千人参加。

△(1990年)
 米軍普天間飛行場で500~800年前のグスク時代の畑作農耕跡が県内で初めて見つかる。

△(1995年)
 国指定史跡浦添城跡内にある尚家所有の「浦添ようどれ」を浦添市に寄贈。

        沖縄県外

△(1923年)
 摂政裕仁(後の昭和天皇)は帝国議会に向かう途中、東京・虎ノ門で狙撃された。弾は車に当たったが摂政は無事。
 無政府主義者の難波大助が逮捕され、大逆罪で死刑に。
 山本権兵衛内閣は総辞職、難波の出身地山口県では県民が総ざんげ大会。

△(1982年)
 年末恒例の「マン・オブ・ザ・イヤー」(年男)にパソコンを選んだ米タイム誌が発売された。
 1927年に飛行家リンドバーグを年男に選んで表紙にして以来、人物以外が選ばれたのは初めて。
 現在はパーソン・オブ・ザ・イヤーという。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月24日 続 今日の報道記事

2009年12月24日 19時43分12秒 | 最近の報道から
   12月24日 続 今日の報道記事


◎官房長官、首相の引責辞任否定 元秘書起訴で
 平野博文官房長官は24日午後の記者会見で、鳩山由紀夫首相の元公設第1秘書らが政治資金規正法違反の罪で在宅起訴などの刑事処分を受けたことに関し、首相の引責辞任を「ないと思う」と否定、引き続き国政運営に当たるとの見通しを示した。

◎「育休切り」相談が上半期急増 前年同期比1・66倍
 育児休業の取得などを理由に企業から「育休切り」に遭ったなどとして、各地の労働局に寄せられた本年度上半期の相談が前年度同期比の1・66倍になることが24日、厚労省まとめで分かった。
 過去最高を更新する可能性が高いという。

◎留学生、最多の13万3千人 中国がトップ
 日本の大学などに今年5月1日時点で在籍の外国人留学生数は、昨年より8891人増え13万2720人で過去最多となったことが24日、日本学生支援機構の調査で判明。
 出身国・地域別では最多の中国が6316人増の7万9082人。

◎ソフトバンク杉内3億円で更改 球団史上最高年俸投手に
 ソフトバンクの杉内俊哉投手(29)が24日、福岡市で契約更改交渉に臨み、7千万円増の推定年俸3億円でサイン。
 2006~2008年の斉藤和巳の2億5千万円を抜き、球団史上最高年俸投手となった。
 「満足いく評価をもらった」と杉内。

◎気象庁「春の訪れ早そう」 3カ月予想発表
 気象庁は24日、来年1~3月の3カ月予報を発表した。
 「エルニーニョ現象」などの影響で、気温は平年より高めの予想となり春の訪れは早そう。
 日本海側の降雪量は、平年より少なくなる可能性が高いとみている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月24日 続 今日の報道記事

2009年12月24日 16時43分05秒 | 最近の報道から
     12月24日 続 今日の報道記事


◎普天間移設 社民、PT設置へ
 グアム視察や米政府関係者と面談も 社民党は24日、党本部で常任幹事会を開き、米軍普天間飛行場移設に関して党独自で調査などを進めるためのプロジェクトチーム(PT、座長・照屋寛徳衆院議員)を設置することを確認した。
同問題解決への取り組みとして、移転先に挙げているグアムを新年早々に視察することや、米首都ワシントンで米政府関係者と面談する方針も了承した。

◎政治資金虚偽記載 鳩山首相元秘書2人を起訴
 本人は不起訴 鳩山首相が代表の「友愛政経懇話会」の収支報告書虚偽記載問題で、東京地検特捜部は24日午後、経理担当だった元公設第1秘書(59)を在宅起訴する。
会計責任者を務めていた元政策秘書(55)も略式起訴し、首相本人は不起訴。

◎職業紹介から生活保護まで 那覇でワンストップ・サービス実施
 沖縄労働局や県などが、求職者に職業紹介や生活保護などの相談に幅広く対応する「ワンストップ・サービス・デイ」が24日、那覇市おもろまちのハローワークプラザ那覇で開催された。
午前は26人が相談に訪れた。
実施は同日のみで、今後も開設するかは未定。

◎目が不自由な人に音が出る信号機を ROKがチャリティー特番
 目が不自由な人が安心して歩けるように音が出る信号機を贈ろうと、ラジオ沖縄は24日正午から、24時間生放送の特別番組「第24回ラジオチャリティーミュージックソン」を始めた。
この日は那覇市のパレットくもじ前をはじめ名護市の道の駅許田、沖縄市のミュージックタウン音市場、糸満市の道の駅いとまんの4カ所で寄付を呼び掛ける。

◎喜納昌永さん死去 88歳 琉球民謡歌い手、喜納昌吉氏の父
 琉球民謡の歌い手で、正調琉球民謡工工四の作成など民謡の普及と保存に取り組んだ喜納昌永氏が24日午前2時59分、梨状陥凹癌(りじょうかんおうがん)のため、入院中の西原町内の病院で死去した。
88歳。北中城村島袋出身。
ミュージシャンで参院議員の昌吉氏は四男。
告別式は27日午後2時から4時、浦添市伊奈武瀬1の7の1、いなんせ会館。
喪主は妻・千代(ちよ)さん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月24日 今日の報道記事

2009年12月24日 13時22分50秒 | 最近の報道から
     12月24日 今日の報道記事


◎15市町村が新記録簿 支援カルテやめ作成へ
 個人情報保護条例との整合性や活用の在り方などが疑問視され、多くの市町村教育委員会が活用を廃止・休止している「子ども理解のための指導・支援カルテ」について、宜野湾市が2010年1月、名護市など8市町村が4月をめどに、既存カルテに代わる新たな記録簿の作成を進めていることが琉球新報社の調査で22日までに分かった。

◎1609年に薩摩藩「琉球得た謝礼」にハイビスカスを家康に献上
 400年前の1609年は薩摩が琉球に侵攻した年だが、1609年12月26日、薩摩藩主の島津家久が駿府に使者を送り「琉球國ヲ賜ル謝礼トシテ」(「家忠日記増補」)ハイビスカスを含む琉球の品々を献上したことで、初めて日本にハイビスカスが伝わった年でもある。

◎FC琉球、来季も新里監督
 JFL(日本サッカーリーグ)のFC琉球は23日、来季も新里裕之監督が指揮を執ることを発表した。総監督のフィリップ・トルシエ氏も留任し、上位浮上を狙う。今季は11勝を挙げ、初の10勝台となったが、順位は2季連続の16位に終わった。

◎島袋、稲嶺氏動き活発
 名護市長選、投票まで1カ月 名護市長選挙は24日、1月24日の投開票まで1カ月となった。現職の島袋吉和氏(63)と前市教育長の稲嶺進氏(64)の一騎打ちとなる公算が大きい。米軍普天間飛行場の移設問題で鳩山政権が先送りの方針を決める中、両者ともに政府の決定に不満を示すが、その事情は異なる。

◎出会い喫茶、那覇は未成年者入店可 条例なしが盲点に
 那覇市の国際通り沿いにある出会い喫茶が児童買春禁止法違反の疑い(周旋)で那覇署の家宅捜索を受けた件で、那覇市の店舗と会員カードが共通使用できる同じ店名の京都府の店では18歳未満の入店を認めていないが、那覇市の店では認めており、連携営業している2店が地域で年齢制限の異なる営業形態をしていることが分かった。

◎聖夜に甘~く ケーキ作りピーク
 雪色のクリームの上で遊ぶサンタクロースやトナカイの飾り―。クリスマス目前の23日、沖縄県内の洋菓子店などではクリスマス用ケーキの製造がピークを迎え、甘い香りの中でケーキをにぎやかに飾り付ける職人の姿が見られた。小麦粉などの原材料費は高止まりするが、多くの需要を見込んで定番商品の限定版や新商品などを売り出している。

◎三が日人出、78万人見込む 沖縄県警
 沖縄県警地域課は22日、2010年正月三が日の初詣でと行楽地の人出予想を発表した。ことしより約5200人多い78万人を見込んでいる。発表対象は人出1万人以上の神社仏閣と人出5千人以上の行楽地。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする