goo blog サービス終了のお知らせ 

情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊)日隅一雄

知らなきゃ判断できないじゃないか! ということで、情報流通を促進するために何ができるか考えていきましょう

5月6日

2005-05-07 07:43:30 | 日記(事件など中心に)
弁護士会館で法律相談。全部で5件。連休の合間を縫ってくるだけに、真剣な人がいつもより多く感じた。医療過誤、不動産購入時のトラブルなどなど。

偶然、不動産の件は、偶然、私自身モデルルームを見たことがあるマンションで、話が早かった。そのまま、弁護士会の仲裁手続(裁判所が行っている「調停」のようなもの)を申し込んでもらった。この仲裁手続は、結構、便利です。

ところで、明後日5月8日は、司法試験のマークシート試験の日(これに受かれば、論文試験、口述試験へと進む)。受験される方は、最後まで諦めず、頑張って欲しい。私自身、論文試験の際は、ほとんど諦めていたが、最後の科目で直前に目を通したところが出て、逆転合格できた。それまでの科目では恐らく合格点以下だったと思う。最後まで前向きに…。

5月5日

2005-05-06 02:42:45 | 日記(事件など中心に)
某カルト団体で多額の献金をさせられた被害者からの聴取。その団体と今のその人の距離によって、聴取に対する反応が違うようだ。それとも、キャラクターなのかなぁ。

難しいのは、無理矢理思い出してくれようとしていることは理解していながらも、なぜ、そんなことがぴぴっと思い出せないのかなぁと少し気短になって、顔に出たりもすること。…修行が足りんのう。顔色変えないのは、接客業の基礎だもんね。

5月4日

2005-05-05 07:00:03 | 日記(事件など中心に)
肉親が不祥事を起こした事件の弁護団会議。こういうケースの場合、本人は加害者だけど、身内はある意味被害者ともいえる。世間的には、肉親まで非難されたりするけれど、本人の行為について、肉親が責任を問われるような行為をしていれば、別だけれども、通常は、そんなことはない。注目を集めるような少年事件の場合、「親の育て方が…」なんていう非難もありえようが、親の育て方だけで片づく問題ではないし、親の育て方だって、その時代の社会のありように影響されるわけだし…。

もっと、冷静に、原因を考え、対策を検討できるようになりたいですね。

そうは言っても、被害者の立場に立つと、肉親に損害賠償の連帯保証人になってもらったりするけれど…。ま、それは非難ではなく、本人の支払を確実にするための手段ということですから…。

昨日は、そんなこんなで映画は見られなかった…。今日こそ、リベンジ!

5月3日

2005-05-04 06:32:17 | 日記(事件など中心に)
憲法記念日ということで、ブログを検索したら、もう大変。憲法のことを書いている人がいっぱい。そんな方にぜひお読み頂きたく、TBをさせていただきました。なお、国民投票法案のあり方についての見解は、改正内容についての見解とは異なると思われるため、改憲自体に対する立場を問わず、TBさせていただきました。ありがとうございます。

というわけで、目が痛い…。肩も痛い…。首もだるい…。画面を長時間見ている職業に就いている人の苦労が少し分かったような…。

休みも後二日…。早すぎ…。今日は早めに切り上げて、「Little Birds」(ニュースステーション、News23で、イラク現地中継を続けた綿井健陽氏のドキュメンタリー。新宿K’s CHINEMA)を見に行くぞ。……寝てたら……起こしてね。

5月2日

2005-05-03 05:02:35 | 日記(事件など中心に)
朝、有罪判決が出た被告人(新聞では「被告」としているが、間違い)と面会。本日の東京拘置所は、連休の谷間ということもあり、大混雑。建て直されてから、こんなに混んでいたのは初めて…。ところが、なぜか、10人以上とばして、面会できた…不思議?所在する房舎で面会する人が少なかったりすると、そうなるのかな?

被告人は、日本の司法制度にあきれており、最高裁で争っても、身柄拘束される期間が長くなるだ(上告審で争った時間の一部は刑を終えたこととしてカウントしてくれるが、全部をカウントしてくれるわけではない)と言って、上告について、消極的だった…。現状の制度では、確かに、何とかなるかもしれないと言えないだけに…。でも、再度、チャレンジして欲しい。

守谷市まで高速バスで往復。前は前夜徹夜で高速に乗る前に寝て、起きたら目的地だったけど、今日は行き帰りとも景色を少し、楽しんだ。隅田川の水面(みずも)のきららが眩しかった。それにしても、駒形橋から上野に行く途中の、厨房用品屋さんのでかいシェフ看板は知らなかったので、驚いた。

ところで、【仙台管区気象台が先月30日、黄砂の影響で「雲の状態が確認できず、天気は不明」とした発表内容について、同気象台は2日、先月30日午後3時、同6時、同9時の記録を「天気不明」から「煙霧」に訂正した】そうです。 http://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/shakai/20050502/20050502i111-yol.html
 【同気象台では、天気を「快晴」「雨」「曇り」など15種類に分けて記録しており、黄砂や煙などで雲の状態が地上から見えない場合は、「煙霧」とすることになっているという。黄砂で空が一面薄い褐色に覆われた先月30日もそうすべきだったが、誤って「不明」としたという。
同気象台観測課は「黄砂自体が珍しい現象で、煙霧の項目を見落としてしまった」と釈明している。 】
気持ちは分かる…。けれど、不明とする前に、だれかが、不明でいいか立ち止まって考えて欲しかった。天気だからほほえましいで済むけど、先日の管制塔の誘導ミスのような事態はとんでもないことだから。

5月1日

2005-05-02 05:59:10 | 日記(事件など中心に)
らくだのひとりごとさんhttp://rakudaj.seesaa.net/のところで盛り上がっている、というか盛り上がっていた、電車内で座席を譲るかどうか論争を読んで悲しくなった…。自分の気持ちはあれこれ言うけど、相手のこととなると想像力を働かせていない…。老人あるいは妊婦や障害者に席を譲るのは当たり前のことだと思っていた。相手の立場を考えて行動する社会であってほしいと思っている。まあ、そう考えている人は、そもそも、あの論争の不毛さ加減にあきれ、意見を述べたりしないだけなのかもしれないけれど。

打合せがまったくなかった…。でも、起案や事務整理は予定していたようには進まなかった。遙かに目標以下。やっぱり、追い込まれないとなかなか仕事ってできないよねぇ。

4月30日

2005-05-01 05:55:09 | 日記(事件など中心に)
国家賠償請求事件の打合せ。妹を失った当事者の瞳は真剣で、こちらがたじたじになるくらい。新しい情報もあり、徐々に組み立てができてきた。国賠事件は、国側有利の判決がでることが多いが、これなら、思いを晴らすことができるかもしれない。夏までには提訴だ。

カルト被害者からの聴き取り。本人が傷ついているだけに、記憶喚起すら困難という人が多い…。精神的自由とカルトの問題は難しいが、被害者に直接接すると、やはり、明らかに違法な活動というものもあると思わざるを得ない。


4月29日

2005-04-30 06:20:30 | 日記(事件など中心に)
別項でも触れたように、憲法改正国民投票法案の問題点を指摘する小冊子を発行するための打合せを実施。諸先輩の熱気が凄い。よっしゃ、若いんだから?、もそっと頑張らねば…。

と思っていたら、「3、4時間の睡眠で平気」な人の仕組み分かった! という記事を発見。http://www.zakzak.co.jp/top/2005_04/t2005042836.html

【1日に必要な睡眠時間を決めるのに重要とみられる遺伝子を、米ウィスコンシン大のチームがショウジョウバエで見つけ、28日付の英科学誌ネイチャーに発表した。】という。
【似た機能の遺伝子は人間にもあり、共通の仕組みが人でも働いている可能性があるとチームはみている。睡眠障害の治療法研究などに役立ちそうだ。
 人の睡眠時間は7、8時間が標準だが、もっと寝たい人も、3、4時間しか眠らなくても平気な人もいる。こうした差には遺伝子の関与が指摘されていたが、はっきりしていなかった。
 チームは、1日に9-15時間眠り、睡眠不足になると活動の能率が落ちるなど、人の眠りと共通点が多いハエに注目。さまざまな遺伝子変異を持つ9000種のショウジョウバエを片っ端から調べて平均の約3分の1しか眠らないハエを見つけ、特定の遺伝子のアミノ酸1個が変異していることを確かめた。
 問題の遺伝子は「シェーカー」と呼ばれ、細胞の表面にカリウムイオンの出入り口を作り、神経の電気信号伝達を正常に保つ働きがあった。(共同)】

シェーカー、きっと、自分にもあるに違いない…!
ところで、眠らないハエは、どこで暇つぶししているのか?退屈だろうなぁ…


 有罪判決が下った被告人の家族に本人の英文メール(昨日アップ)を送ったところ、早速丁寧な返事が返ってきた…。


4月28日

2005-04-29 01:48:25 | 日記(事件など中心に)
無罪を争っていた外国人に対する有罪判決の件で、彼から手紙が届いた…。彼が言うように、One fine tomorrow を信じて頑張るほかないが…。手紙を紹介します。

                              
Dear Sir,
  Thank you very much for everything you did for me when you represented me.  Most of all, I will like to also thank you from the bottom of my heart, for the second stage of my trial, which you took as your duty of defending the Japanese constitution. And the civil rights of helpless people. May god bless you and your family.
Well, I just want to say that I'm happy with the defense you provided during my trial, and at the same time unhappy, not because I'm going to jail. But because of the way the judges were accusing you of arguing that I'm innocent, which I actually am, but there's no need now.
I just hope it wouldn't do any harm to your practising law in Japan, I really appreciated your effort. May god pay you in return of whatever you spent on me, money and your valuable time-Amen. The fact is I was arrested for robbery, and fined guilty for fraud. Which I wasn't responsible for, not even an indictment which held me on a fraud charge. So where is the justice there, to me it's all injustice. The judges the prosecutors and the police has rob me off my right of justice, for there benefits and it has ended in Japan.
Sir, I know innocent men get punished sometime. But for reasons known only to dose whom decides who to be punished and who's not to be.
  So sir, if I do nothing about this. Many more people will suffer from it including my children here in Japan. From the moment I left the courtroom I knew that I am going to serve six years with force labour. I vowed and promise to make you famous with this case, and believe me sir. He who fights and runaway lives to fight another day.
One fine tomorrow sir. Bless you.

Best regard, with all my heart.
○○

4月27日

2005-04-28 06:26:07 | 日記(事件など中心に)
午前中、留置という、証拠を裁判所に留め置く手続を巡って、一悶着。こちらは、書面が偽造されていると考えたため、その手続を求めたところ、裁判所は、当事者間で証拠を貸し借りすることでやってくれとのこと。そこで、じゃぁ、この証拠はこの場で預かると言ったら、相手方は急な話なので、いったん持ち帰った上で日程調整したいという。

う~ん、急な話だから、留置は効果があるんだよね。ということで、なぜ、今渡せないのかって粘っていたら、裁判所が「じゃぁ、留置します」と決断してくれた。


午後、入庫核管理局の施設に収容された人が頭を打って死亡した事件について、大学教授が、国側の説明(暴れたので制圧した後、おとなしくなったので、体に巻き付けた毛布などを取り外そうと上半身を起こしたところ、本人が急にエビぞりになって倒れ、頭頂部を強打して死亡した)が不合理であることを証言してくれた。嬉しかったのは、打合せもしないまま、補足的に、頭頂部を死に至るほど強く打ち、かつ、表皮の関係から売った瞬間に頭が接地面と後ろ方向にずれるような場合としてどのようなことが考えられるかと尋ねたら、1人が被害者をヘッドロックにして、みんなで、後ろから押して頭を壁にぶつけた場合もそうであることを瞬時にご理解頂いたこと…。この説は弁護団内では少数説だったが、これで有力説に格上げ?!

4月26日

2005-04-27 06:15:23 | 日記(事件など中心に)
昨日は、すみません…。コメントにも書いたとおり、刑事事件で有罪をくらってしまい…。

女性戦犯法廷事件は、昨日、次回日程がかなり先に入りました。まだまだ、事態が動いていますから、先にしてもらえてよかった。

今年度の委員会(人権擁護)が本日スタート。今年は、「違法性の疑義ある証拠」の収集を提案し、実行したいと願っています。取調の可視化(録音など)を訴える根拠になるはずですから。

カラスの夫婦愛を目撃。2羽のカラスが進行方向40メートルくらい先で、ゴミをあさってるなって思ったら、1羽が餌を加えてこちらに向かってきた。横を通り過ぎ、着地。かまわず、さらに進んだが、残る一羽はよほどうまい餌があるのか、逃げようとしない。横並びになり、1メートル未満の距離になった瞬間、後ろから、さっきのカラスが餌をおいたまま、さっと、間に割ってはいった。雄が雌をかばったと思われる。最初のアプローチは威嚇だったんだ、きっと。カラスもつがいで行動しているんですね。

4月24日

2005-04-25 08:05:51 | 日記(事件など中心に)
石原ババァ発言事件の原告となっている方々の人権擁護法案についての勉強会へ講師として出席。公的立場にある人の明らかな差別・侮蔑発言を、人権擁護法案が対象としていないことを中心として議論が進められた。しかし、凄いパワーを感じた。

石原知事がババァだとか言って、攻撃する動機が分かった。いま、頑張っている女性達を放置すると、石原らの地位が危ういと思っているのでないだろうか。それほどのパワーと可能性を感じさせられた。

明日は、NHK女性戦犯法廷事件の控訴審第1回口頭弁論だぁ。その前に、別の事件の控訴理由書を書かないと…。

4月23日

2005-04-24 08:50:22 | 日記(事件など中心に)
某雑誌社相手の控訴審の理由書を本日の弁護団会議までに書くことになっていたのだが、できず…。ここのところ、少し疲れ気味…。昨日は昼、事務所内の奥座敷で仮眠とってしまったし、今日も結構寝てしまった。

というのも、何となく、胸が痛い感じがして、ゆっくり睡眠とらないとまずいかなぁって感じがして…。でも、そもそも、睡眠不足と胸の痛みって関係あるんでしょうか…。

週末中には、控訴理由書を書かないと…。ま、寝たおかげで元気になったし、ほんじゃぁ、ま、頑張りますかっ!!!!

4月22日

2005-04-23 04:51:47 | 日記(事件など中心に)
朝から横浜地裁で刑事公判。関内駅から裁判所に行く途中、横浜スタジアムがある横浜公園を横目にしながら歩く。今日は、風が強く、新緑によって古い葉が押し出されたせいなのか、足下に枯れた葉が舞っていた。何となく、秋っぽい感じ。

公判自体は、単純な不法残留。しかし、不法残留で裁判までした後で、退去強制するのは、本当に税金の無駄遣いのように思う。原則、退去強制のみでよいのではないかといつも考えてしまう。

公判では、裁判官、検察官、書記官、廷吏、法廷通訳、(国選弁護士。私選を依頼することはあまりない)の費用がかかる。公判に向けた取調でのために警察官が割く時間もけして少なくはない。

今日の事件なんか、検察官が取り調べてすらいない。警察での取調結果を検察官がチェックしただけで起訴しているのだ。検察官も忙しいから仕方がないとはいえ、そのような安易な処理で十分ならば、もはや、司法手続から除外してもいいのではないだろうか。