せっかち散歩

ゆっくり急げ、時間がないから

ハチノスタケ

2012-12-04 | 日記
林縁を歩いていると枯れ枝に変わったキノコを発見。傘の裏は蜂の巣のように孔だらけ。ネットで調べるとサルノコシカケ科タマチョレイタケ属ハチノスタケというものだった。毒にも食用にもならないらしいからキノコ通の人にとっては、まあどうでもいいキノコということになるだろう。ただタマチョレイタケ属であるということは、漢方の生薬である猪苓の原料チョレイマイタケの親戚のようなものであるからちょっと親しみが湧いてくる。


3mくらいの高さのところにあったのでよく観察できない。足元の枝を振りかざして叩いたら落ちてきた。


たくさんの孔がとっても綺麗。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ハチノスタケ (星守る犬)
2012-12-05 01:31:13
自然界に存在する植物はその形といい色彩模様といいなんとも不思議で美しいものです。
彫刻のようなきのこでしたね。
はじめまして。 (りぼん)
2013-10-24 13:20:43
私も、このキノコ採ってきました!!!
色々と検索してたら、ここへ辿りつきました<(_ _)>

キノコは、いつも、持ち帰り検索してます!
(袋は、小分けして、調べるために持ってくるのです)
一応、毒キノコでないのは、知ってましたから・・・余計。

このハチノスタケは、大量に生えてませんが・・・
意外と綺麗で、網目も、なんか面白いですよね~~

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。