せっかち散歩

ゆっくり急げ、時間がないから

レンゲツツジ とレンゲソウ

2014-06-03 | 日記
レンゲツツジ  ツツジ科

植物園の灌木園を駆け足で突き進んでいくと突然朱色の塊りに出会い、びっくりして立ち止まる。




何だこれは?とよく見るとちょうど満開のツツジ。この珍しい色のツツジは何だろうと名札を探す。レンゲツツジだった。レンゲツツジは札幌ではよく見かけるツツジで、この後で立ち寄った叔父の家の玄関脇にも植えられていた。レンゲツツジは日本全土の日当たりの良い湿原、山地、原野などに自生するらしい。


葉の展開の前に花が咲く。


花冠は5裂、雄しべ5、雌しべ1。


葉は互生、短柄があり長楕円形、葉は全縁で葉質は薄い感じ。


葉の裏。


レンゲツツジの名の由来はレンゲソウ(ゲンゲ)と同様に、花が輪状に並んで咲くことから仏の蓮華(れんげ)に因んで付けられている。このついでに以前見たレンゲソウを思い出してみよう。


レンゲソウ マメ科

今年の4月末頃に地元のレンゲ畑になっている田で見たレンゲ。






レンゲを見たのはついこの前だった気がするのに時が過ぎるのが何と速いことだろう。