ときわの広場

ときわ動物病院のコミュニティ。診療のお話やしつけ教室の様子など、ざっくばらんに綴っています。

今週のトレーニング!!

2015-09-12 18:44:01 | トレーニング
9月2週目

岸和田っこは、心が逸ってしかたない季節なのでしょうか!!
9月の祭礼を来週末に控えた今週は、しつけ教室も大賑わい

クラスが多すぎて内容を事細かくかけませんので、
サクーーーっと来てくれたみんなの写真を載せるつもりで書きますw

9/8(火)、9/12(土)
ジュニアクラス
久しぶりに会ったわんこさんたにはみんなとっても嬉しそうでした
ごあいさつが終わったところで、いざお教室


☆足元でのフセ
麦ちゃんの模範のような足元でのフセ。


よそ向いたってお母さんが「OK」と言ってくれるまで、
ちゃーんとフセてます


☆おすわりで待つ
おすわりも「OK」と言われるまで続けます。


ちゃんと飼い主さんの方をしっかりと見ている賢いNICOちゃん。

☆ヒールポジションで座る
前でも横でも座れるよとそらちゃん。


横で座ることもちゃんとできました



☆体を触る練習
パピークラス卒業後はじめてのジュニアクラスのミルちゃん

お口周り触ることも頑張ってやってくれています



☆犬とのすれ違い
犬とすれ違う時に、ギャンギャンなったり、
行きたくってピョンピョンしちゃうことなく歩けるかな~



ミルちゃんもメルちゃんも上手に歩けました

初級クラスのだいきちくんが登場!
「あなただぁれ?」とごあいさつ

2頭ともとっても上手にごあいさつできていました

初級クラス
☆おすわり

☆フセ
上の2つはそらちゃんもだいきちくんも楽勝ですっ

☆ほふく前進
初挑戦のほふく前進。


ニジリニジリとフセたまま進んでいただいちゃん
いつもいつもちっちゃい体で一生懸命取り組んでくれるだいちゃん  

☆バウの姿勢


☆クレートに入る練習
クレートが苦手!ってことで練習開始
屋根なしから練習して、屋根をつけてみたところです



入りたいけど、ちょっと怖い、でも入りたい~と葛藤しています。
頑張れくうちゃん

☆お手てクロス



9/10(木)
歯みがき教室
パンチくんの2回目の歯みがき教室です
ペキニーズさんは頑固な犬種と言われています。

はじめは気乗りしない様子でしたが、途中からは頑張ってくれました


歯みがきの練習や、顔まわりを触る練習などを行いました




9/12(土)
パピークラス
☆おいで
「おいで」といっても来ない!と言われたので、急遽練習を



大好きなおねえちゃんに呼ばれて、上手にできるようになりましたよ

☆脚立ぴょんぴょん

モカちゃんにお手本を見せてもらって、小太郎くんも挑戦


全く物怖じせずにズンズン進んでいきました
かっこいいぞ、小太郎

☆いろんなもの、音への社会化
傘や、人工芝、バサバサいう大きなもの、ガタガタいう板…色んなものと触れ合いました

☆おすわり、フセ


早いものでモカちゃんも今日で卒業です
今からの犬生の方がずーーーーーーーーーっと長いですので、
これからも一緒に楽しくトレーニングしていきましょうね




とこんな感じで今週はいつにも増してハードなトレーニングでした

来週末は祭礼です!
参加される方も、見に行かれる方もケガなく楽しめますように


ときわ動物病院
大阪府岸和田市下松町3-4-1
072-493-6710
動物看護師:たづみ


ウサギ専門診療科45 乳腺腫瘍

2015-09-11 17:30:17 | ウサギ専門診療科
今日は乳腺腫瘍のお話です

ウサギさんの乳首って何個あるかご存知ですか

個体差はありますが、4~5対(8~10個)あります

その内、どの乳腺で腫瘍ができてもおかしくないですし、
同時に何個も腫瘍化することもあります

そして、厄介なことに、ウサギさんの乳腺腫瘍は
悪性の確率がとても高いんです

悪性とは、簡単に言うと「癌」です

リンパ節や肺、その他の臓器への転移も起きます。
治療は、外科手術が第一選択です

レッキスのゴマちゃんは、2才7ヶ月齢で乳癌を発症し
外科手術となりました



手術から約1ヶ月で他の乳腺への転移が見つかり
再手術

2度目の手術となると、飼い主様としては、
躊躇されることがあっても仕方がないと思うのですが、
ゴマちゃんの飼い主様は、潔く即決されました!!

何よりゴマちゃんの事を想っての判断でした

その甲斐あって、ゴマちゃんは今
しっかりご飯も食べて、元気にしています

ゴマちゃん、飼い主様の応援を受け、
本当によく頑張りました



乳腺腫瘍は、適齢期に避妊手術をする事で、
発症のリスクを下げることができます
もし、避妊手術をせずに年齢を重ねていたら、
乳腺にしこりがないか、普段からよくみてあげましょう
早期発見・早期治療がとても大切です




ときわ動物病院
〒596-0823
大阪府岸和田市下松町3-4-1
072-493-6710

今週のしつけ教室

2015-09-05 19:31:09 | トレーニング
8月6週目、9月1週目

ついに夏休みが終わりましたね!!
世のお母さん方は待ちに待った新学期、学生さん方はついに学校がはじまっちゃいました~
頑張ってください


今週のしつけ教室はゆるゆるでした~
パピークラスがキャンセルが入ったので、初級クラスのみとなりました。


前回はしっかりとカウンセリングを行い、今困っていることへのお家で出来る対応策などをお伝えしていました。
今回は、経過の確認といざ実践トレーニング

困っていることへの経過はだいぶ改善しているとのことでホッと一安心


今回はまさかの写真を撮り忘れてしまったのです
申し訳ありません


とっても男前のチワワの一心(いちご)ちゃん
次回はちゃんと一心ちゃんの男前っぷりをカメラにおさめますね

☆わんことのごあいさつ
きみちゃんやパピークラス卒業生のレオちゃんとご挨拶
おしりクンクンして上手にご挨拶できていました

☆カーミングシグナル探し
見つけることが習慣になってくるとすぐに見つけられますが、
探そうとしないと見つけられません



下の写真は、友人のわんこ「小太郎」が我が家に来た時の様子です。
初めての場所で初めてのネコにちょっと緊張したようです。



体を掻くカーミングシグナルがみられました。

皆さまも、自分のわんこさんの感情を読み取ってあげるためにも、
カーミングシグナル探してみてはいかがですか?
一歩も二歩も距離が縮まりますよ~

☆アイコンタクト
名前は呼ばす、自発的に飼い主さんを見ること と
名前を呼んで、飼い主さんの方を見ること の両方を行いましたよ

とっても上手にできていました


☆わんこにとってのごほうびのおはなし

わんこさんにとっての『ごほうび』はわんこによっても違うし、
同じわんこでも状況によっても変わりますよ

食べ物はいつでも使いやすいですが、いつでも一番のごほうびじゃないかもしれません
遊んであげること、撫でてあげること、抱っこしてあげること、お散歩に行くことも立派なごほうびにできます

我が家のねこちゃんのごほうびの一番は『お刺身』
フードも、あごの下を撫でてあげることも、コロコロをかけてあげることもごほうびにできます

☆おすわり


☆体を触る練習


☆ふせ


とこんな感じで、一心ちゃんの初めてのしつけ教室は終わりました
来週はかなりしつけ教室は賑わいそうな1週間
体調崩さないようがんばらなきゃ

では皆さまもお疲れが出やすい時期です。
しっかりと食べて、しっかりと寝て夏の疲れを吹きとばしましょー


ときわ動物病院
大阪府岸和田市下松町3-4-1
072-493-6710
(電話のかけ間違いに注意してください)
動物看護師:たづみ




ねこちゃんと楽しく暮らす3 ~ねこちゃんと遊ぼう2~

2015-09-01 14:15:04 | 猫ってどんな動物?
ねこちゃんブログ3回目となりました。

前回のブログでねこちゃんと遊びましょー!!と伝えましたが、
どうでしょう?

ねこちゃんと楽しく遊べていますか?

ねこちゃんは社会性はあるとはいえ、元来は単独生活。
気ままなので、ねこちゃんの遊びたいときに遊ぶようにしましょうね


ちなみにネコ科の動物の中で、群れ生活をしている ”唯一の動物”







ライオン

この写真は天王寺動物園のライオンさんですが、ライオンにもねこのあいさつが通じるかなぁ?と思い、
ボディランゲージをしてみたら、ちゃんと見てくれていました。
「あいつ、なんか話しかけてきたぞ」くらいには思ってくれたでしょうか
しっかりカメラ目線です
迫力がありますね

そして、その後ずっと見つめ合っていると怖いので、
犬のカーミングシグナルの一つ『目をそらす』ことを試すと
ライオンさんも目をそらしてくれました。

会話成立です

種が違えばコミュニケーション方法も異なります。
人は言語。
動物はボディランゲージ。
でもこうしてコミュニケーションができるととってもうれしいですね





ではイエネコさんの話に戻りましょう。
今回も、遊び方の続きです。

今回は、単独遊びとフードを使った遊びをご紹介しようかと








これはトイレットペーパーの芯をくっつけて、その中にフードを入れています。
重みがある方が転がらないので、ラップやアルミホイルなどの芯の方が
しっかりしているし、長いので良いかもしれません。


器用に前足を使ってほじくり出します。


木の隙間などにいる虫などをほじくり出していたイメージでしょうか。


犬の中ではダックスさんなどが前足が器用と言われますが、
猫の前足の器用さに比べたらマダマダですねw
しかし、いっくら練習しても犬は猫のように器用にはなりません…

なぜなら、体のある部位が違うのです!!

それは、『鎖骨』 

ねこちゃんには鎖骨があるのですが、犬にはありません

しかし、ねこちゃんも人ほどしっかりとした鎖骨があるわけではないので、
人ほど器用に前足?手?は使うことはできません。


ちなみにミニチュアダックスのきみちゃんに同じおもちゃでフードを与えると、
鼻で押して倒して食べていました。
ねこちゃんはフードの1粒くらいなら握れます

せっかく備わっている能力は使わせてあげましょう




これは穴を開けたペットボトルにフードを入れて、転がして出てきたフードを食べています。

ペットボトルにカッターナイフで穴を開けるだけなので、すぐに用意してあげられますね




これはガチャガチャのボールに、ライターで穴を開けたものにフードを入れています。


ペットボトルは頭で転がし、ガチャガチャボールは前足を使って転がします
同じ「転がす」でも違うんですね。


初めは
・大きな穴を開けてあげる
・穴を複数個開けてあげる
など簡単にしてあげ、「これはこーやったらフードが出てくるねんな!」と要領を得たら、
ちょっと難しくしていくとよいでしょう。




何かにフードを入れて、どうやったら出てくるのかを考えることで、頭を使ってフードにありつけます。
お家で飼われているねこちゃんは、基本的に何もせずに時間になればフードがもらえます。

それはねこちゃんにとってはラクチンですが、
少しは苦労したり、工夫したり、考えたりすることでしっかりと頭が使われ、
それが適度なストレスとなるのです。

過剰なストレスはよくありませんが、適度なストレスはねこちゃんにとってよい『刺激』になります。



しっかりと時間をかけて食べることや体を動かしながら食べることで、肥満も予防できますし、
頭を使うことは将来の痴呆予防にも効果があると言われています。



お家にあるもので色々とおもちゃを作ったり、フードを入れるものを探してみても楽しいのではないでしょうか?
これら以外にも、いいおもちゃが作れたら是非教えてください


そして、
ガチャガチャボールも小さすぎると口に嵌ってしますかもしれません。

必ず、自分の家のねこちゃんにとって

安全かどうかを確認しながら与えてくださいね

ねこちゃんの性格を一番分かっているのは、飼い主さまです。

お互い「安全に楽しく」です!!




ときわ動物病院
大阪府岸和田市下松町3-4-1
072-493-6710
(電話のかけ間違いにご注意ください)

動物看護師:田積(タヅミ)


当院では、ねこちゃんの動物福祉を考慮し、
できるだけストレスの少ない診療を心がけています。
他の動物さんのいない時間のご予約も承っていますので、お気軽にご相談ください。


動物福祉の詳しいお話は、こちらのブログをご参照ください。
http://blog.goo.ne.jp/tokiwaah/e/3978b622e31fff18a04c09742fb56210