ときわの広場

ときわ動物病院のコミュニティ。診療のお話やしつけ教室の様子など、ざっくばらんに綴っています。

今週のしつけ教室と熱中症についてちょっとだけ。

2015-08-09 12:05:29 | しつけ教室
8月2週目

今週のしつけ教室の様子を可愛い写真と共にお伝えします~


8/4(火)
ジュニアクラス

初めてのジュニアクラスにNICOちゃんが参加してくれました
トレーニングの楽しさにはまりつつあるNICOちゃんパパさん
一緒に楽しく頑張っていきましょうね~~

☆初めましてのごあいさつ 
トコ兄ちゃんと初めましてのごあいさつです 


☆足元でのフセ


☆フロントポジションで座る
前で座ること、長い間座ることを教えていきます。
「おすわり」というと、飼い主さんから少し離れたところで座るわんこが小型犬に多いのですが、
近くで座らせることも一緒にトレーニングしました。

小型犬は、人の近くで飼い主さんを見上げると、首が急角度になるので、遠くに座る方がラクなんです

近くに来てもらわなきゃ困る!!って場合もあるので、
どっちもできるようになっていたいですね


☆ヒールポジションで座る
前で座ることは練習してきましたが、
横で座ることも教えていきましたよ



この辺りでNICOちゃんの初めてのジュニアクラスはおしまいとなりました


歯みがき教室
☆お久しぶり~のごあいさつ
パピークラス以来なので、しばらく会っていなかったトコちゃんとパンチ!
(なんかパンチは呼び捨てがしっくりなのでお許しを


トコちゃんのカメラ目線が物語るものは一体なんなんでしょうか!!!?


☆お顔周り、お口周りを触る練習
パンチはペキニーズさん。
顔がぺちゃっとなった犬種は顔まわりのお手入れが必須です。




他にもパグ、フレンチブル、ブルドッグ、シーズーなんかも鼻ぺちゃさんです。
鼻ぺちゃさんは、歯並びが悪いため歯みがきがとっても難しいのです

難しいからと諦めるのではなく、歯みがき教室に通ってくれる飼い主さんは素晴らしいですね
パンチは幸せ犬ですね

そして鼻ぺちゃさんが他のワンコさんよりも気をつけなきゃいけないのは

『熱中症』!!

口を開けて呼吸をすることで体温を調整しているワンコですが、
鼻ぺちゃさんは呼吸がスムーズにできません。

十分に注意してあげてくださいね

熱中症は肥満にも要注意です。
この暑さで、ただでさえ毛皮まで着ているのに、
脂肪のコートまで着させないであげてくださいね~~

思いの外、熱く語りすぎちゃいましたが
パンチの歯みがき教室は、しっかりみっちり行われました



8/6(木)  8/9(土)
パピークラス

☆ごあいさつ
 


久しぶりやな?元気やったか?
などお話ししてるのでしょうかね~

☆体を触る練習
ブラッシング
モカちゃんのお姉ちゃんがココアちゃんをブラッシングしてくれています


飼い主さんじゃなくても大丈夫!ってワンコさんが思えること事って大事です
お姉ちゃんもココアちゃんも上手にできていました



☆アスレチック
脚立ぴょんぴょん



お父さんとお姉ちゃんが協力してくれています!
ほっこり素敵な風景です

☆かくれんぼ
マシュー家ではかくれんぼが流行っているようです
毎日のように朝からかくれんぼやら追いかけっこが行われているよう。
マシューもお兄ちゃんやお姉ちゃんも楽しいんだろうな



今回はココアちゃんが初めてのかくれんぼ体験だったので、
簡単にしていますが、マシューはきっとお兄ちゃんの姿が見えなくても探し出せるようになっているはず!!

夏休みがいつか終わること…マシューはきっと知らないでしょう…
もうしばらくは黙っておいてあげましょうかね

☆おすわり、伏せ
ココアちゃんはきっとお家でもしっかり練習しているのでしょう、
指示する人が変わってもちゃーんとできます


すばらしい


フセに苦戦していたようですが、この通り!!


すっごく上手にフセをマスターしています


☆遊びタイム



ネズミを追いかけたり、トンネル入ったり、脚立ぴょんだったり…
各々一人遊びが好きなんでしょうか…


ワンコさん同士遊ぶことができることも大切ですが、
ワンコ同士みんなが仲良しなわけではないんです。

人も同じですよね~
クラスメイト全員と親友になれる子なんていないはず。
だからと言って、気が合わない子とケンカが絶えない!わけではないんです

ワンコも他のワンコがいて
怖すぎてガタガタ震えちゃう!とか 
誰とでもケンカしちゃう! とか
誰にでも唸ってしまう! とかじゃなく過ごせているのはすごいことなんですよ

みんなが友達は無理です



そんなわけで今週も暑い!!
皆さま、夏バテ、熱中症、水の事故などに気をつけて楽しく夏をENJOYされますように

ではでは生徒の皆さま、次回に元気で会えるのを楽しみにしていますね



☆お盆のお知らせ☆
お盆休みはございませんが、診療時間の変更がございます。
8/14(金)、8/15(土)  最終受付:17:45  
お気をつけくださいませ



ときわ動物病院
大阪府岸和田市下松町3-4-1
072-493-6710
動物看護師:たづみ

ねこちゃんと楽しく暮らす2 ~ねこちゃんと遊ぼう1~

2015-08-08 18:33:06 | 猫ってどんな動物?
ねこちゃんと楽しく暮らすの第2回目は~ねこちゃんと遊ぼう~

今回は、ねこちゃんとの遊びについて書いていこうと思いますが、

そもそも、皆さまはねこちゃんに ”遊び” は必要だと思いますか?

そりゃ必要でしょ!とういう方に質問です。

・実際に遊んであげられていますか?
・どんな遊びをしてあげていますか?
・どのくらいの時間遊んであげていますか?


ちなみにねこちゃんに”遊び”は必要です
前回も書いたように、ねこちゃんは社会性がある動物ですし、
根っからのハンター気質です

ねこちゃんの飼育は『完全室内飼育』が勧められている今、
ねこちゃんの社会性やハンターとしての本能を満たしてあげられるのは、
お家しか、飼い主さんしかできません!!

そんな本能を満たしてあげるために「遊ぶこと」は必要です

では実際には、ねこちゃんとはどんな遊びができるでしょうか?

わんちゃんでは、
・フリスビー
・ボール遊び
・もってこい
・ひっぱりっこ
・追いかけっこ
・かくれんぼ
・フードを使った遊び
・トレーニング(わんちゃんにとっては楽しい遊びの一環です)

などがパッと思いつきます。


ねこちゃんはわんちゃんとは全く別の動物です。
ですので、遊びの種類も方法も全くちがいます。


ねこちゃんに合った、ねこちゃんが楽しめる遊びをお伝えしますね~


ねこちゃんの遊びは、狩猟本能を満たす遊びがオススメ


1、ねこじゃらし

これが通称「猫じゃらし」
病院の前に生えていましたので載せちゃいました

にこちゃんに使っているのは、
猫じゃらしの変形『つりざお型』です



びっくりするほど手作り感満載ですw
そして使い込んでいるのがお分かりでしょう!??w

ねこちゃんは飽き症ですし、こういったおもちゃは消耗品なので、いろんなものを組み合わせて新しく作る方が、
ねこちゃんもお財布もお互いにHAPPYですw

飽きたら一旦しまっておいて、違うおもちゃで遊び、
それが飽きたら前のものをという具合にローテーションすると良いですよ




キュッとヒゲが前にでて、集中モードです

2、もぐらたたき



はやくっ!はやくっ!!


見えた瞬間には、



ねこパーーーーーンチ!!!!!!!
ちょっとフライング気味なにこですw


モグラ叩きには「猫じゃらし」をモグラに仕立てるのがオススメ


3、かくれんぼ






大体見えていますが、ねこちゃんは何かにすっぽり入るのが大好き

ダンボールも大好きですよね~
横を通ったら急に、ねこちゃんがボーーーーーン!!!と出てきて脅かしてくれたりします

そんな時にはちょっとオーバーに「わぁ、びっくりしたわぁ、○○ちゃ~ん!」と言ってあげると、
ドヤ顔で去っていきます。

猫好きにはたまりません

4、紙をまるめたカサカサおもちゃ
紙を丸めただけのおもちゃでも、ネコちゃんにはたまりません!!
あのカサカサした音と動きが大好きです

デコピン感覚で丸めた紙をピーンと飛ばしてあげると、
ダダーーーーーッと走って行って、ひとしきり一人で動かして追いかけてくれます。

ちょっと飽きてきたなと思ったら、またピーーーーンと飛ばしてあげます。




他にもネズミのおもちゃやポインターを使っても
楽しく仮想ハンティングができますよ



そして、1回の遊びは 5-10分でいいです(飽きちゃうのでw)が、
1日に3-5回くらいは遊んであげて欲しいですね。

こねこちゃんはもっと遊んであげた方がいいでしょう




画像が古すぎてすいません。
うちの子のこねこ時代です。
もう12年もたったんだなぁと感慨深いものがあります



そして遊んであげるときに一番大切なことは安全です。
我が家のねこちゃんは鳥の羽のおもちゃは必ず、興奮しすぎて飲み込んでしまいます。

自分のうちのねこちゃんにとって、安全かどうかを必ず飼い主さんがチェックしながら遊んであげましょう





フードを使った遊びもおすすめです

フードを使った遊びとちょっとしたトレーニングはまた次回に。。。




ときわ動物病院
大阪府岸和田市下松町3-4-1
072-493-6710
(電話のかけ間違いにご注意ください)

動物看護師:田積(タヅミ)


当院では、ねこちゃんの動物福祉を考慮し、
できるだけストレスの少ない診療を心がけています。
他の動物さんのいない時間のご予約も承っていますので、お気軽にご相談ください。


動物福祉の詳しいお話は、こちらのブログをご参照ください。
http://blog.goo.ne.jp/tokiwaah/e/3978b622e31fff18a04c09742fb56210

ウサギ専門診療科43 斜頸のその後

2015-08-04 10:29:01 | ウサギ専門診療科
今日は、以前「ウサギ専門診療科35 斜頸」でお伝えした
うさまるちゃんのその後について書こうと思います

今年3月に斜頸を発症し、
ローリング(ぐるぐる回ってしまうこと)や
ふらつきにとても苦しんでいました

4月には頭が常に左側に傾いたままという
後遺症があるものの、
自分で食べたり歩き回ったりできるまでに
回復していました



そして、今月(8月)、久しぶりのご来院で驚きました

頭の傾きがかなり改善していたんです



体重も増えて、体調も良好
毛艶も良くなりました
ケージと床の段差もジャンプしようとするそうです。



こんなに傾きが戻ったのは、
内耳神経に起きていた炎症が落ち着いたことが
考えられますが、それ以上に、
飼い主様が首回りのマッサージを続けてくれた
おかげだと思います

斜頸になると、ずっと同じ方向に頭が傾いたままに
なるので、どうしても首回りや肩周りが凝ります

その凝ってしまった筋肉の緊張をマッサージで
和らげてあげることは、とても大切なことなんです

後遺症があっても健気に生きるうさまるちゃんに、
優しくマッサージをしてあげ続けた結果、
ここまで回復しました

素晴らしい!!

斜頸はどんなウサギさんでも発症し得る病気です。

もしも発症したとしても、ウサギさんと一緒に、
病気と上手に付き合いながらHappyに
過ごしてもらえたらなぁと思います

ときわ動物病院
〒596-0823
大阪府岸和田市下松町3-4-1
072-493-6710