ときぶーの時間

募金の受付先 東邦銀行 安積支店 普通0644994 名義がんばる福島
みなさんご支援宜しくお願いいたします。

辛い報告。

2012-03-16 08:27:13 | 日記
NO-101
みなさん、本当に辛い報告です。我が町富岡でも、やはり牛の殺処分を始めていました。最後まで僕らの町は殺処分しないだろうと思っていたが甘かった。昨日の午前中2回も松村から電話が入り、僕は落ち込んだ。

 隣町のこの地に殺処分された数百頭の牛が

一昨日に松村が、僕に「町で見る牛が妙に少なく感じるんだ。」と言っていた。何でも前日に餌で呼び寄せられただろう牛が柵の中に3頭入っていたのに、次の日見に行ったら柵のカギが開いていて、その中に昨日の牛3頭がいなかったらしい。

その時には、またどこかの愛護団体の人が牛を助けるために、柵のカギを開けて牛を逃がしてくれたのかな?なんて二人で呑気なことを言っていたのに・・・・・

彼が、役場に申告をしに行った時に、牛の担当の産業振興課の課長に「牛の殺処分はどうなっているんだ?」と訊ねたら、「もう、とっくに始まっている。今日も今から殺処分に行くんだ」と。

僕は愕然とした。被曝することも承知で動物の餌をやり続けて来た彼の直感通り、牛が殺処分され始めていた。国の動きがこんなに早いと思わなかった。県の職員が同行して、牛を殺しに行っているらしい。

 松村がトウモロコシや麦の餌を与えていた牛たち。

殺処分に判子を押した農家の牛は処分され始めている。隣町の牛は、もう400頭くらい処分されて国有地であるいずこの土地で埋められていると聞いた。

松村が管理を委ねられた殺処分に反対している半谷さんの牛は、なぜか半谷さんの牛舎に全頭入れられていて、殺されてはいなかったが判子を押した人の牛は殺処分され始めていた。

町も放された牛を、害獣扱いしていて聞く耳を持たない。牛の糞が何だって言うんだ!同じ強制避難区域を自分の力でこれまで生き抜いて来た牛を殺すなんて・・・・

 去年の9月25日撮影。田んぼの草をお腹いっぱい食べる牛たち。

原発事故が無ければ、こんな悲劇は訪れなかっただろう。殺処分だけじゃない。今、柵の中に囲われた牛の劣悪な環境を人間は自分で体感すべきである。

雪が降り、雨も降って気温が下がりに下がって、田んぼに作られた柵の中は水はけが悪く沼のような状態の中、子牛は足の半分までつかり氷水の中にいるような状態に置かれて死んで行く。

松村が言った。「牛は足を折りたたんで、寝るから田んぼじゃぬかるんで寝られない。」と、氷水の中で人間なら一日ももたない。こんな虐待を平気でする奴らの神経が許せない!命の大切さを知らないのか?

ドイツなどの大学の研究室や研究所から、日本に放射能に汚染された牛の尿や血液を検査し、そのデータを取りたいと申し出た国があるのに、日本が許さなかったと聞いた。

残念である。ただただ残念と言うかとても悔しい!自分が何も出来ないこともあるが、この無力感をどのように書けと言うのだろうか?

犬や猫だけじゃない。鶏だっていたしブタとか馬とかダチョウまでいたのだから、強制避難区域20km圏内の鉄のカーテンの中で、残された動物たちがたくさんいたことを忘れないで下さい。

犬猫ボランティアの皆さんのおかげで、今は犬や猫がたくさん保護されて本当に助かりましたが、まだたくさんの問題を抱えています。全国のみなさん、強制避難区域の動物の命を守るためにこれからもご支援下さい。宜しくお願いいたします。











コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アキの子供。 | トップ | もう少し時間が・・・ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
畜主さんからの売買契約書 (カウ)
2012-03-16 10:15:16
本当に牛を助けたいなら実行動を!
たぶん、星ファミリーのページです。


http://www.facebook.com/fukushimaanimal/notes
「2012年2月28日
牛の殺処分が本格的に始まりました。しかし、現実は、皆さん、おろおろして、嘆願書や署名を募るばかりです。牛の殺処分管轄は農水省です。いくら嘆願書を送っても時間もありませんし、これまでのように無視されます。助ける方法は牛をペット化する方法がありますが、肝心の畜主が誰も売ってくれません。売買契約書があれば、牛は個人財産として畜産とはまったく別の個人財産として法的対抗ができます。裁判所から殺処分禁止命令もだせます。それなのにどなたも考えがそこまで及ばない。残念なことだと思っています。」

とありました。畜主さんから、簡単でもいいので、たとえば、松村さんか、「がんばる福島」に売っていただいて、抵抗できませんでしょうか?契約書は、法律事務所に頼んで作ってもらったらどうでしょう?
返信する
なんてひどい! (もとこ Motoko)
2012-03-16 13:48:52
なんとひどいことを。
今まで、過酷な条件のなか松村さんの助けをかりながらやっと生き延びてきた牛たちをごみのように殺して捨てる。怒りと悲しみでいっぱいです。生きるものすべてに心と感情があるのに。なんとむごい。

今日、カリフォルニアのナンシーさんとメールで話しをしました。彼女の募金集めがもう日本円にすると70万円に達しています。世界中の人たちが応援してます。どうか、負けないでこれからもがんばってください。


返信する
Unknown (たろ)
2012-03-16 14:12:45
たしかに減っています。今日は午前中関所の向こうへ行ってきましたが(仕事の都合なのでなにもお手伝いできずすみません)N町の柵には今は1頭もいないのです。先月末の雪の日には異様な動きをする防護服の人を見かけましたが・・まさかそうとは思わずにいた自分が情けない。夏以降、太陽がでてあたたかくなると一列に並んで道を横断している姿、日当たりのいいところで日向ぼっこをする姿を何度もみたのに。情けない・・・こんな町だったのでしょうか。
返信する
Unknown (クリス)
2012-03-16 14:39:23
初めましてこんにちは。
家畜の殺処分が始まったと聞き、非常に残念と感じます。同時に処分方法に関してですが、農水省管轄であればOIE(国際獣疫事務局)基準に基づき、より安楽な死の為に筋弛緩剤を注射してから薬剤投与をするはずです。それは実際に行われていますでしょうか?
 
文明国として本来ならば、この家畜を飼育し家畜の生態を研究していく手段がとられる事を望みました。今からでも出来る限りそれが実行されるよう願います。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事