POCO  A  POCO  協働舎

住まいは人権! 一般社団法人協働舎
暮らしを高めるのは福祉制度の充実。
福祉制度の充実には私たち一人ひとりの声

映画『汽車はふたたび故郷へ』を観てきました 

2012-05-04 | 映画

朝は曇っていましたが晴れてきました。

  10時からの『汽車はふたたび故郷へ』を観に行ってきました。ソヴィエト体制下で思い通りの映画が作れなくなったニコラスがフランスへ出国し映画つくりを試みますが、今度は商業上の理由からまた受入れらません。二個はふたたび故郷へ…

  ゆっくりした映画です。 グルジアという国を知らなかったので家に帰ってネットで見てみました。

グルジアは、コーカサス地方と呼ばれる黒海とカスピ海に挟まれた地域にある国です。面積は日本の1/5ほど。主な民族はグルジア語系グルジア人で、紀元前からこの土地で暮らしている民族です。宗教は主にキリスト教(グルジア正教)で、グルジアはアルメニアに次いで2番目にキリスト教を国教とした国です。グルジアという国名は、キリスト教の聖人「Georgius(ゲオルギウス)」に由来していると言われています。

グルジアの地政学的位置

映画『汽車はふたたび故郷へ』

広島ブログ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本は世界一の水輸入国?

2012-05-04 | まいにち

 

  今朝の中国新聞は「ふらーわーフェスティバル」一色、FFしかニュースがない…、まあ自分の会社がやっているので当然といえば当然かもしれないが…マスコミというより山本商会そのもの。

 

  さてさて、日本は水も輸入しとるんだって。 野菜や果物、肉を輸入するんに その土地で使われとる水の量を計算するとなんでも世界一だそうな。

  ペットボトルの水なんか 水道水の1000倍もするんと。冷蔵庫で冷やして飲み比べたら ペットボトルの水や浄水器を通した水と水道水「どっちがうまい?」水道水に手を挙げる人のほうが多いんだと。折角世界で一番といってもいいくらいおいしい水道水があるんだから大切にしたいねえ。この水道事業も2002年からはみんえいがOKになったんだと。例の規制緩和で。バス・タクシー・トラック業界の二の舞にならないようにしなくちゃあね。

日本の「水輸入」は世界最大

日本は、水に恵まれた国のように見える。年間の平均降水量は約1700ミリで、世界平均の2倍にもなる。だが、利用できる水の量は案外少なく、1人あたりの水資源量では世界平均の半分以下だ。それでも普段、水不足を実感しないのはなぜか。
一因は、多くの水を「輸入」しているからだ。

実際に大量の水を海外から運んでいるわけではない。食料自給率がカロリーベースで40%しかない日本は、大量の食料を輸入することで、実質的に水資源を海外に頼っている。
穀物や畜産物を育てるには、膨大な水が必要だ。例えば、小麦1キロを収穫するためには、約1トンの水を使う。牛丼の並盛り1杯には、約2トンも必要だという。
輸入穀物・畜産物を国内で育てたら、どれくらいの水が要るのか。この水の量を「バーチャルウオーター(仮想水)」と呼ぶ。
東京大学生産技術研究所の沖大幹教授らの研究グループは、「日本の仮想水量は、世界最大」とはじき出している。主要穀物5種(大麦、小麦、大豆、 トウモロコシ、コメ)、畜産物3種(牛肉、豚肉、鶏肉)の輸入で、日本の仮想水は年間627億トンに上る。国内の農業用水使用量は約570億トンなので、それを上回る規模になる。

広島ブログ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする