工房 十一椿(toi tsubaki)

久留米絣や 大島紬など 着物を使って洋服やバッグなどの製作・販売を行っています。

更紗のワンピースのお直し

2023年03月15日 | 二っと・化繊etc~~洋服

暖かくなりました。

季節が変わると・・お直しも増える。

夏の定番・更紗のワンピースのサイズダウンのお直しです。

13号⇒9号へ。

 

 

 

更紗はとても涼しく 透けにくいので夏は 一枚で着てもとっても楽ちん。

夏の強い日差しにも負けない アジアンティックな柄が夏はよく映えます。

人気の高いアイテムです。

 

そして・・こちらは、袖を外すお直し。(更紗ではありません。)

もともとは・・バルーン袖がついてました。

 

 

袖を外して すっきり~~!!

 

これで 夏の準備はバッチリですね!

 

*************

 

来週は、お彼岸。

春のお彼岸と言えば・・ぼたもち!

・・っで 昨日は、お料理上手なお客様のお宅で

ぼたもち作りをしてきました。

 

まずは、あんこ作りから。

茹でた小豆を フードプロセッサーでクリーム状になるまで潰し

それを、鍋で 水気を飛ばすために 練ります。

鍋を火にかけ・・・練ってネッテねって・・・1時間。

 

だんだん、固くなっていきます。

 

と同時に ウ・・腕が・・・。

40分くらいで木べらをもつ腕に 力が入らなくなってきました。(苦笑)

それでも おいしい小豆に、ぼたもちにするため、がんばって練り続け・・

 

出来たぁ~~~~!!!

 

あとは

小豆を団子にして もち米も丸く団子にして

 

完成!!!

 

小豆600g もち米5合半で 

ぼたもち 約30個!!

 

 

お客様と半分して 約15個持って帰りました。

 

その日 食べる分を残して あとは 冷凍庫へ。

 

 

いやぁ~~~先月のお味噌づくりに続き 今回のぼたもち(あんこ作り)

 

料理下手な私が・・まさか 作れる日がくるなんて 夢のようです(笑)

 

お彼岸の思い出といえば

子供の頃、母方と父方の叔母が、それぞれ 

ぼたもち・おはぎを持ってきてくれました。

母方の叔母のぼたもちは、こし餡。

父方の叔母のぼたもちは、 粒あん。

 

どちらのぼたもちも 美味しかったのを覚えています。

今回、自分でぼたもち作りをしてみて

叔母たちは、こんなに大変なおもいをして ぼたもちを作ってくれていたんだと知り

あらためて・・ありがたいですね。

 

時々 無性に食べたくなる餡子。

これからしばらくは、いつでも ぼたもち 食べられそうです。

コメント    この記事についてブログを書く
« 白地に花柄の綸子の羽織でブ... | トップ | 佐賀・奥作礼山~~2023・3月... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。