goo blog サービス終了のお知らせ 

工房 十一椿(toi tsubaki)

久留米絣や 大島紬など 着物を使って洋服やバッグなどの製作・販売を行っています。

色留めそででワンピース

2019年01月26日 | その他の着物

2019・0126

 

色留めそででワンピース~~

 

鮮やかな黄色の色留袖で ワンピースをお作りしました。

 

 

 

前裾には・・豪華な絞り

 

 

 

 

衿は、ギャザーフリル。

 

 

 

 

袖口も ちらり・・フリル。

 

 

 

 

後ろは・・・

 

 

 

こんな感じ。

 

 

お揃いのストールもお付けして

 

 

 

 

こんな感じ。

 

ストールの結びかた次第で

 

 

 

いろんなアレンジお楽しみいただけます。

 

 

3月にご友人の結婚式があるそうです。

 

ぜひ いろんな着こなしでステキな一日をお過ごしくださいね。

 


金銀箔のトートバッグ

2019年01月19日 | その他の着物~~小物・バッグ

2019.0119

 

以前、オレンジ色の七宝柄のお着物でワンピースを

お作りし、その残りのハギレで

お揃いのベルトが欲しいとのことで・・

 

 

 

 

バックルベルトお作りしました。

 

 

若い?!世代にはあまり馴染みのないこのバックルベルト

 

どんなベルトかというと・・

 

 

 

 

こんな感じ。

 

中心が二つに分かれ

小さなツメで 留めるようになってます。

 

 

 

 

なので 通常のベルトのように

ベルト穴 でのサイズ調節ができないので

 

 

 

ベルトの内側にスナップをつけ

スナップを移動することで

サイズの調節をします。

 

見た目すっきりの このバックルベルト。

 

ちょうど・・20数年前のバブルの時代に流行ったベルトですね・・。

 

オーダーのワンピースには 

このバックルベルトが ほぼ 付いてました。

 

 

・・っが

 

時代の流れで ベルトの流行が廃れ

 

今は このバックルベルト・・手芸屋さんにも

置いてない・・(泣)

 

このバックルベルトは 

お客様の持ち込みです。

 

シンプルなワンピースに

ウエストに

ちょっとアクセントがあると

ぐっと印象が変わります。

 

これから 春先 薄着になった時

このバックルベルトが

キラリ

 

お洒落度が アップ!しますね

 

 

手芸屋さ~ん。

バックルベルト 復活してくださ~い

 


大島紬でゆったりベスト

2019年01月17日 | 大島紬

2019.0117

大島紬の長着から ジャケットをお作りし

残りで ゆったりベストをお作りしました。

 

 

 

 

 

サイドに ポケット。

 

 

 

 

脇裾に スリット。

 

 

 

 

裏地に エンジ色の裏地をお付けして

 

 

 

 

ちらり。

 

 

後ろは・・

 

 

 

 

 

こんな感じ。

 

 

こちらも ほぼハギレは残らないほど

使い切りました。

 

今日、納品してきました。

 

 

 

「暖かい~。このまま 着ておこう。」

 

っと

 

ロングカーディガンの下に着こんでしまわれたほど。

 

 

全国的に寒波到来していますが

ここ長崎でも、今日は 寒~い一日でした。

軽くて暖かい大島紬は

ウールと重ね着すると

より暖かく

この季節に 最適です

 


大島紬を使い切って・・ベスト

2019年01月14日 | 大島紬

2019.0114

大島紬のアンサンブルをほどいた反物をお預かりしました。

そこから コートとロングベストをお作りしました。

残りは、50cmほどのハギレが数枚と半幅が少し。

 

もう何もできないだろうと お返しすると・・

 

お客様から

 

「継ぎ接ぎでもいいから 使い切ってしまいたい

 

っとご要望が・・。

 

そこで 接いでハイで・・はいで。

 

 

 

ベストができましたぁ~。

 

前身ごろは・・こんな感じ。

 

 

 

・・で

 

どこを接いでいるかというと・・

 

 

 

 

 

左右の見頃のちょうど 真ん中あたり。ここ・・と ここ。

 

・・っで

 

後ろ見頃は・・

 

 

どこか わかりますか??

 

これも・・

 

 

 

 

後ろ見頃の 左右の見頃の真ん中あたりの ここ と ここ。

接いでます。

 

 

計4か所を接いで 

かんせい~!!

 

背中の肩と 前肩のヨークを接いで

赤のパイピングを挟み込んで

アクセント。

 

裏地にも パイピングと同じ 赤の裏地を

お付けしました。

 

 

赤が・・ちらり・・。

 

 

 

・・っで さらに・・半幅のハギレで

 

 

 

 

バックルベルト。

 

 

 

開くと・・こんな感じ。

 

これで・・残りのハギレは 手のひらくらいの大きさのみ。

 

使い切りました~

 

さっそく納めてきたいと思います。

 

 

 


マリメッコで トートバッグミニ

2019年01月09日 | ニット・化繊etc~~バッグ・小物

2024.0620

マリメッコで トートバッグミニを作りました。

 

 

 

汚れそうなマチ底と サイドのポケットと持ち手は 

 

 

 

丈夫な 黒無地(久留米絣の無地)

 

 

マチが広いので大容量!

 

 

 

裏面は・・・

こんな感じ。

マリメッコ柄を ド~ン!

 

 

 

バッグの口は

ファスナー付き。

 

 

・・っで マリメッコは 生地幅が W幅140cmあるので

トートバッグミニを作った残りで

もう一個

 

 

 

 

エコバッグもできました。

 

せっかくなので 

 

 

 

雨の日も安心!

ビニールコーティングをしてみました。

 

 

 

・・で

 

 

 

 

じゃぁ~ん! 

こんな感じ。

 

マリメッコ 50cmで 

バッグ2個完成!

 

いやぁ~お得ですね~♪