goo blog サービス終了のお知らせ 

工房 十一椿(toi tsubaki)

久留米絣や 大島紬など 着物を使って洋服やバッグなどの製作・販売を行っています。

大島紬・襟ギャザージャケット

2015年09月29日 | 大島紬

2015.0929

大島紬で 襟ギャザージャケット完成!

 

 

 

 

 

今までのジャケットは、 襟元を ぎゅ~~っと紐で絞り、調節するタイプでしたが

今回は、襟元をギャザーで固定したタイプにしてみました。

 

 

 

前回、大島紬で 襟元 紐で調節タイプのジャケットを納めさせていただいたお客様。

 

 

 

同じラグラン袖のジャケットで 追加のご注文だったので せっかくなので

襟元だけ変えてみました。

 

雰囲気は まったく変わりますね~。

 

 

前回は ”ジャケット” 羽織ものとしてお作りしてみましたが

今回は”ブラウス””チュニック”としても着ていただけるように

襟もシャツっぽく、釦も小さめにしてみました。

 

 

 

涼しいを通りこして・・朝晩は・・寒いくらい・・

あっという間に・・秋。

 

早速 着ていただけるかな?!

秋は 行楽のシーズン。

バスツアーなど 旅行によく行かれるお客様。

色んなところに着て行ってくださると嬉しいですね。

来週 納品です

 


ピンクの花柄の生地で ツーピース

2015年09月29日 | 二っと・化繊etc~~洋服

2015.0929

可愛らしい ピンクの花柄の生地で ツーピース完成!

 

 

 

 

襟元は・・

 

 

 

 

フラットカラーに 飾りボタン。

 

胸元は ピンタックで ふんわりと。

 

 

袖口は ギャザーで ふんわり。

 

 

 

 

生地がとっても柔らかいので ギャザーやピンタックを入れても 

ふわっっとして、重たさを感じないですね。

 

 

ふんわりとした雰囲気の似合われるお客様。

喜んでいただけると嬉しいです。

 


色大島紬・襟ギャザージャケット

2015年09月16日 | 大島紬

2015.0916

色大島で 襟ギャザージャケット完成!

 

 

 

 

襟元と袖口見返しには 別柄の大島紬を合わせて

 

 

 

 

並べると・・こんな感じ。

 

袖口を折り返し、襟元をちょっと開けてきると 

華やかになりますね。

 

 

 

今日、納品してきました。

納品の際は お客様のご自宅にお邪魔しますが

お友だちが 遊びに来られていることがほとんどなので

皆さんで

襟元を 開けたり 閉じたり・・ロールカラーにしてみたり・・・などなど

いろんなアレンジを楽しんでいらっしゃいました

 

 

色大島の生地が少し余ったので
 
お揃いの帽子をお作りすることに。
 
 
ジャケットとお揃いの帽子。
 
素敵ですよね~。
 
次回は 来月初めの予定ですが
 
お客様曰く
 
「早く欲しい
 
とのこと。
 
 
 
 ・・ですよね・・
 
・・寝ずに がんばりますので
 
少々・・お待ちを・・

書生絣でプルオーバーチュニック

2015年09月13日 | 久留米絣~~スカート・ブラウス

2015.09.13

 

書生絣で プルオーバーチュニック完成!

 

 

 

古い男物の書生絣

 

 

 

生地が しっかりしてます。

 

 

こちら 

同じデザインで 現代柄の久留米絣・・

 

 

 

並べてみると ・・こんな感じ。

生地が変わると 雰囲気変わりますね~。

 

 

単色(書生絣)だけでもいいですが

ちょこっと”赤”を 刺し色にいれて

 

 

 

 

 

襟元に 赤のくくり糸で 刺し子。

 

ついでに・・

 

 

 

 

 

ポケット口にも 刺し子。

 

ちょっとだけ 可愛く?なったでしょうか?