工房 十一椿(toi tsubaki)

久留米絣や 大島紬など 着物を使って洋服やバッグなどの製作・販売を行っています。

佐賀県・祐徳稲荷神社に初詣

2024年01月28日 | 旅行

遅ればせながら・・

佐賀県鹿島市の祐徳稲荷神社に

初詣に行ってきました。

日曜日ということもあり 駐車場も参道も参拝者で大賑わい。

 

 

参道を抜け 太鼓橋を渡り・・いざっ 境内へ。

 

 

この美しい楼門をくぐると・・

 

朱塗りの鳥居と高台の社殿が 美くし~~い。

この光景を見ると 祐徳稲荷神社に参拝に来たぁ!と言う気がします。

 

ですが・・

高台の社殿には 長~い階段を上っていかねばならず

今回は、高台の社殿には登らず

地上の本殿のみ お参り。

 

神社には併設された庭園があり

四季折々の花を見ることができます。

この時期は ”牡丹の花”が見頃ということなので

見ていくことに。

 

藁囲いされた牡丹

 

 

なんて綺麗なんだろう・・。

立てば 芍薬 座れば 牡丹・・・とよく例えられますが

ほんとに・・うっとりするくらい豪華で優雅な花です。

 

 

花が少ない冬の時期ですが

庭園内には 他にも 蝋梅(ろうばい)

 

白梅が満開でした。

しだれ梅

 

花だけでなく 庭園には 池があり

錦鯉が気持ちよさそ~うに泳いでいます。

 

そんな中・・なにやら 鯉とはちがう魚影が

なんとっ!

 

チョウザメ が泳いでます。

 

 

見どころ満載の祐徳稲荷神社。

今日は 楽しい一日になりました。

帰りに参道で ”お箸”を買って帰りました。

コメント

武雄神社に初詣

2024年01月07日 | 旅行

今年は、お隣り佐賀県の武雄神社に初詣に行ってきました。

お天気もよく暖かかったこともあり 

武雄神社の参道は 大行列・・神社本殿に辿り着くまで約一時間かかりました。

 

っが その甲斐あって 

初めて参拝した武雄神社は とても素敵な神社でした。

 

本殿にお参り後、改めて本殿を振り返ると

龍の彫刻。

 

辰年に 龍に一睨みいただきました~<(_ _)>

歌舞伎では ”睨み”は ご利益があると言われてますし

龍の”睨み”も きっと 御利益ある!

 

そして お神酒の温かい甘酒をいただき ちょっと休憩した後 

樹齢3000年の武雄神社の御神木 大楠に会いに。

 

 

この鳥居をくぐった先 竹林を抜けていくと 大楠に出逢えます。

あまりの神々しさに 写真を撮るのは控えましたが

お近くの方は ぜひ ご拝観お勧めします。

 

今年もよろしくお願いいたします。

工房 十一椿

 

 

**************

今年は、新年一日に

能登半島で 震度7の地震が起きました。

家族揃った夕方の食事時に 突然TVの画面から

”逃げて!”の文字。

一体 何が起こったのか その緊迫したアナウンサーの声に

震えが来ました。

あの日から一週間が経ち 被害の状況が明らかになるにつれ

助かった命、助けられなかった命

その命の重さに涙が滲みます。

被災地に穏やかな日常が一日でも早く戻ってくることを祈ってます。

 

**************

 

 

 

コメント

菊池渓谷の紅葉

2020年11月21日 | 旅行

菊池渓谷に紅葉狩りに行ってきました。

先々週、九重へ友人たちと登山に出掛け

紅葉があまりにもきれいだったので

今度は 母を連れていくことに。

九州で 紅葉の名所のひとつといえば・・”菊池渓谷”

 

 

桜にしても紅葉にしても

その期間は短く・・ちょうどいいタイミング!に出掛けられることは

案外・・むずかしい。

なので・・

 

”思い立ったら吉日!いざっ!熊本へ”

 

紅葉情報では、”色褪せ始め”でしたが

まだまだ 紅葉をしっかり楽しむことができました。

 

 

青い水面に白く波立つ川 そして・・色鮮やかな紅葉

 

川沿いの遊歩道を歩いて上流へ進むと・・黎明の滝が現れます。

 

 

火の国熊本・・っと言われますが

水も豊かな熊本

 

 

 

菊池渓谷の川の水は・・青い。

 

そして・・透明度が すごい。

 

 

白波が立っていないところでは 川底の石が はっきり見えます。

 

木々が色づく様子も美しいですが

 

 

落ち葉の絨毯も・・また 美しい。

 

 

春の日差し 夏の暑さ 秋の冷え込み 冬の寒さ・・

すべての条件が揃ってはじめて

これだけ美しい景色を作り出す・・。

 

人が作り出そうとしても 決して できない・・。

だから 

見に行きたくなるのかも・・。

 

いやぁ~~やっぱり いい!熊本!

 

大きく背伸びして 

思いっきり深呼吸して

免疫力UP!

 

あぁ~~いい気分転換になりましたぁ~~・・・と

 

 

普通ならここで終わるところですが・・今年は・・

家に着いた直後から

「熱・・ないよね。」

「喉・・痛くないよね。」

っとハラハラしながら 日々の体調管理がはじまります。

 

 

よく「遠足は家に帰りつくまでが遠足です。」といいますが

今年は、

「2週間 何にもなく過ごせるまでが 外出です?!」

 

 

気分転換に出かけて

逆にストレス溜めている(苦笑)気がする・・

 

 

まぁ きれいな景色を見られたので

他は何でも我慢します。

さぁ これから自粛自粛・・。

 

 

コメント

長崎・グラバー園~鍋冠山(なべかんむり山)

2020年03月17日 | 旅行

長崎に行ってきました。

午前中に用事を済ませ 

「いざっ!鍋冠山へ!」

 

長崎は夜景のキレイなことで有名ですが

その絶景スポットが 長崎市を代表する”稲佐山”と

 

その対面に位置する”鍋冠山(なべかんむりやま)

 

鍋冠山展望台は、グラバー園を登ったその先にあります。

 

観光名所として名高いグラバー園は

南山手の居留地にあり 長崎港を見下ろす高台にあります。

 

なので・・”坂”です・・。

 

ですが、今は・・

 

 

坂の街長崎の立地をうまく利用した

斜行エレベーター”グラバースカイロード”で行くことができます。

 

エレベーターにのれば すぐですが

お天気もいいし、せっかくなので 

ノンビリ外階段を登っていくことに。

 

階段脇には・・

 

 

春ですね~。

可愛らしい薄青の花は日の光に照らされて輝いてます。

<ヒメツルニチソウ>

 

階段を上り切ると・・そこは グラバー園の第二入り口。

 

 

大浦天主堂のある大通りから登るルートと

ここから入り 下って観光するルートがあります。

 

・・っで 目指すは この先の鍋冠山展望台!

住宅街を抜け 10分ほど登ると・・

 

展望台 到着!

 

さてさて・・展望台へのぼってみると

 

 

眼下に広がる 長崎港~~!!

 

湾を挟んで 対岸に見えるのが・・

 

 

三菱造船所 と 稲佐山。

 

そしてそして・・

ず~~っと目を左へむけると・・

 

そう!

鎖国時代 ここが 唯一の玄関口!

 

今は 女神大橋の架かるその下を

世界の船が行き来していたんですよね・・。

 

不思議だ・・。

 

 

 

そのず~~っと先へと目を向けると・・

 

分かりにくいですが、画像の真ん中に小さく浮かぶ島。

それが 今 話題の軍艦島!

 

 

 

 

 

小高い山の上から見下ろす街。

気持ちいいですね~~。

 

 

風が少し冷たいですが がんばって登ってきたので

ここで

買ってきたパンとクリームコロッケにかぶりつくことに。

 

豪華なランチもいいですが

商店街の70円のクリームコロッケも格別です!

 

満足じゃ~~。

 

 

・・っで 体が冷え切る前に

またノンビリ下ることに。

 

 

 

 

道の両端に スノーフレークの花が風に揺れてます。

 

その傍には

 

 

シャガの花

 

 

同じ白の花ですが 

 

 

こちらは 可憐なハナニラ

 

 

 

さらにさらに・・ひっそり こっそり 見落とされそうな

 

ハコベ

 

ある小説に

”雑草という名の 植物はない”という言葉があります。

 

道端や空き地に咲く花は

名もなき 雑草 っと片付けてしまいがちですが

 

よ~くみると

こんなに可愛らしい花をつけています。

 

 

もうすぐ 桜の季節。

満開の桜も待ち遠しいですが

たまには 足元の花花に目を向けてみるのも

おもしろいですね。

 

 

名前を知れば

雑草も 一つの”花”になります。

 

 

今日は い~い気分転換になりました!

 

さぁ 明日からまたがんばろう!

 

コメント

長崎 ランタンフェスティバル!

2020年02月07日 | 旅行

長崎のランタンフェスティバルを覗いてきました。

 

中国の旧正月のこの時期

長崎市内は 赤いランタン飾りで彩られます。

 

浜の町アーケードもランタン一色!

 

 

この時期・・龍も飛びます。

ひゃぁ~っキレイ。

さらに

アーケードを抜け 中華街のほうへ行ってみると

 

 

通りは ランタンで埋め尽くされ 

いつもの中華街とはちょっと違う雰囲気に包まれます。

 

 

そして・・この時期 中華街でよく見かけるのが・・

 

 

 

この逆さまの”福”

これは ”倒”と”到”の発音が同じことから

福を倒して飾り ”福が到る=福が来る” と かけているのだとか。

 

そして ここが このお祭りのメイン会場 湊公園へ。

 

 

様々なランタンが所狭しと飾られ お祭りを盛り上げます。

 

 

 

豚の頭が並べられた祭壇など 異国情緒が漂います。

 

 

 

もともとは 

このお祭りは 華僑の方々のお祭り。

その歴史は 鎖国時代にまでさかのぼるそうです。

 

この公園から坂道を上ったところに唐人屋敷があり

その4つのお堂には 土地の神様・土神様や船の神様の媽祖様 

商売の神様・三国志で有名な関羽=関帝 が祀られています。

 

このランタンフェスティバルの期間中だけ

蝋燭をお供えする ”ロウソク祈願四堂巡り”が行われています。

 

昨年 祈願して回ったので 今年は お礼詣りで回ってきました。

 

明日は 華僑の方のお参りがあるそうです=元宵節

それに備えて 大きな蝋燭が数本立てられていました。

 

このメイン会場には 大きなステージが設けられ

中国変面ショーや中国伝統芸能などのイベントが目白押し!

・・なのですが

例年なら 公園内に 入れないくらいの観光客でにぎわう・・のですが

 

 

 

残念ながら・・今年は ほとんどのイベントが中止。

閑散としていました・・。

 

色とりどりのランタンの中に・・

やっぱり 中国!と思わせるオブジェ発見!!

 

 

パンダ!

 

ん・・・ちょっと・・リアル?過ぎるかな??

 

 

・・っで 中華街から 今度は 眼鏡橋周辺に行ってみることに。

 

 

 

こちらは 黄色のランタンで彩られていました。

 

そこに・・眼鏡橋 名物ネコ? 発見!

 

 

 

あれ・・小雨が降っていることもあり ちょっと不機嫌?!

いえ!ランタンと一緒に 

ハイっ!ポーズ!

 

 

凛々しい良いお顔です!

 

 

・・っとランタンも楽しんだので

今度は 日本を味わいに

松森神社に足を伸ばしてみることに・・。

境内には 多くの花々が植えられているこの神社。

先月は、梅が一輪だけ咲いていましたが 今日は咲いているかな??

・・っと期待して

 

 

 

まだまだ 二分咲き??くらいでしょうか・・。

 

春は・・もうちょっと 先のようですね・・。

 

 

 

今日のにゃんショット!

今日は 寒い一日でした。そんな中・・・

神社の通りすがりで見かけた玄関の前に座る猫。

 

 

 

寒さのあまり・・固まっている??

 

イヤーカットされていないので たぶん このお宅の飼い猫と思うのですが・・

つめだされてしまったのか???

 

”ご主人様・・早く帰ってきてぇ~~””

 

っと凍えるネコの訴えが聞こえてくるようでした・・(苦笑)

 

こちらも 春が待ち遠しいようです。

 

コメント