2015.0730
長着のお着物で 日傘完成!
一見・・泥大島に見えますが 大島より ちょっと肉厚。
しっかりした生地なので
日差しを 完全シャットアウト!!
実は・・・
去年のこの時期 教室では 生徒さんの日傘づくりが大流行?!
ワタシ自身 普通の長いタイプの日傘づくりはしたことがあるものの
この”折りたたみ”タイプは 初めての制作。
生徒さんが四苦八苦していたことを思い出し
そんなに難しいんだ・・っとちょっと緊張して臨みました・・
・・っが なんとか無事に 完成!(ほっ・・)
日傘キットには 傘の型紙はもちろん
傘ケースの型紙までついていて・・・
じゃん!長いまま すぽっと入れれる便利なケース。
更に・・
折りたたんだ時の長さにも調整できたりして。
・・っと 至れり尽くせり・・。
案外 折りたたみ傘って たたむの面倒だったりするんですよね~。
まさに・・
”痒いところにまで 手がとどく気配り”
(キット制作者の方) 素晴らしい!
今日は 昨日までの涼しい夏~っと うって変わって
36度超えの 超真夏日・・の長崎。
日差しで 焦げてしまいそう・・です。
・・っと言うわけで 大急ぎで 日傘仕上げました。
お客様のお姉さまのお着物ということで
お姉さまに差し上げるとのこと。
喜んでいただけると嬉しいです。
明日 納品です。
先日 折りたたみ日傘を納品したところ
旦那様が 兼用で使いたい!っと おっしゃられたということで
旦那様用に もう一本!
日傘 お作りしました。
男性用ということで・・
持ち手を 竹にしてみました。
最近の日差しは・・きつい・・。
昨年くらいから
男性が日傘をさす姿も ちらほら・・見かけるようになりましたね。
奥様とお揃いで 同じ柄の日傘をさす旦那様。
素敵です。
やっと先日 梅雨明けした九州北部
しばらくは いいお天気が続くそうなので
早速 お届けしたいと思います。