いろんな色・柄のお着物で クロワッサンバッグ 完成!
2015.8.29
前面に2段の小物用ポケットついてます。
背面側は・・
ファスナーポケット。
マチは 立体的に切り替えることで・・
丸~く ふっくらした感じになっています。
お客様は 普段 和モノは あまり持ったことがないとのこと。
「でも・・”和モノ”に興味はあるので ずっと欲しかったのよね~。」
・・っと 初めての”和モノ”に このバッグをご注文されました。
気に入っていただけるとうれしいですね。
これをきっかけに ”和”の世界へ
どんどん はまっていただけたら嬉しいですね~
昨日に引き続き・・
いろんなお着物で クロワッサンバッグ 二個目完成!
昨日のお客様のお友だち。
お二人で 揃ってご注文いただきました。
表面には 小物用二段ポケット。
背面は ファスナー付ポケット。
マチは・・
こんな感じ。
デザインは同じでも 色・柄が変わると・・・
こんな感じ。印象は変わりますね。
来週 納品です。
”和モノ” 初挑戦のお客様たち。
ちょっと・・ドキドキです・・。
先日、黒椿柄のクロワッサンバッグを納めたお客様。
ほんとは お好みは 古典柄・・っということで
もう一個作ることに。
ポケットに 古典柄。
背面は・・
こんな感じ。
華やかな雰囲気の洋風なお客様。
和モノが ほぼ初めてということだったので
あまり”和”っぽすぎないような柄を選んでお作りしたら
それが 逆だった・・ようで。
コテコテの古典柄がよかったそうです。
まだまだ・・”お好みを見抜く目”は養えてませんね・・(反省)
こればっかりは・・経験をつむしかないのかな・・
・・っで 古典柄のバッグを再納品させていただいて
”黒椿”は・・
ワタシが使うことに。
あっちこっちに提げて回りたいと思います
2017.04.29
以前にお洋服をお仕立てさせていただいた際のハギレで
お揃いのクロワッサンバッグ完成!
前面に ダブルポケット。
手を入れている部分・紺久留米絣の米粒柄と
緑の蔦の花柄部分と どちらもポケットになっています。
携帯や鍵など さっと取り出したいものを入れておくのに便利です。
横から見ると・・
こんな感じ。
反対側のマチは・・・
こんな感じ。
マチの形状を左右変えることで 中身が偏ることなく安定します。
裏面も・・
ポケット。
こちらは、ファスナー付。なので貴重品などいれておくと便利です。
ちなみに・・以前 お作りしたお洋服は・・
こんな感じ。
マオカラーのチャイナボタン チュニックでした。