工房 十一椿(toi tsubaki)

久留米絣や 大島紬など 着物を使って洋服やバッグなどの製作・販売を行っています。

大島・背裏のワンピース

2014年05月27日 | 大島紬

今日 お客様のところにお伺いしたところ・・

 

数日前に ご親戚の方から お着物が届いたそうで

(ご親戚の方ように)

大島紬と長襦袢を組み合わせて コートを作って欲しいというご相談がありました。

 

大きなテーブルの上に 着物をひろげ

あんな風に・・こんな風に・・・

襟は こんな感じで・・・

いや・・こっちの方が・・・

 

・・っと

そんなやりとりをしながら 過ごす時間は ほんと楽しいもので

あっという間に時間がすぎてました。

 

 

ある程度の 柄の配置を決め

コートを着はじめる秋まで時間があるので あとは ゆっくりデザインをかためていくことにしたのですが

 

ご自分用にも 背裏を使ってワンピースをつくろうかなっというご要望をいただき

 

 

「これ!こんな風にもう一枚作ろうかと思って。」

 

っと 持ってこられたのが・・・

 

 

 

 

 

 

 

かれこれ 1年半前 まだ お客様と出会ってすぐの頃、

泥大島と背裏を組み合わせてお作りさせていただいたワンピースでした。

 

 

 

当時、まだ この工房を始めたばかりで 久留米絣では 商品づくりをしていたものの

お客様の”着物”を活かす オーダーは まだまだ 自信がなかっただけに

 

 

 

デザインもなにもかも・・

 

「任せる!

 

と生地だけ渡され・・ドギっとしたのを覚えています。

 

 

お客様には その時 まだ1~2回しか お会いしてなかった頃で

お好みもまだ把握しておらず

背裏をいかす方法も よく分からず・・

内心 ドキドキでしたが

悟られまい?!っと 必死で ”できます!”オーラ?!をだして

ご注文をお受けした お客様 初オーダーでした。

 

今 思えば あんな自信たっぷりに よく受け答えしたものだと 自分の度胸に驚いてしまいます・・

 

 

でも その時でした・・

 

お客様からみたら

 ”洋服を仕立てる仕事=工房”をしている私は

着物をわたせば ”なんでもつくれる人・なんでも活かせる人”

・・でなければならないのだと・・・自覚させられたのは・・。 

 

 

”経験が浅かろう””自信がなかろう”は 傍から見れば まったく 関係ないんですよね。

 

自信がない態度をみせれば 相手が不安がる・・ので

絶対 相手を不安にさせるような態度をとってはいけない。

 

そう昔 教えられたことがあります。

 

 

 

 

 

オーダーにいた頃、
 
オーナーは 「絶対に ”できません” は お客様にいってはいけない」と口癖のように言ってました。
 
その時は その意味の深さがよく分かっていませんでしたが
 
今なら わかる気がします。

 

 

 

”できません”の一言で 切れてしまう縁もある。

”やってみる”ことで 繋がる縁もある。

 

 

 

 そして、繋がったのが お客様との縁です

 

 

そんないろんな想いのこもったワンピース。

”もう一枚 これと同じデザインでっ”と お言葉を頂くと

本当に 涙が出そうです。感謝感謝

 

 

 

平安絵巻の背裏

 

 

 

 

 

 

を サイドのポケットに。

 

 

 

 

 

 

 

タックを寄せ ドレープ感をだし・・

 

 

 

 

 

 

 

切り替え部分にも 同じ 背裏を挟み込み 全体に統一感をだしてみたワンピース。

 

 

 

 

 

 

 

 

私もこんな平安絵巻の優雅な背裏が欲しいなぁ~っと探してみるのですが

案外 見つからないものですね。

 

人との出会いも 着物との出会いも

すべて 縁。

 

その時がくるまで のんびり 待ちます

コメント

フラフラ~っと生産者市場へ。

2014年05月18日 | 日記
今日は 午前中に 用事があったので

街まで出かけ


あまりにも いい天気だったので

まっすぐ家に帰るのも もったいない・・






せっかくのなので


近場で フラフラしてみることに。



国見越えして 伊万里まで行ってみようかと思ったのですが



途中・・



”よかもん市場!”の看板が 目に入り



クル~~~ッと方向転換して


生産者市場によることに。






っで・・














じゃん! 野菜ゲット。




更に・・もうすぐ 父の日。



っということで・・













じゃん!お花ゲット。




お仏壇に供えます







昨日から 部屋の模様がえ がてら 作業場を ガタガタ・・・大掃除!


今日中に 残りの大掃除を終わらせねば!






心機一転!



片付いた作業場で お仕事がんばります!
コメント

こんな村に住んだら・・?!

2014年05月17日 | 日記
今日は ちょっと用事があったので

朝から街までブラブラ歩いて行ってきました。


アーケードの中は 土曜日の午前中ということもあって

人通りも多く 活気があります。




シャッター商店街が増える中

ここ佐世保は 活気のある商店街として 県外から視察が訪れる活気のあるアーケードらしい・・。




たしかに・・アーケードの中に シャッターの閉まった店舗はない・・

やっぱり

それってすごいことなのかも?!


身近にありすぎて 気づかないことたくさんありますね。




っで・・今日 オープンしたアジアン雑貨の店がにぎわっていたので

・・入ってみると 


活気があり それだけで 何か買いたくなるもので・・




値段の安さにつられ(¥750なり)片づけの下手な私は

ついつい 整理用のレターポケットタペストリー(状差し)を買ってしまいました。





そんな衝動買い

私だけかとおもいきや・・



レジを済ませ・・店内を振り返ると



同じような人・人・人・・・



普段は 絶対 入ってこない世代と思われる方々(かなり高齢のおじいちゃん・おばあちゃん)が


わんさか・・ワンサカ・・・



店内にひしめき合ってました・・・











こんな活気あふれる街もいいですが・・



先日 ハウステンボスにも新しい街(村)がオープンしてました。










このトンネル?をくぐると・・











可愛いお店が たくさん。





























村人 発見












たまには

のんびり こんな村で過ごせたら 気持ちいいでしょうね~
コメント

どの柄がいいかな?大島で日傘

2014年05月16日 | 大島紬

今日の教室では

生徒さんが 二本目の日傘の柄を どれにしようか?!

悩まれるところから始まりました。





一本目の日傘の柄は ボタンの花のゴージャスな柄一種で作っていらっしゃいますが

二本目は いろんな柄を使って これまた ゴージャスな日傘を模索中?!





「どんな風に並べたらいい?」






っと生徒さん。



そこで 並び方を変えて 写真にとってみることに・・。





一枚目・・












茶色系と紺系を半々に。







二枚目・・・










交互に。




三枚目・・・











ちょっとまとめ気味に。






みんなの意見を聞きつつ・・三枚目で作ってみることに。





前回は 携帯ポーチを同居するお嫁さんにあげて 距離が近づいたと喜んでいた生徒さん。

今度は この日傘をプレゼントするそうです。




今日着ていたブラウスが とっても可愛かったので 聞いてみると




「これね。嫁がくれたのよ。




っと とっても嬉しそう。



お互いが お互いを思いあって うまくいっている家族なんですね




素敵です





今日 一本目の傘の仕上げをするために 午前・午後とも一日 がんばられた生徒さん。



来週の老人会で お披露目してくるそうです。




生徒さんが あまりにも頑張られるので

午後からの生徒さんも



「私も日傘作る!」


っと 日傘の骨を頼まれました。


こちらは 久留米絣でつくるそうです。

また 違う”味わい”の傘になりそうですね。






ちなみに・・すでに 日傘(リバティー生地)を作り上げた生徒さんは

今週 鹿児島に里帰りする際の ”お土産”にするそうです。






赤い小花柄のリバティー生地。

とっても可愛いい日傘に仕上がってました

きっと 喜ばれるでしょうね~。










今日も とっても暑かった長崎。



晴れ渡る空に ギラギラ・・太陽。


私も 日傘は必需品。

・・ですが 下からの照り返しは 日傘では 防げない・・



マスクでもして歩くか・・



怪しい不審者にならないよう・・気をつけます・・

コメント

昨日は こどもの日

2014年05月06日 | 日記
島原に行ってきました。



昨日は こどもの日ということもあって


島原半島のいろんなところで 勇壮な鯉のぼりが 大空を泳いでました。





その中でも 愛野展望所からみる 鯉のぼりは 壮観!















真下に見える千々石海岸を見下ろしながら 鯉のぼりが 気持ちよさそうに風をうけ泳いでいます。





元気にそだってね!





家族の想いが伝わってくるようです。







コメント