goo blog サービス終了のお知らせ 

工房 十一椿(toi tsubaki)

久留米絣や 大島紬など 着物を使って洋服やバッグなどの製作・販売を行っています。

久留米絣で ランジェリーケース

2020年12月01日 | 久留米絣~~バッグ小物

2020.1201

久留米絣で ランジェリーケースをお作りしました。

 

 

目線を変えると・・マチ7cm

 

 

底面は・・

 

 

 

こんな感じ。

 

厚めのキルティング綿を挟み込み 

絣の柄に沿って キルト加工。

 

 

中央からの両開きファスナー。

 

 

これこれ。

これを買いに 先日、長崎の老舗手芸屋さんに行ってきました。

このランジェリーケースのファスナーの長さは

総長 92cm・・。

100mファスナーを 職人気質の店長さんが手際よく

加工してくれました。

 

20年ほど前までは、大手の手芸屋さんにも

布団カバー用の”巻き””になった両開きファスナーがあったんですけどね・・。

布団カバーを今は作る人はいない・・。

 

お値段以上~~ニトリ~~っで買ったほうが遥かに安い。

 

だって・・このファスナーだけで 約800円・・ははは(苦笑)

 

 

・・・でそのファスナーを かぱ~~っと開けると

 

 

こんな感じ。

 

蓋の裏には

 

 

仕分け用ポケット。

 

 

 

さぁ これで 旅行準備は整いました!

 

年末のお墓参りに遠方に行かれるとのこと。

気を付けてお出かけくださいね。

明日、納品です。