日曜日の話をもう一つ。横浜文化体育館で「全日本プロレス」楽しみました。
この業界独特の第0試合から始まり、メインまで8試合。3時間余の興行。「明るく 楽しく 激しく」というキャッチフレーズを持つ「全日本プロレス」らしさ満載の興行 惜しむらくは 観客動員がイマイチだったこと。
メインで3冠チャンピオンに返り咲いた宮原健斗選手が、マイクで叫んでいたように
「全日本は、こんなもんじゃない!」
今、プロレス界は 新日本プロレス一人勝ちの状態ですが、何とか かつて鎬を削った全日本プロレスに、ライバルの位置まで戻って欲しいものです。
試合について 少し触れておきます。
第1試合では、レジェンド•淵選手が登場。反則のグーパンチ(当人は、✋とアピールする^_^)と、ボディスラムだけで、あそこまで会場盛り上がらせるのは、もはや名人芸。
セミの諏訪魔•石川修司の「暴走大巨人」組。あのデカさは、半端ない!新日本には出せない味。迫力ある試合を見せてくれました。
そして 冒頭に書いた エース宮原。今迄、あまり強さは感じませんでしたが、考えてみれば、あの健介のシゴキに耐えた男ですからね。
満足して 会場 後にすると、出口前で ビラ配っている ごつい男が。よく見たら、大日本プロレスの岡林選手。エース格の選手自ら 間近に控えた「大日本プロレス 両国国技館大会」のビラ配り。大日本プロレスの結束の強さ 見た気がしました。
行かなければ^_^!
この業界独特の第0試合から始まり、メインまで8試合。3時間余の興行。「明るく 楽しく 激しく」というキャッチフレーズを持つ「全日本プロレス」らしさ満載の興行 惜しむらくは 観客動員がイマイチだったこと。
メインで3冠チャンピオンに返り咲いた宮原健斗選手が、マイクで叫んでいたように
「全日本は、こんなもんじゃない!」
今、プロレス界は 新日本プロレス一人勝ちの状態ですが、何とか かつて鎬を削った全日本プロレスに、ライバルの位置まで戻って欲しいものです。
試合について 少し触れておきます。
第1試合では、レジェンド•淵選手が登場。反則のグーパンチ(当人は、✋とアピールする^_^)と、ボディスラムだけで、あそこまで会場盛り上がらせるのは、もはや名人芸。
セミの諏訪魔•石川修司の「暴走大巨人」組。あのデカさは、半端ない!新日本には出せない味。迫力ある試合を見せてくれました。
そして 冒頭に書いた エース宮原。今迄、あまり強さは感じませんでしたが、考えてみれば、あの健介のシゴキに耐えた男ですからね。
満足して 会場 後にすると、出口前で ビラ配っている ごつい男が。よく見たら、大日本プロレスの岡林選手。エース格の選手自ら 間近に控えた「大日本プロレス 両国国技館大会」のビラ配り。大日本プロレスの結束の強さ 見た気がしました。
行かなければ^_^!