ニコチャンマネーメイク

株式売買などのマネーメイク日記。

30プリウスの燃費が悪い時って、どこをどうチェックすれば良いの?

2020-09-01 12:05:30 | 30プリウス
燃費が良いという評判を聞いて、ハイブリッドカーの中古車30プリウスなどを買う。実際に運転してみると思っていたよりも燃費が悪い結果となる。そんな場合、いったいどこをどういう風にチェックしたりしているのか? という点をまとめてみました。

■30プリウスの燃費が悪いようだ



新車を買った人の場合、乗っているうちに何だか以前よりも悪くなった気がする。中古車を買った人は、そもそも新車時にどんな燃費だったのかもわからないので、悩む~。

■環境は人それぞれ違う



燃費が良いという評判のハイブリッドカー。自分の乗っている車種をネットでググると、「これっていかにも田舎道とか、過疎地のようなところを走っている燃費じゃないだろうか?」 と思うような、メチャメチャ良い燃費を自慢げに書いてあるブログ記事が目についてしまいます。

■福岡のタクシードライバーの話では



福岡市の近所に住んでいるという個人タクシードライバーをして、30プリウスに乗って営業している人の話では、「福岡市を中心に営業し、18~19km/Lくらいの燃費だと言っていました。

タクシーは商売上、流している時歩行者の手を挙げているお客さんを見つけることが優先となるので、燃費のことを意識して運転してはいないそうです。お気に入り詳細を見る。

■中古車を買った人の場合



30プリウスなどハイブリッドカーを中古で買った人は、購入前の自分のイメージよりもなんとなく燃費の結果が悪い。そんな場合、車がどこかおかしいからではないか? という不安な気持ちが煽れてしまうこともあります。

■そこで今回のまとめのテーマでは?



過疎地とか田舎道では参考にならないという人向けで、政令指定都市福岡市という人口150万人のまちを中心にリアルに30プリウスの中古車で買った車はこんな感じの燃費結果ですよ~というデーターを写真などで説明していきます。

■AAAのブルーアースのタイヤ





YOKOHAMAブルーアース
30プリウスの前輪の横浜ブルーアースというタイヤです。矢印の箇所にブルーアーステクノロジーロゴがありますが、AAAタイヤです。

タイヤに興味ない人も少なくないので、わかりにくいと思いますが、YOKOHAMAブルーアースというタイヤには、AAAタイヤとそうでないAタイヤなども存在しています。

プリウスもそうですが、ハイブリッドカーには、AAAタイヤを履くということが燃費に大きな影響を与えるので、ご注意ください。

■電動充電式の空気入れ





充電式の空気入れ
写真は、”QZT空気入れ” という、Amazonで買った充電式の空気入れです。GSで空気圧指定して入れてもらった場合、実際には低めで充填されてあるケースがあります。

■エアゲージ (エーモン6781)





エアゲージ
写真のは、エーモン6781というアナログ式のエアゲージです。アナログ式はプルドン管方式ですので、できればデジタル式が良いとは思います。GSで空気入れてもらう人は、できればエアゲージくらいは買っておくのがお勧め。

エアゲージを使っての空気圧測定は、慣れも必要だったりします。それ以外としては、計り方などで誤差が出ているケースがあるので、デジタル方式をなるべく使用してください。

写真のは、”空気入れすぎた時に減圧する” ためのものだとお考えください。減圧機能も重要になります。

■指定空気圧





運転席のドアを開けると
運転席のドアを開けたところに、空気圧の指定値が記載されたステッカーが貼ってあります。

■プリウスに空気を入れる





タイヤに空気を入れる
月極駐車場にて、一晩動かずに駐車してあったプリウスです。タイヤが冷えた状態で指定空気圧とかを入れます。今回は12月下旬の冬なので、2,6kgという、+0,3kgで調整しています。

■コールドスタート





外気温13℃以下
30プリウスの場合、外気温13℃以下では燃費悪くなりますので、できればその温度帯でチェックします。エンジンが冷えた状態でスタートします。
往きも帰りもエアコンやヒーターオフです。

■ターゲットは、13km先のホームセンター





1回当たりの走行距離が8km未満をシビアコンディションと呼びます。できれば、15kmとか、20kmくらい走る方が良い気がしますが、時間ももったいないので、私の場合、13km先にあるホームセンターまでの買い物をよく使います。

■往きの燃費結果





お店に到着
13km程走行してお店に到着し、お客さま用第二駐車場に到着しました。店内で10~20分程度買い物をします。



往きの燃費
お店の駐車場内で駐車した後に、ハイブリッドシステムをダウンすると走行データーが表示されます。
店内で20分程買い物をして帰るのですが、この時エンジンが温まっている点が往きとの違いになります。

■帰りの燃費結果





帰りの燃費
帰りは、30,8km/Lと表示されてありますが、私の場合、30kmの境界線超えるくらいで、「ちょうど良いかな」みたいに考えています。

■回生ブレーキの踏み方





Hybrid Assistant
スマホ無料アプリ、”Hybrid Assistant” を使うと、車内温度もEVバッテリー温度も、EV出力や発電量もわかっちゃいます。

このアプリでは、ブレーキ踏んだ時に回生ブレーキのみは緑で、ディスクパッド作動したら赤に変わるので、回生ブレーキの踏み方の練習もできます。

■ハイブリッドカーの構造って?
ハイブリッドカーの運転は、EVバッテリーの残量SOCをいかにバランス良くキープしているか? という点が燃費とかでも重要になってきます。

信号が赤から青に変わりEV駆動で走り、エンジンかかり、その後EVで巡行し、その後とか信号赤になった時に、確実に効率良く回生ブレーキで電気を回収して・・・

という繰り返しです。アクセル操作とかの前に、まず回生ブレーキの踏み方を練習した方が燃費には結果反映されやすいと思います。


30プリウス燃費向上運転方法①福岡市内平均移動速度16km/hの流れで、チョイ乗り5kmとかなのに納車時の燃費14kmLから今では24km/Lに伸びたワケ!


30プリウス燃費向上運転方法② - 日曜日15時頃福岡市内平均移動速度15km/hの流れで5km走って燃費24,2km/L (最初は14km/L)出た時のアクセルの踏み方を示すインジケーター撮影動画。


30プリウス燃費向上運転方法③ - 月曜日15時頃大雨の福岡市内平均移動速度17km/hの流れで5km走って燃費23,1km/L 出た時のアクセルの踏み方を示すインジケーター撮影動画。


30プリウス燃費向上運転方法⑤ - ハイブリッドカーは登坂がしんどい! 福岡市から郊外の霊園に行くと最後に高台まで登るのがしんどい


ハイブリッドアシスタントで回生ブレーキも丸裸にして、燃費向上も可能なハイブリッドモニター


ハイブリッドアシスタントで回生ブレーキも丸裸にして、燃費向上も可能なハイブリッドモニター②実践編

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カーエアコンの修理は、電装... | トップ | 屋根付き月極駐車場のメリッ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

30プリウス」カテゴリの最新記事