今日は18時56分頃に宗教の勧誘みたいな女性が来ました。
ドアの前に誰が立って何かバッグから出していて、ピンポンが鳴ったのでドアを開けるといきなり宗教の新聞みたいなものを出して、「こういうのをご覧になられた事ありますか」 と言ったので「要りません」 と言ったら無視した話を続けようとしたので、「すみません興味ないですし、今忙しいので」 と言ったら帰ってくれました。
暑さで頭がおかしくなっただけかもしれませんが、
そもそも誰か知らない人の家を訪ねた時というのは、その人がどういう立ち位置とかどういう話をするという目的などを説明するべきだと思うのにいきなり本題みたいに話をされていた。
宗教の勧誘であったり、エアコン洗浄の案内であったり、人それぞれその家の人を呼んだ目的があるので、「今こんなチラシを持ってエアコン洗浄サービスの話をして廻っている〇〇と申します」 とか言うのが本来の姿だと思う。
そもそも神様は忙しい人に対して、無理強いとかしないと思う。
ちょうど夕食のような時間帯に知らない人の家に行き、何の話かさえわからないまま話をされ、30分とか経って終わった頃に食事が冷めてしまったりすれば悪いと思わない神経の人の話なんて聞く人は少ないと思う。
小学生3年生の子供でも神様が必要と思えばネットで宗教団体でも検索して自分からアプローチするのではないかと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます