goo blog サービス終了のお知らせ 

ニコチャンマネーメイク

株式売買などのマネーメイク日記。

YOUTUBEの為に、au回線から楽天モバイルにMNPしてみた

2022-02-02 18:28:16 | YOUTUBE
今回は、今使っているau回線から、mvo回線の楽天モバイルにMNPで乗り換えしてみたというお話になります。

これから、Youtuberを目指される人がいらっしゃった場合は、最初にネット回線速度の良い回線を最初から使った方が良いですよ~ と思います。

私の場合、自宅のWi-Fiでも、auのスマホでも、DoCoMoのスマホでも、全部どれもアップロードが制限かかるので、ここで躓きました。

2021年冬に、楽天ポケットWi-Fi無料キャンペーンがあったので、家族名義で申し込みしてみました。

届いて回線速度チェックしてみたら、まあまあ良い数字でした。 家族でリビングのテレビ観る時に楽天テレビでソフトバンクの野球の試合を観たのですが、その1回で「お客様はパートナー回線使用されており、6GB使い切りましたので、有償チャージしてください」 とメールで届きました。

それで、「やっぱりダメか」 と思ったのですが、そもそも楽天パートナー回線を使わないと楽天電波掴めないのかな? と思い、管理パネルで、パートナー回線使用するというのがオンになっていたので、オフにしてみたら、さらに回線速度アップしまくりました。

それでYOUTUBEに動画アップすることも時間短縮になりました。

ただ、家族名義の回線ですし、今年3月末まで無償なのですが、YOUTUBEで経費計上するとかもあると考え、自分のスマホ回線で、楽天モバイルに乗り換えしてみようと考えました。

楽天モバイルにMNPする場合、端末は中古とかで別に買った方がポイント的にはお得になるので、メルカリで調達しました。

2月1日auカスタマーの157に電話すると、MNPの人は別の電話番号に、MNP転出する回線のスマホから直接電話してとアナウンスされました。

0077-75470に電話して、①ポボ、②UQモバイル、③MNP、④予約、⑧もう1度。

③のMNP選択すると、①料金確認、②

その後、①今の回線、②別の回線と選択していく感じで、分割で買ったスマホ端末とかの残債とかを確認し、説得等もあるのですが、MNP予約番号発行に進みました。

乗り換えプログラムEXとかに加入していたのですが、2年間分割支払をした後に、機種変更し、その使用していた端末を返却するというのは、毎月360円とか積み立てていることになるらしくて、9千円チョイそのポイントがあり、機種変更に使えるらしいのですが、機種変更以外に使えないらしいので捨てることにしました。

後は、端末の残債が2月分・3月分・4月分と個別に解約後に請求書が届くという話でした。

長い電話が終わり、タバコでも吸うか~ と窓を開けたら、デカい屋根月極駐車場の中に自転車を押して勝手に入り込んでいた人がいたので、そのままスマホで110番緊急通報して、PC派遣要請したので、パトカーが来て対処してくれました。

こういう場合は、自宅内から外に出なくて良い感じ。

続けて楽天モバイルにネットでノートPCから申しこみしましたが、これが手続き済んでも、なかなか進まないみたいで、スマホから楽天モバイルにアプリで見ても、「準備中」 となったまま。

夕方、また月極駐車場内にウーバーイーツみたいな人が自転車で入り込んでいたので、110番緊急通報しました。

結局その日は夜中まで準備中となったまま。

2月2日朝には、表示が「準備中、お届け中」 に変わりました。

楽天モバイルって、e-simなので、即切り替えできるとブログに書いてある人がいたので、楽天ハンドを中古で先に買えばすぐに回線契約で使えると思ったのですが、どうも違ったみたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする