ザスパオヤジの観戦日記

ザスパクサツ群馬オヤジサポーターの試合観戦記です。
熱く燃えるサポーターズスタンドからレポートします。

死闘(第33節水戸戦)

2011-10-30 15:49:11 | アウェイ観戦記

北関東ダービー、アウェイ水戸ホーリーホック戦をスカパー観戦。

水戸には尾本、小池、秋葉ヘッドコーチが在籍、懐かしい顔が画面に。

きょうの草津、リンコンをワントップに林、小林、後藤のいわゆるスリーシャドウを配する布陣。

ところが、前半は水戸の圧力が強いのと、リンコン、松下、熊林の3人が徹底マークに遭いまったく攻撃が機能せず防戦一方。

コーナーキックから塩谷にヘッドで決められ、ロスタイムにも小澤に決められ0-2の完敗ペース。

後半頭から、リンコンに代えてアレックス、林に代えて杉本、副島監督得意の2枚代え。

すると前半とはまったく別のチームのように息を吹き返し、得意の両サイドからの攻撃からチャンスを演出。

6分には熊林のコーナーキックをアレックスがヘッドで決めてまず1点。

41分にもやはり熊林のコーナーキックから御厨が気迫のヘッドでついに2-2に追いついた。

水戸も死力を尽くして追加点を奪いに来たが、そこに立ちはだかったのが摩天楼北一真。

決定的なシーンを何度も何度もスーパーセーブで守りきった。

まさにダービー、まさにライバル、両チームの意地と意地がぶつかり合った素晴らしい死闘を見せてもらった。

5連戦の最後体力的にも一杯一杯だったろう選手たち、ぎりぎり倒れる寸前までの気迫が感じられた好ゲームだった。

それにしても、スギ......あの1対1は決めなきゃいかんぜ。

次は、次こそは頼むぜ、スギ。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿