笛吹き朗人のブログ

器楽は苦手でしたがサラリーマンを終えた65歳から篠笛を習っています。篠笛を中心に日々のリタイア生活を紹介します。

田起こしや 老夫婦(めおと)の姿 健やかに

2014-04-26 11:13:33 | 日記
今朝は、たっぷり1時間散歩しました。

いつもの川べりの工事が終わって、遠くまで行けるようになりました。

土手は、菜の花が咲き乱れていました。

山際の休耕田では、雉が鳴いています。例年いた場所に姿が見えないのは、気がかりです。

川の中では、小さな淵に鯉が群をなして泳いでいます。

散歩の仲間には、近所の病院の保育所の園児たちもいます。

そんなのどかな景色の中で、田起こしをする老夫婦が居ましので、一句浮かびました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上機嫌療法

2014-04-23 12:59:48 | 日記
我が家の猫の額は、今、花盛りです。

牡丹、あやめに似たいちはつ、ツツジなどが競っています。

おかげで、家内は、茶花に悩まなくて良いと上機嫌です。
でも、これは、今日の本題ではありません。

先月末、大学の同期の勉強会でカントの「純粋理性批判」をやりました。

次は、6月に佐伯啓思の「日本の宿命」(新潮新書)をやります。

S君お勧めのこの著者は、最近売り出しらしく、2012年1月に「反・幸福論」、13年1月に「日本の宿命」、14年1月に「正義を偽装」を出しています。

そこで、私は、佐伯氏の「反・幸福論」を読む前に、氏が反を唱える「幸福論」の代表的なアランの幸福論を読んで見ました。

その中に、「上機嫌療法」と言うのが書いてありました。
「全ての不運やとりわけつまらぬ物事に対して上機嫌にふるまう。そうすると、坂道が足をきたえるようなぐあいに、ちょっとした心配事が、反対に、きわめて役に立つようになる」と言うのである。

「なるほど」、と思う反面、「そうかな?」と思いました。

「反・幸福論」を読んで検証して見たいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笛の練習を再開

2014-04-23 08:28:38 | 日記
3月16日の横浜能楽堂での発表会以来、4月3日の古希の誕生日を挟んで約1ヶ月間は、さまざまなイベントが続き、落ち着いて時間帯を取って笛の練習が出来ませんでした。

中身は、ゴルフ(3回)や熟女とのドライブ、勉強会、工場見学などに加えて、パソコンを洗濯し、同期の通夜お手伝いでしたが、その連日続いたことや飲食の機会が多かったことは、まるで、仕事をしていた当時のようでした。

毎日、朝晩計っている血圧も正常高値帶が多かったり、せかせかした気分が続きました。

やっと昨日、落ち着いて練習しました。

7月に会社のOBの音楽同好会で吹く「五木村の子守唄」、教室の課題曲「蘭」(あららぎ)、8月の秋田竿灯まつりに向けての「竿灯囃子」を、それぞれ繰り返し吹きました。

五木村の子守唄は、暗譜が課題です。

蘭は、テンポと間の取り方が難しいですが、好みの曲になれそうです。

竿灯囃子は、暗譜は出来ていますので、生の太鼓と合わせて吹くのが楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好事魔多し( 続)

2014-04-19 21:00:03 | 日記
どうやら、悲運の神は未だに立ち去っていないようですね。

今日、会社の元上司を囲むゴルフコンペがありました。

ゴルフクラブに着いて、着替えたら、キャップがありません。

夕べしっかり確認して用意したつもりなのに、どこを探しても見当たりません。

やむを得ず、2000円出して買いました。

練習場のコインを2枚買って練習場に行く途中で、1枚を紛失してしいました。

やっと探して、練習場のボール販売機に入れたのに、1枚分のボールしか出て来ません。

なんと、一枚入れてボールが出終わったら、次の一枚を入れるようにと書いてありました。

成績発表になったら、飛び賞を含み、賞品無し三人の1人になってました。

それでも、ニアピン賞一個とチョコレート6枚を得たので、少しはプラスに転換のキッカケになったかな?と考えることにしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好事魔多し

2014-04-18 14:10:57 | 日記
私の古希を控えた3月16日の発表会以来、熟女逹とのドライブ、ゴルフコンペでの優勝、大学の同期による古希祝い、Eさんからの書のプレゼントと、好事が続きました。

ところが、一転、悲しい事が続きました。

どうやら、不運は、始まると「人」「モノ」「金」のワンサイクルが終わるまで続くと言うクセが有るようです。

今回のスタートは、モノでした。日曜日の朝、携帯の目覚ましがマナーモードのままで鳴らなかったので寝坊をしてバタバタしていたら、パジャマのポケットに携帯を入れたまま洗濯されてしまいました。

その夜遅く、こんどは、会社の同期のY君の訃報が飛び込んできました。

15日の通夜では、行き違いが起きてしまいました。

16日のイベントでは、4人の方の参加賞を持って行くのを忘れ、会計計算も間違えました。

どうやら、ワンサイクル終わったかな と思っていたら、昨日は、東京に行くのにメガネを忘れて、とりあえずのモノを買いました。

単なるボケの始まりだって?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする