笛吹き朗人のブログ

器楽は苦手でしたがサラリーマンを終えた65歳から篠笛を習っています。篠笛を中心に日々のリタイア生活を紹介します。

猫のふん害対策ーその後

2013-10-30 21:01:55 | 日記
先に我が家の庭における、猫のふん害対策の話を書きました。

その後の状況を報告します。

ネットで、「猫には場所への執着性がある」、と言う情報を得て、私は、夜、その場所に障害物を置くことにしました。

最初は、植木バチ、次は新聞紙、更にビニールのゴミ袋を置きました。

いずれの時も、翌朝、敵は「物」を置いていきませんでした。

一応、成功です。

そこで、所期の目的である、「場所の執着から絶ちきれたか」を確かめるため、2日間、夜、何も置かずに様子を見ました。

嬉しいことに、翌朝、異常無しでした。

だが、ここで油断すると、「ざまー見ろ」となりかねません。

用心用心。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薬の飲み忘れ防止対策

2013-10-30 10:14:53 | 日記
現役時代は、毎日飲むものとは、アルコールでした。

しかし、古希が近くなった今は、毎日飲むものは、薬です。

しかし、アルコールと違い、これを朝晩忘れずに飲み続けるのは難しいんです。

いろいろと試行錯誤を繰り返して、一つの手法に到達しました。

1、最初は、お医者さまにもらった服用記録手帳ですが、これは飲んだ時に記入するので、飲み忘れ防止にはなりませんでした。

2、次にやったのは、朝用のビンと夜用のビンを設けて、その中に薬を入れて置くことでした。
これも、効き目がありませんでした。

3、その次は、薬に日付を書いて置くことです。
これは、かなり効き目が有りましたが、外食や旅行などがあると日付がめちゃくちゃになってしまいます。

4、そこでたどり着いてのが、次の手法です。
(1)、朝用のビンと夜用のビンを用意する。
(2)、どちらか一方のビンにだけ薬を入れる。
(3)、その薬を飲んだら、そのビンは空のままにしておき、もう一方のビンに薬を入れる。
(4)これによって、朝、夜、それぞれのビンが空になってなければ、飲み忘れと言うことになります。

シンプル いず ベスト ですね。
もう1つ私が考えているのは、朝飲む薬にはイチゴ味、夜飲む薬にはミカン味などが付いていて、飲んだかどうかを味覚で判断できる、と言うものです。

製薬会社さんどうですか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふん害対策大作戦

2013-10-25 10:33:49 | 日記
写真は、今朝の我が家の門を入った所です。

新聞紙が広がっています。

猫のふん害対策です。

実は、近所の家の奥さんが沢山の野良猫にエサをやるため、住み着き、我が家にも闖入して来ていました。

家内は、「ミイーちゃん」などと声かけ、私は追い払っていました。

これ迄は、他の場所に移動する通過するためにだけ我が家の庭が使われていて、被害は無かったのです。

が、今月初めから庭に「ふん害」が出てきました。

朝、新聞を取りに門扉の所に行くと、二ヵ所にかなり大きな「物」が有りました。

さすがに家内も、「困った、困った」と言うようになりました。

私は、「それ見ろ、追い払らわずにいたからだ」と言いました。

早速、ネットで対策を調べると「コーヒーの出し殻を撒いて、その匂いで追い払うのが、最も効果的だ」とあったのでやって見ました。

しかし、翌朝見てみると、「アリャー」でした。

そこで、改めてネットで調べると「猫は場所への拘りが強い」と有りました。

そう言えば、毎日、決まって約1メートル四方にされてました。

ならば、と考えてその場に新聞紙を敷き、その上に植木鉢を並べて置きました。

翌朝見てみると、効果テキメン、きれいでした。

「お、新聞紙が効いたのかな?」と思って、昨夜は、新聞紙だけにしてみました。

今朝見てみると、雨に濡れた新聞紙の上に猫の足跡が有りましたが、「物」はありませんでした。

これからも暫く続けて、「この場所はダメだな」と諦めて貰いたいと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三つの記憶日( 10月23日)

2013-10-24 12:46:40 | 日記
今、私の課題曲は、「三つのわらべ唄」です。

さまざまなテンポ、さまざまな高さの音で、三つのわらべ唄を二重奏で演奏するので、聞いているととても楽しい曲なのですが、吹くのはとても難しい曲です。

ところで、昨日、10月23日は、私には三つのことが重なって記憶される日となっています。

一つは、会社の記念日です。

毎年、都内のホテルで会社主催のOBの交流会が催され、多くの人が参加して、旧交を温めます。この時は、69歳の私も、まだまだ若僧です。

2つは、新潟地震です。
今から9年前のこの日、埼玉県飯能市郊外のゴルフ場でプレーが終わり、表彰式の最中に大きな揺れが来ました。
私の経験では、3・11の東日本の震災まででは最も大きな揺れでした。
鉄道の不通を心配しましたが、その日は無事千葉に帰れました。そして、山古志村などの被害を知り、自然界のパワーを痛感しました。

そして、その夜に三つめのことが有りました。それは、会社で私が兄のように慕い、公私ともにお世話になっていたTさんがガンで亡くなったのです。
59歳でした。
その年の2月28日に一緒にゴルフをやり、3月半ばの人間ドックで肺癌と診断されてから僅か半年で全身に転移してしまいました。
会社では一年先輩でしたが、実は同い年で、誕生日は私のほうが2か月先です。
仕事、飲み会、ゴルフとしばしば一緒で、退職後のゴルフを楽しみにして、私と同じゴルフクラブに入ったばかりでした。

昨日は、Tさん宅にお花を送らせていただきました。

合掌
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午後は、目と耳で稽古

2013-10-20 15:49:44 | 日記
今日は、先月末の発表会以来、久しぶりの笛の教室でした。

発表会を期に2名の方が教室をお辞めになった上に、今日は2人が欠席になったので、少し寂しく感じました。

私は午後に幕張に行く用事が出来たので、1番目に見ていただくことになりました。

「三つのわらべ唄」を、Mさんに第二パートをお手伝い頂き吹きましたが、先生から何度も「速すぎる」と言われ、遂には、先生自身に第二パートを吹いて合わせて頂く羽目になりました。

Mさん、すみません。

来週迄に、「第一パートをリズムに合わせてちゃんと吹けるようにする」ことと併せて、「第二パートもしっかりやって来るように」と言う宿題をもらい、1時間早く教室を後にしました。

海浜幕張駅に着いたら、激しい雨風にも関わらず、沢山の人出で賑わっており、数人のダフ屋までいました。

どうやら、幕張メッセで何かイベントが有るらしいです。

私はその人波と別れて、N・Oホテルに向かいました。

衆議院議員のTさんの10周年記念のパーティーに参加するためです。

Tさんは会社の後輩ですが、私の在職中は仕事の接点がありませんでした。

私が退職してからも、同じ千葉市民ですが、選挙区が違うので、交流はありませんでした。

今回、記念のパーティーと言うことで案内が有ったので、参加しました。

入口で出迎えのTさんに、「会社のOBです」と挨拶しつ、中に入りました。

流石に連続4回当選、10年のキャリアだけあって、県内の様々なジャンルの方々が駆けつけていました。

会社は特定政党を応援出来ない立場なので、現役の社員の顔見知りは見えませんでした。

私と同じOBが、Sさん他数人の顔が見えました。

政治家のパーティーと言えば、長い演説と少ない食べ物ですが、今回は食べ物は沢山有りました。

また、政治家のパーティーには珍しく、余興に津軽三味線と尺八・篠笛の合奏が有りました。

数百人の参加者がワイワイガヤガヤとお喋りしている中での演奏ですから、大変なのですが、津軽三味線3棹相手の篠笛の演奏は私の耳には全く聞こえません。

折角なので、一番前の笛の傍に移動して聴きました。

童歌や民謡の連続演奏でした。

凄まじい騒音の中、殆どの人が耳を傾けていない中でも、怯むこと無く、黙々と演奏する姿には見倣うべき点があると思いました。

余興の最後には、著名なテノール歌手の秋山衛氏と弟子のTさんによる「オーソレ・ミーヨ」の歌が紹介されました。

なかなか幅広い交流で、将来の活躍に期待を持たせてくれました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする