笛吹き朗人のブログ

器楽は苦手でしたがサラリーマンを終えた65歳から篠笛を習っています。篠笛を中心に日々のリタイア生活を紹介します。

増田尚宏さん

2020-07-30 00:04:12 | 日記
今日、夕方、「六ヶ所村の再処理工場の安全対策が基準に適合として、原子力規制委員会の承認を得た」とのニュースを見た。

その中で、再処理工場の所有者である日本原燃の社長として、増田尚宏さんが映った。

「どこかで見たことあるな」と思い、検索して見て驚いた。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%A2%97%E7%94%B0%E5%B0%9A%E5%AE%8F

そう、福島第二原発の責任者だった人で、第一原発の吉田所長と並び、原発の危機対応に当たった人です。

何と、東電を退職した後に、原燃の社長になっていたのです。

人事とは言え、なかなか厳しい任務ですね。

第二原発の危機対応の模様は、文藝春秋のインタビュー記事で知られているが、今回、ネットで改めて読んで見て、危機対応では、「現場の実務のプロの考えとスキルの重視が必要」、「お互いの信頼感があって初めて頼めるわけで、組織だけの問題ではない」など、新型コロナ感染対策に取り組む官邸の皆さんに是非読んで欲しいと思った。

「増田尚宏」で検査すると、リストの中に「koudai110gousyo.pdf」と言う項目が出てくる。

クリックすると、裁判の証拠に出された「文藝春秋」の平成25年8月号の「メルトダウンを食い止めた男」の全文(13ページ)が読める。

ーーーーーーーーーーーー
笛吹朗人からのメッセージ
ーーーーーーーーーーーー
新型コロナウイルスとの闘いは、ワクチンが出来るまで、年単位の長期戦です。自粛解除後も、感染防止のため、毎日、愚直に守りましょう。

1、不要不急の外出をしない。
(人混みは絶対避ける)

2、外に出る時はマスクを必ずする。手摺、把手、ボタンなど、いろいろなところに触らない。
(コロナウイルスは、空中や物の表面で生き続けています)

3、マスクをしていても、常にソーシャルディスタンスを心がけ、対面での会話は極力避ける。

4、外出中でも、しばしば手を洗う。家に帰ったら、真っ先に手洗いと嗽をする。
(ウイルスは水では流れ落ちません。石鹸で30秒以上洗って「ウイルスを破壊」することが必要です)

5、ソーシャルディスタンスを
コロナウイルスと闘う「免疫力」をアップしましょう。
(野菜、肉・魚、茸類、海草などのバランスの良い食事ー散歩などの運動ー十分な睡眠)
ーーーーーーーーーーーー私は、柳家吉緑さん(千葉県東金市出身)を応援しています。

柳家吉緑オフィシャルサイト
yanagiyakichiroku.wixsite.com/kichirokuofficial
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本経済はコロナと五輪ショックを乗り切れるのか/白井さゆり氏(慶応義塾大学総合政策学部教授)

2020-07-26 10:01:52 | 日記
https://news.yahoo.co.jp/articles/175c7f94c4031c7cf37df2f947fdd51bcec89701

ーーーーーーーーーーーー
笛吹朗人からのメッセージ
ーーーーーーーーーーーー
新型コロナウイルスとの闘いは、ワクチンが出来るまで、年単位の長期戦です。自粛解除後も、感染防止のため、毎日、愚直に守りましょう。

1、不要不急の外出をしない。
(人混みは絶対避ける)

2、外に出る時はマスクを必ずする。手摺、把手、ボタンなど、いろいろなところに触らない。
(コロナウイルスは、空中や物の表面で生き続けています)

3、マスクをしていても、常にソーシャルディスタンスを心がけ、対面での会話は極力避ける。

4、外出中でも、しばしば手を洗う。家に帰ったら、真っ先に手洗いと嗽をする。
(ウイルスは水では流れ落ちません。石鹸で30秒以上洗って「ウイルスを破壊」することが必要です)

5、ソーシャルディスタンスを
コロナウイルスと闘う「免疫力」をアップしましょう。
(野菜、肉・魚、茸類、海草などのバランスの良い食事ー散歩などの運動ー十分な睡眠)
ーーーーーーーーーーーー私は、柳家吉緑さん(千葉県東金市出身)を応援しています。

柳家吉緑オフィシャルサイト
yanagiyakichiroku.wixsite.com/kichirokuofficial
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青木繁の“海の幸”は、朝の浜辺ではないか?

2020-07-23 10:14:18 | 日記
今回、私は、八重洲のブリジストン美術館で、「海の幸」をしっかり見て、新たな発見をしました。

その話に行く前に、まずは、「海の幸」と作者・青木繁についての概略を、次のブログで読んで下さい。

https://blog.kenfru.xyz/entry/2017/07/22/%E6%97%A5%E6%9B%9C%E7%BE%8E%E8%A1%93%E9%A4%A8%E3%80%8C%E9%AD%82%E3%81%93%E3%81%8C%E3%81%97%E3%81%A6_%E9%9D%92%E6%9C%A8%E7%B9%81%EF%BD%9E%E6%B5%B7%E3%82%92%E8%B6%8A%E3%81%88%E3%81%9F%E2%80%9C%E6%B5%B7%E3%81%AE?amp=1

さて、ブログにあったように、「海の幸」は、実写ではなく、青木繁が相の浜での見聞から得たインスピレーションで描いた想像と言われています。

以前、久留米の美術館で初めて現物を見た時、巨大な魚(サメ?)を背負った男達の足元に、相の浜から見える伊豆大島を描いた線があるのを発見しました。

今回は、この前よりもよりじっくりと見ましたが、その中で、この絵は、朝の浜辺を描いた物と発見しました。

と言うのは、相の浜から伊豆大島を後ろにして、男達が左方向に歩いていると言うことは、東の方向に歩いていることになります。

絵を良く見ると、男達の顔や身体の正面に日の光が当たっています。
それも、赤く染まるのでなく、明るく照らしています。

東を向いている人に明るい光が当たると言うことは、朝だと言うことです。

「海の幸」の鑑賞のコメントで、そのことを書いたものを目にしたことはありません。

この次は何が発見出来るか?楽しみです。


ーーーーーーーーーーーー
笛吹朗人からのメッセージ
ーーーーーーーーーーーー
新型コロナウイルスとの闘いは、ワクチンが出来るまで、年単位の長期戦です。自粛解除後も、感染防止のため、毎日、愚直に守りましょう。

1、不要不急の外出をしない。
(人混みは絶対避ける)

2、外に出る時はマスクを必ずする。手摺、把手、ボタンなど、いろいろなところに触らない。
(コロナウイルスは、空中や物の表面で生き続けています)

3、マスクをしていても、常にソーシャルディスタンスを心がけ、対面での会話は極力避ける。

4、外出中でも、しばしば手を洗う。家に帰ったら、真っ先に手洗いと嗽をする。
(ウイルスは水では流れ落ちません。石鹸で30秒以上洗って「ウイルスを破壊」することが必要です)

5、ソーシャルディスタンスを
コロナウイルスと闘う「免疫力」をアップしましょう。
(野菜、肉・魚、茸類、海草などのバランスの良い食事ー散歩などの運動ー十分な睡眠)
ーーーーーーーーーーーー私は、柳家吉緑さん(千葉県東金市出身)を応援しています。

柳家吉緑オフィシャルサイト
yanagiyakichiroku.wixsite.com/kichirokuofficial
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大密状態

2020-07-21 20:32:52 | 日記
今日、東京で驚いたことの追加です。

訪問先から昼食のお店に移る途中、ビルの裏側や飲料水の自販機の所などの、屋外喫煙所は、密閉以外ではないが、大密集、大密接の「大密状態」で、びっくりしました。

こんな所で感染したとすれば、「どこで感染したか、心当たりがない」と言う回答になるのではないか?

公共の場所なので、使用禁止にするなり、感染予防措置対象とすべきではないか?

ーーーーーーーーーーーー
笛吹朗人からのメッセージ
ーーーーーーーーーーーー
新型コロナウイルスとの闘いは、ワクチンが出来るまで、年単位の長期戦です。自粛解除後も、感染防止のため、毎日、愚直に守りましょう。

1、不要不急の外出をしない。
(人混みは絶対避ける)

2、外に出る時はマスクを必ずする。手摺、把手、ボタンなど、いろいろなところに触らない。
(コロナウイルスは、空中や物の表面で生き続けています)

3、マスクをしていても、常にソーシャルディスタンスを心がけ、対面での会話は極力避ける。

4、外出中でも、しばしば手を洗う。家に帰ったら、真っ先に手洗いと嗽をする。
(ウイルスは水では流れ落ちません。石鹸で30秒以上洗って「ウイルスを破壊」することが必要です)

5、ソーシャルディスタンスを
コロナウイルスと闘う「免疫力」をアップしましょう。
(野菜、肉・魚、茸類、海草などのバランスの良い食事ー散歩などの運動ー十分な睡眠)
ーーーーーーーーーーーー私は、柳家吉緑さん(千葉県東金市出身)を応援しています。

柳家吉緑オフィシャルサイト
yanagiyakichiroku.wixsite.com/kichirokuofficial
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5ヶ月振りの東京

2020-07-21 16:57:36 | 日記
今日は、ヤボ用で、5ヶ月振りに東京に来ました。

多分、オリンピックが開催されていたら、今日あたりは、外国人観光客が街に溢れていたと思うのに、殆どその姿は見えませんでした。

家の近くからモノレールに乗って千葉駅まで行き、そこから総武線快速で新日本駅まで行きました。

10時頃の電車ですが、立って乗っている人が見られません。珍しいことです。

新日本駅から地下道を通って日本橋で地上に出ました。
通常、この区間は地下鉄に乗り換え又はデパートに行く人で混み合っているのに、ガラガラです。

日本橋で、訪問先への時間調整のため、喫茶店に入りましたが、ここもガラガラで、ナチュラル・ソーシャルディスタンスです。

道路で目についたのが、写真のキャブ型タクシーです。
オリンピックに向けて導入したそうですが、ロンドンにいるような気分になります。

先方のオフィスに行くと、皆さんマスク姿でパソコンに向かっており、何か、秘密結社に来たような気分です。

昼食は、予約済の近くのお店に行きました。
通常ですと、この店のテーブル席は、昼は待っている人が一杯なのに、これまたガラガラです。
注文を取り、料理を運ぶ人も、マスク姿です。

お昼が終わって、私は、新装なったブリジストン美術館に寄りました。
入館の際の手指の消毒の他、チケット購入時に、氏名と連絡先電話番号の記入が求められます。

美術館は、ビルの4階、5階、6階を占めていますが、私の目的は、青木繁の「海の幸」を見ることです。

まずは6階に行くようになっていましたが、関心の無い展示を足早に過ぎて、4階で、やっと目的の「海の幸」に会えました。

懐かしかったです。

4年前に久留米の石橋美術館で見た時は、壁も暗く、照明も暗かったのですが、今度は壁は白く照明も明るいので、絵が華やかに見えました。

青木繁の絵は、もう一点「わだつみのいろこの宮」が、隣に展示されていました。

どちらの絵も、人物は8頭身のスマートさであることを発見しました。

東京駅の八重洲地下街を通り、総武快速の乗り場まで、外国人はおろか日本人も疎らで、何だか、浦島太郎の気分です。

恐るべきコロナの力です。

ーーーーーーーーーーーー
笛吹朗人からのメッセージ
ーーーーーーーーーーーー
新型コロナウイルスとの闘いは、ワクチンが出来るまで、年単位の長期戦です。自粛解除後も、感染防止のため、毎日、愚直に守りましょう。

1、不要不急の外出をしない。
(人混みは絶対避ける)

2、外に出る時はマスクを必ずする。手摺、把手、ボタンなど、いろいろなところに触らない。
(コロナウイルスは、空中や物の表面で生き続けています)

3、マスクをしていても、常にソーシャルディスタンスを心がけ、対面での会話は極力避ける。

4、外出中でも、しばしば手を洗う。家に帰ったら、真っ先に手洗いと嗽をする。
(ウイルスは水では流れ落ちません。石鹸で30秒以上洗って「ウイルスを破壊」することが必要です)

5、ソーシャルディスタンスを
コロナウイルスと闘う「免疫力」をアップしましょう。
(野菜、肉・魚、茸類、海草などのバランスの良い食事ー散歩などの運動ー十分な睡眠)
ーーーーーーーーーーーー私は、柳家吉緑さん(千葉県東金市出身)を応援しています。

柳家吉緑オフィシャルサイト
yanagiyakichiroku.wixsite.com/kichirokuofficial
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする