goo blog サービス終了のお知らせ 

ファイト一発!税理士イワサの社長応援ブログ

税理士の岩佐孝彦が社長に“元気”と“勇気”をお届けするブログです。

人財

2007年10月16日 | 独り言
今日、新たなメンバーが加わりました。この道20年の男性スタッフです。

面接のとき、私は彼にこう質問しました。

●今までのキャリアの中で、電話対応のときに心がけておられたことは何ですか?

彼はこう答えました。

●お客様という発想がどこまで持てるかが大切だと思います。
 そういう発想が持てないと、どこかで不具合が出てくるはずです…


この答弁を聞いて、わが社の顧客志向の理念を共有化できる方であると
私は確信し、今日に至りました。

この3ヶ月間で、1人退職者がありましたが、3名の新規採用ができました。

3名とも経験豊富な優秀な“人財”ばかりです。

良いご縁に恵まれたと私も喜んでいます


米GE社の前会長のジャック・ウェルチ氏は次のように言っておられます。

●仕事で最も重要なことは適材適所の人事である

ほんとに重みのある言葉です。


わが社にも「攻撃の要」と「守備の要」となる“人財”が揃いました。

あとは私の目指す少数精鋭のチーム体制に向けて頑張るのみです。

ただ理想の体制にしていくには、ある程度の時間が必要になると思います。

何といっても、人生はマラソンですからね(笑)

今日も人生というマラソンを楽しみましょう!





最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
著書より (じぶけん)
2007-10-17 08:27:13
こんにちは!はじめまして
じぶと申します!

人財は、本当にそう思います。
会社組織の風土やメンバーシップに合うか合わないかでほぼ決まるのではないでしょうか?

人事を尽くして、それでもダメな場合は、再就職の世話まで出来るぐらいの人財に育てると言う考え方もアリですかね

昨日著書拝読しました。
早速実行します。

一言。お礼を述べたくて失礼ながらコメントさせていただきました。

これからもよろしくお願いします。
返信する
コメントありがとうございます。 (Unknown)
2007-10-17 20:44:54
じぶけん様、コメントありがとうございました。

また、拙書もお読み頂き、誠にありがとうござい
ます。

経営の現場でご活用頂ければ、著者冥利に尽き
ます。

今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。

返信する