tetsudaブログ「どっぷり!奈良漬」

コロナも落ちつき、これからが観光シーズン、ぜひ奈良に足をお運びください!

Topic 秘密のケンミンSHOW「奈良の明日を考える」

2010年03月21日 | お知らせ
秘密のケンミンSHOW パーフェクトガイド (別冊宝島 1568 ノンフィクション)

宝島社

このアイテムの詳細を見る

昨日、当ブログ常連コメンテーターのあをによし南都さんからメールをいただいた。《気になる番組がありました。日テレ・読売テレビで今週(3/19)放送のあった「秘密のケンミンSHOW」です。奈良の明日を考える、という特別企画で20分くらいあったと思います。全国、とくに東京・関東からはリスペクトされている奈良なのに関西からはぜんぜん評価されていない、という認識ギャップに迫るものでした》。
http://www.ytv.co.jp/kenmin_show/this_himitsu.html

《つまるところ奈良は評価してもらえる東京、関東、全国に長所をどんどんPRする方が隣接エリアでPRするより重要ということでしょうか。。。これはつまり大阪・関西はもちろん奈良県人自体もまだまだ奈良についての評価が実はできていないということかもしれません。お笑い風の番組ですがなかなか鋭いツッコミでした。制作者はずいぶん、奈良の分析ができているような感じがしました。tetsudaさんのブログも研究していたのかも》。

番組HPの「大関西サミット 奈良の明日を考える」には《平城遷都1300年を迎えた奈良県。関東をはじめ全国的にはリスペクトされているのに、どうやら関西では事情が違うらしい!? どうして関西とほかの地域ではイメージにギャップがあるのか? 関西2府4県のケンミンスターが、“奈良の未来”を考える!》とあった。

これは惜しい番組を見逃したと残念に思っていると、ヨシノさん&アスカさん姉妹のブログ「まほろば(奈良・大和路)」に、YouTubeが貼ってあったので、早速拝見した。とても面白いし、考えさせられる点も多々ある。
http://narayamatoji.blog105.fc2.com/blog-entry-138.html

で私もこれをマネて、以下にYouTubeを貼ることにした。なお動画の1.と2.の間に以下のようなやりとりがあったそうだ。ヨシノさんが文章で補っておられたので、それもコピペさせていただく。

井本さん:亮さん今おいくつですか?
亮さん:もう38です。
井本さん:38でしょ。今!奈良行って下さい。
亮さん:今?
井本さん:30過ぎてからの奈良は200点叩き出しますから。
亮さん:え~っ?
スタッフ:(笑い)
井本さん:(力を込めながら)尋常じゃないです!…あのね、これはもう分かってるんです。小学生では奈良の良さは分からないんですよ。
亮さん:え~っ?
久本さん:確かにな~。
井本さん:そうなんです!これは30歳過ぎてから奈良行って下さい。
久本さん:うん。
井本さん:(更に力を込めながら)とんっでもないですから!!
松井さん:(手を叩きながら)お~~!よく言った!!
一同:(笑い)
井本さん:とんっでもないです!!

動画は約11分×2本立てである。皆さんぜひご覧いただきたい。

大関西サミット 奈良の明日を考える1


大関西サミット 奈良の明日を考える2

コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« おかげさまで、奈良まほろば... | トップ | 「知れば知るほど奈良はおも... »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
奈良の明日 (あをによし南都)
2010-03-21 09:47:09
番組はお笑い番組風でしたがなかなか鋭いツッコミだったかと。
広域連合を奈良、和歌山、滋賀でなんていう発想のコメントもありましたが実は真剣に考えても良いかもしれません(新幹線を通すのはムリとして。)
北部奈良は都会、中部奈良はちょっと都会、南部奈良は秘境、とまあ言い得て妙なコメントにも感心しました。
やはり奈良の良さは外部の方や一度奈良を離れて客観的に、相対的に奈良を見比べてみてこそ分かるということでしょうか。
それにしても奈良出身タレントさん頑張っていました。
奈良育ちのさんまさんや日テレキャスターの笛吹さんなどが出ていなかったのは少し残念でしたが(笑)。
国宝連呼&シカには大いに笑いました。たしかに橿原神宮、国宝級です。
返信する
邪馬台国 (tetsuda)
2010-03-21 10:51:04
あをによし南都さん、コメント有り難うございました。いい番組をご紹介いただき、深謝です(記事中にお名前を追記させていただきました)。

> 奈良の良さは外部の方や一度奈良を離れて客観的に、相対的
> に奈良を見比べてみてこそ分かるということでしょうか。

日本全体の中で奈良を考えると、その良さが見えてくるということなのでしょうね。

JRの「三都物語」が新幹線の通わない奈良を外したことで、知名度の点で相当損をしています。

> 国宝連呼&シカには大いに笑いました。

あれは面白い遊びですね。他府県では、なかなかできません。「邪馬台国」、桜井市が動き出していますが、確かにもっとPRしても良いと思います。
返信する
やっぱり奈良は素晴らしい (ヨシノ)
2010-03-21 12:35:42
期待以上に面白かったので、ついyou tubeで動画を探してしまいました。
動画の1と2の間が少し抜けていて、実はその部分に「30歳を過ぎてからの奈良は200点を叩きだす!」という名言があったのですが、そこが抜けているのが少し残念です。(ツイッター内ではその部分が特に絶賛されていました。)
抜けた部分の台詞はブログの方で少し補っておこうと思います。

※ちなみに、個人的な話なのですが…。実は妹が就職に伴い4月からなら町の一軒家で一人暮らしをする事になりました。
tetsudaさんともどこかですれ違うかもしれませんので、その時は妹をよろしくお願い致します。
返信する
秘密のファン (ならねこ)
2010-03-21 18:20:17
なんでも鑑定団とヒミツのケンミン再放送は日曜の昼の良質娯楽。
大阪の難波だったか国分寺跡の寺が「うちは週は仏教の寺なので関係ない」と返上しようとした騒動をどこかで読んだような。
これぐらい歴史に埋没している土地なのですね。価値を埋没させているのは奈良市の奈良坂地区も。社会福祉の先覚者ゆかりの土地にして能楽師の謎、楠の大樹の神社、おいしい牛乳となんでもありながら、摩訶不思議な美しすぎるしかし、入りたくても入れない出たくても出られない近代施設があるが故。この明治の国威発揚施設にはじまる奈良少年刑務所の内部の肌理までも映し出した写真展が東京とならまちで同時開催中。設計者の孫、山下洋輔のピアノ演奏も別の企画で響きます。GJ!
http://narapress.jp/event2010.html#prison
返信する
番組に納得 (writer_y)
2010-03-22 00:02:59
奈良生まれで今は東京で暮らしています。
番組であるように、ホント東京では評価高いですよ。阿修羅でも話題になったし、吉野葛なんかも、本場の物はやっぱり違うって言われます。宇治茶のルーツは大和茶であることや、日本酒の発祥も奈良であることなど教えると、リスペクトされます。河瀬監督のような世界につながる人も出てきましたし。地元の人は、もう少し郷土に誇りをもってほしいですね。帰省するたびに、独自色を失っていく三条通りをみて、悲しい気分になります。
返信する
秘密のケンミンSHOW (若林稔)
2010-03-22 04:59:19
出演者の会話から関西の人たちの奈良への関心の薄さが伺えましたがこれは長い時を経てできたものです

奈良県が観光離れをして、修学旅行さえスキーなどに振り替えられ、いつの間にか奈良は教科書で軽く通り過ぎてしまうところになりました

この頃から奈良県は全国的に薄い存在になっていきます

学生時代に修学旅行で来た人たちが大人になって余裕が出来、再び奈良に、という層が少なくなっています

これを憂え、近鉄が30数年前、「真珠の小箱」を関東方面でテレビ配信で続け、関東ではかなりのPR効果を出してきましたが、地元では人並みに日曜日、祭日は休みたいと店を閉める

夜も早く店が閉まるこういったちぐはぐが長年かかって奈良を人の意識の中からたんに古い町、田舎にすり替えていったのだと思います

また、私鉄網が発達している関西では、PRメデイアの大半を担っていた私鉄各社が自社沿線のPRで、お客さんを自分のところに取り込むPR力が強すぎたことも関西人が奈良から遠ざかっていった原因だと思います

関西人は一度行ったからもう知っていると言って2度来ない、それだけに1度目に来られた時に何を持って帰ってもらえるかが大切なことかを地元がまず知らないといけないと思います

また、イベント名で人が動く、建物で人が動く、という最近の傾向に於いても、昔ながらの器でイベントがされている奈良は本当はすごいことをしているのですが自己満足していてPRが効いていない

今井町では只、古い町を「歴史ある旧い町」にかえるのに15年かかりました

でも、まだスタートに就いたばかりだと思っています

遠くの人はなかなか奈良に行けないだけに、羨望が強くそれがパンクしそうになったときに奈良を訪れる、それだけに、しっかりと見どころを持って帰ってくれます

奈良もようやく大仏商法から開眼し始め、そのニーズにこたえ始めることに気付き始めた人が出てきたと思います

インスタントはだめです

奈良県にはハードは「ほんまもん」がわんさかあります

ソフト・・・「人のほんまもん作り」を急がねば、それが解ってもらえる人を増やす案外早道かも

その点、ソムリエ検定もすぐれもんだと思います
返信する
奈良は30歳を超えてから (tetsuda)
2010-03-22 05:39:01
ヨシノさん、ならねこさん、writer_yさん、今井町の若林さん、コメント有り難うございました。

> 「30歳を過ぎてからの奈良は200点を
> 叩きだす!」という名言があったのです

なるほど、これは至言です(だから、あまり修学旅行生には来てほしくないのです=猫に小判)。早速、当ブログ記事に補っておきました。

> 妹が就職に伴い4月からなら町の一軒家
> で一人暮らしをする事になりました。

おお、それはおめでとうございます。晴れてならまちデビューですね。今後とも、どうぞよろしく。

> 奈良少年刑務所の内部の肌理までも映し
> 出した写真展が東京とならまちで同時開催中。

私も、寮美千子さんに教えていただきました。いい企画ですね。

> 奈良生まれで今は東京で暮らしています。

> もう少し郷土に誇りをもってほしいですね。帰省するたびに、
> 独自色を失っていく三条通りをみて、悲しい気分になります。

全く同感です。私はヨソ者なので、奈良の良さがよく分かります。地元の人は、もっと地元のことをよく勉強し、良さを理解しないといけません(知らないから他人に説明できないし、誇りも持てない)。

かつて「三条通商店街は、奈良の恥だ」とおっしゃった京大教授がいました。納得する人は多いと思います。

> 出演者の会話から関西の人たちの奈良への関心の薄さ
> が伺えましたがこれは長い時を経てできたものです

なるほど、お書きの通りです。

> 関西人は一度行ったからもう知っていると言って2度来ない、
> それだけに1度目に来られた時に何を持って帰ってもらえるか
> が大切なことかを地元がまず知らないといけないと思います

「大仏と鹿を見たから、奈良はもういい」という人が多いです。石舞台だけ見て飛鳥を分かったつもりの人も、たくさんいます。見どころをきちんとアドバイスする人なり組織が必要です(ランドオペレーター的なもの)。

> 奈良県にはハードは「ほんまもん」がわんさかあります
> ソフト…「人のほんまもん作り」を急がねば、
> それが解ってもらえる人を増やす案外早道かも

「ほんまもんの人づくり」ですね。コンシェルジュとかソムリエとか、盛んに言われていますが、そういう人がたくさん必要です。
返信する
奈良好きの生かし方 (鴨媛)
2010-03-22 17:55:39
私も修学旅行で訪れることの無かった奈良を、
就職してから訪れて魅力に取り憑かれてしまった一人です。
もし修学旅行で出掛けていたらどうなっていただろうと、考えることがあります。

先日まほろば館に出掛けていろいろな方とお話しましたが、
今のところ私の認定を利用しようとは思われていないようです。
「何かお役に立てればお知らせ下さい。」とは
お伝えしましたが。
昨日ご用があって、行きつけの旅行会社を訪ねました。
いつも応対して下さった担当者は、
私が奈良に詳しいことを知っていていろいろ尋ねて下さいました。
でも彼女も転勤のようで、いらっしゃいませんでした。
今回ソムリエを取得して、
奈良で生かせないまでも関東圏から役立てないかと思いましたが、
なんだか独り相撲を取っているような感じです。
仕事の合間を縫っての活動になりますが何かお役に立てれば・・・と、
かえってプレッシャーが掛かってしまった気分です。
返信する
東京のソムリエ (tetsuda)
2010-03-23 04:13:39
鴨媛さん、コメント有り難うございました。ソムリエ、78点とはスゴい。四択25問正解が効きましたね。新しいブログ、情報満載で、とても楽しいです。

> ソムリエを取得して、奈良で生かせないまでも関東圏から役立てない
> かと思いましたが、なんだか独り相撲を取っているような感じです。

うーん、それはもったいないですね。まほろば館では、そんな仕事もなさそうですし。

県下のボランティア団体に登録しておいて、奈良に来られて時間のあるときにガイドなどのお手伝いをする、ということが出来れば良いのですが。
返信する

コメントを投稿

お知らせ」カテゴリの最新記事