いよいよ本年(2019年)7月26日(金)から、毎月第4金曜日15時半~17時半(2時間)、近鉄百貨店橿原店7階の「近鉄文化サロン橿原」で、「奈良まほろばソムリエ歴史講座」がスタートします!6月28日(金)には『古事記』をテーマに、1回だけの「体験レッスン」を実施し、約10人の方にご参加いただきました。
全9回(9ヵ月)で18,000円(税別)、何か月分かまとめて前払いする方式です。なお1回だけの「体験レッスン」(有料)や「短時間見学」(無料)もあります。詳しくは「(0744)25-5421」にお問い合わせください(受付時間 10:00~19:00、ただし日曜・休講日 10:00~17:30)。7月からのラインナップを以下に貼っておきます。
7月 司馬遼太郎と奈良をゆく~葛城市、橿原市から十津川村へ、司馬の足跡をたどる!~
8月 卑弥呼は大和に眠る~邪馬台国幾内説を紹介!~
9月 『万葉集』で読み解く古代史~歴史のなかに万葉歌を置いてみると~
10月 スーパーマン!空海~その生涯と教え~
11月 維新の魁(さきがけ)天誅組(天忠組)~「天誅組の変」の全貌を紹介!~
12月 奈良にうまいものあり!~食の歴史とうまいものを紹介!~
1月 『奈良百寺巡礼』(京阪奈新書)より~橿原市、明日香村周辺のお寺を紹介!~
2月 吉野のココロ~吉野は神仏のいます聖地~
3月 白洲正子と奈良を歩く~『かくれ里』『十一面観音巡礼』などに描かれた奈良を紹介!~
私の講座のために近鉄百貨店さんは、わざわざ新型のプロジェクターを購入してくださいました。小難しい話は一切ナシ、スクリーンを使って楽しく分かりやすく奈良を語ります。たくさんのお申し込みをお待ちしています!
全9回(9ヵ月)で18,000円(税別)、何か月分かまとめて前払いする方式です。なお1回だけの「体験レッスン」(有料)や「短時間見学」(無料)もあります。詳しくは「(0744)25-5421」にお問い合わせください(受付時間 10:00~19:00、ただし日曜・休講日 10:00~17:30)。7月からのラインナップを以下に貼っておきます。
7月 司馬遼太郎と奈良をゆく~葛城市、橿原市から十津川村へ、司馬の足跡をたどる!~
8月 卑弥呼は大和に眠る~邪馬台国幾内説を紹介!~
9月 『万葉集』で読み解く古代史~歴史のなかに万葉歌を置いてみると~
10月 スーパーマン!空海~その生涯と教え~
11月 維新の魁(さきがけ)天誅組(天忠組)~「天誅組の変」の全貌を紹介!~
12月 奈良にうまいものあり!~食の歴史とうまいものを紹介!~
1月 『奈良百寺巡礼』(京阪奈新書)より~橿原市、明日香村周辺のお寺を紹介!~
2月 吉野のココロ~吉野は神仏のいます聖地~
3月 白洲正子と奈良を歩く~『かくれ里』『十一面観音巡礼』などに描かれた奈良を紹介!~
私の講座のために近鉄百貨店さんは、わざわざ新型のプロジェクターを購入してくださいました。小難しい話は一切ナシ、スクリーンを使って楽しく分かりやすく奈良を語ります。たくさんのお申し込みをお待ちしています!
