高円宮牌2008ホッケー日本リーグ・女子リーグは、5/3に開幕した。今年は北京オリンピックを中にはさむので、11/23までの長丁場となる。その第2節(5/31~6/1)の試合が、天理市の親里(おやさと)ホッケー場で開かれたので観戦してきた。
http://www.hockey.or.jp/game/hjl/women/
私が観戦したのは5/31(土)の第2試合、地元の南都銀行vs東海学院大学。南都は1勝1敗1分、東海は3敗でこの試合に臨む。地元とあって南都の応援団は威勢がいい。
雨模様のあいにくの天気だったが、ラッパや太鼓でムード盛り上げる。南都のフォワード・北野裕子選手は、北京オリンピック出場への期待がかかっているので、彼女の一挙一動に注目が集まる。
ホッケーは、スピードとスリルが身上だ。小さなボール(硬式野球のボール大)をスティックで打つので、場面が素早く展開する。巧みなスティックさばきでパスやドリブルを制止したかと思うと、あっという間に相手のゴール近くにボールが運ばれる…。
さて今回の試合だが、前半、格上の南都の動きがあまり良くない。パスがうまくつながらず、そこをうまく東海が突く。体格で勝る東海の選手には、勢いがある。そのうち東海が1点を先取して前半戦修了。雨脚が強くなった後半、北野とキャプテン江の連携で南都が1点を返すものの、この回に東海も1点を入れ、1-2で東海が勝利した。
6/1の南都銀行vs天理大学の地元対戦でも、1-2で天理が勝利、南都は1勝3敗1分、天理は4勝1分となった。天理大学強し!
次の試合(第3節)は、9月となるが、天理大学には優勝の期待がかかる。南都も、ここで気持ちを立て直してぜひ上位をめざし「ホッケー王国 奈良」の名前を全国にとどろかせてほしいと思う。
女子ホッケー界にとって、次の注目は北京オリンピックだ。アテネで8位だった恩田ジャパンには、前回以上の期待がかかる。テレビ中継を今から楽しみにしている。
http://www.hockey.or.jp/game/hjl/women/
私が観戦したのは5/31(土)の第2試合、地元の南都銀行vs東海学院大学。南都は1勝1敗1分、東海は3敗でこの試合に臨む。地元とあって南都の応援団は威勢がいい。
雨模様のあいにくの天気だったが、ラッパや太鼓でムード盛り上げる。南都のフォワード・北野裕子選手は、北京オリンピック出場への期待がかかっているので、彼女の一挙一動に注目が集まる。
ホッケーは、スピードとスリルが身上だ。小さなボール(硬式野球のボール大)をスティックで打つので、場面が素早く展開する。巧みなスティックさばきでパスやドリブルを制止したかと思うと、あっという間に相手のゴール近くにボールが運ばれる…。
さて今回の試合だが、前半、格上の南都の動きがあまり良くない。パスがうまくつながらず、そこをうまく東海が突く。体格で勝る東海の選手には、勢いがある。そのうち東海が1点を先取して前半戦修了。雨脚が強くなった後半、北野とキャプテン江の連携で南都が1点を返すものの、この回に東海も1点を入れ、1-2で東海が勝利した。
6/1の南都銀行vs天理大学の地元対戦でも、1-2で天理が勝利、南都は1勝3敗1分、天理は4勝1分となった。天理大学強し!
次の試合(第3節)は、9月となるが、天理大学には優勝の期待がかかる。南都も、ここで気持ちを立て直してぜひ上位をめざし「ホッケー王国 奈良」の名前を全国にとどろかせてほしいと思う。
女子ホッケー界にとって、次の注目は北京オリンピックだ。アテネで8位だった恩田ジャパンには、前回以上の期待がかかる。テレビ中継を今から楽しみにしている。