goo blog サービス終了のお知らせ 

tetsudaブログ「どっぷり!奈良漬」

万博も開幕し、これからが観光シーズン、ぜひ奈良に足をお運びください!

奈良市の紅葉

2005年11月12日 | 奈良にこだわる
車で走っていると、遠くの林が日光を浴びて赤や黄にキラキラ光っているのが見えた。
近づいてみると、公園の周囲に植わったポプラやカエデだった。

温暖化のせいで紅葉の時期は遅れる一方だ。気象庁によれば、50年前に比べ、カエデの紅葉は15.6日、イチョウの黄葉は10.7日も遅くなっているという。

やっと私の住んでいる奈良市でも紅葉が始まったようで、嬉しくなって何枚も撮ってしまった。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

32分間の旅

2005年11月12日 | 小さな旅
11月10日(木)、出張で堺市(大阪府)を訪れた。
道路を阪堺電車が走っていたので、帰りに乗ることにした。

乗ったのは青い電車で、はじめは路上を走っていたが、途中からは家の間を縫う電車道に入る。

車窓には、小栗康平の下町の風景が広がる。
夕日がきらめく大和川を、ガタゴト渡る。
住吉大社では、大鳥居の真ん前を横切る。
アーケードの商店街も、お構いなしに突っ切る。

行きは南海難波から10分だったが、帰りは宿院(堺市)から恵美須町(日本橋の隣り)まで、32分。
恵美須町駅は、夕闇が広がる間際だった。
下町情緒をたっぷり味わった、小さな旅だった。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする