山小屋だより

街歩きや山歩きでの花や風景をご紹介します。
ご一緒に歩きましょう。

石神井公園(その4)

2022-02-13 05:00:00 | 公園散策
1月27日


厳島神社・・・
これも昔からありました。



石碑に松が喰い込んでいます。
石碑には「御手植の松」と書いてあります。




少し離れてみるとこんな感じです。



横から眺めた厳島神社・・・



キンクロハジロが気持ちよさそうに泳いでいます。



厳島神社を少しズームしてみました。
泳いでいるのは先ほどのキンクロハジロです。



空の雲が映り込んでいます。



静かな雰囲気が漂っていました。


遊歩道で池を一周できます。






空が刻々と変化します。



ここは都会のど真ん中にある公園です。
物音一つしない池でした。







コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石神井公園(その3)

2022-02-12 05:00:00 | 公園散策
1月27日


ここには武蔵野の面影が残っています。



お店がありました。
提灯に明かりが灯っているので、営業をしているようです。



湿地にでました。



遊歩道があります。


西の空・・・
太陽がだいぶ低くなってきたようです。


この湿地は国指定天然記念物
三宝寺池沼沢植物群落と標識が立っていました。




橋を渡ってもう少し奥まで歩いてみます。



浮島があります。



少し脇に入ると石神井城址の石碑がありました。
裏山が城跡になっているようです。



左が三宝寺池です。
先ほどの石神井池とは道路で区切られています。


三宝寺池はなかなか神秘的な池です。



水神社・・・


これは昔からあったように思います。



カルガモがいました。


少し離れたところにもいました。
夫婦かもしれません。




コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石神井公園(その2)

2022-02-11 05:00:00 | 公園散策
昨日(10日)、大雪の予報でしたが午前中少し降っただけで
積もることはありませんでした。

1月27日


よく整備された遊歩道です。



西の空が輝いています。



モニュメントがありました。



近くに説明があるのかと探してみましたが、
何もありませんでした。



ラクウショウの気根・・・


みんな池のほうを向いています。



今度はオオバンが左からやってきました。



オナガガモのオスとメス・・・
間にオオバンがいます。



気をきかせてオオバンがすっと離れて行きました。



オナガガモのオスです。



こちらはオナガガモのメス・・・



水に映る姿をみてうっとりしているようです。



急にお化粧を始めました。



オオバンが忙しそうに行ったり来たりしています。
何か餌を探しているようでした。


**************************************************

富士山と夕焼け

10日は大雪の予報がでていました。
その前日(9日)の夕方、空が赤くなっていたので
富士山と夕焼けを眺めてきました。



時間は午後5時でした。
富士山がシルエットになっていました。



奥多摩の大岳山(左)と御前山(右)です。



更に左には秩父の名峰・武甲山です。


ビルとビルの間から丹沢の主峰・蛭ヶ岳です。



太陽が沈むところです。
左が富士山です。



空が赤くなってきました。



飛行機が2機飛んでいました。
カラスではありません。


富士山だけズームしてみました。



太陽が沈みました。
空全体が燃えてきました。


時間は午後5時20分です。



全体はこんな感じです。
富士山が少し赤くなりました。



最後に撮った富士山です。
久しぶりに天体ショーを楽しみました。






コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石神井公園(その1)

2022-02-10 05:00:00 | 公園散策
1月27日、東京の練馬区にある石神井(しゃくじい)公園を
訪ねてきました。


公園の入り口です
時間は午後3時40分でした。



冬枯れのススキの原です。


花壇のようですが、どんな花が咲くのでしょうか?



遊歩道がすっかりきれいになっていました。
昔は土のままでした。



ここは石神井池です。
ボート遊びもできます。


だいぶ陽が西に傾いています。




高いビルはマンションのようです。



石橋がありました。



野外ステージです。



ステージは使用禁止になっていました。
コロナの影響のようです。



ラクウショウの巨木・・・
地面から気根が顔をだしています。



このラクウショウは昔からありました。



カモの群れが見えます。



ズームしてみました。
キンクロハジロでした。



のんびりと羽根を休めています。



オオバンが目の前を通過しました。
このカモはいろんなところでよく見かけます。



コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

智光山公園(最終回)

2022-02-09 05:00:00 | 智光山公園
1月5日


もう1ヶ所のロウバイ園です。


ソシンロウバイ・・・



花の芯まで黄色いです。






まだたくさんの蕾があります。



かなり長い間楽しませてくれます。




全体はこんな感じです。



メタセコイアとイチョウ・・・
すっかり葉っぱを落としていました。



ここはハナショウブ園です。



この日のランチ・・・
五目太巻きでした。



反対側から見たハナショウブ園・・・


ユリノキの並木・・・



管理棟の前の休憩所に着きました。
この日の歩きは約1時間でした。





コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

智光山公園(その3)

2022-02-08 05:00:00 | 智光山公園
1月5日


サクラの古木です。
ここにはオオシマザクラもあります。



カルガモ・・・


ヒドリガモ・・・


コガモも泳いでいます。



ここはひょうたん池と呼ばれています。


この日は大砲が2台だけでした。



コガモの水浴び・・・
ブルーの羽根がきれいでした。



かなり遠くにダイサギがいます。



木々の影が写り込んできれいでした。



ヒドリガモ・・・
逆立ちしているのはカルガモです。


この日のダイサギはまったく動こうとしません。




マガモのオスたち・・・



少し角度を変えてみました。
相変わらずダイサギは知らん顔です。



たくさんのカモが陸に上がっています。



何か美味しい餌があるのでしょうか?
一生懸命地面を突いていました。





コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

智光山公園(その2)

2022-02-07 05:00:00 | 智光山公園
1月5日


芝生広場です。
手前の木はハナミズキの木です。



ロウバイが咲いていました。



ロウバイは花の中に色があります。










こちらはかなり中の色が濃いです。


本来のロウバイが少なくなりました。



大きなハクモクレンです。



蕾がたくさんありました。


ミヤマガンショウの蕾・・
やはり白い花を咲かせます。



広い芝生広場です。
ケヤキが大きく手を広げています。



手前のサークルに木製のイノシシ親子がいます。
小さな子供を連れた家族が元気に遊んでいました。
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

智光山公園(その1)

2022-02-06 05:00:00 | 智光山公園
2022年初めての智光山公園です。
1月5日、訪ねてきました。



入り口です。
いつもここから入っています。



ネコヤナギが芽吹いていました。


帽子を脱ぐところです。



柔らかい日差しを浴びて輝いていました。



管理棟の前にある休憩所です。
ベンチは間隔を開けて設置されています。


レンギョウが1輪だけ咲いていました。



いつもの花壇です。
手前にツツジの枝が大きくでていたのですが、
カットされていました。



下に降りてみました。
ハボタンがきれいに縁どられています。


ヒイラギナンテンです。
小さな黄色い花がたくさん咲いています。



青空に映えてきれいでした。



横にずらっと並んでいます。



下から眺めた花壇です。
奥の建物は管理棟です。



コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

智光山公園(最終回)

2022-02-05 05:00:00 | 智光山公園
12月20日



もう1ヶ所のロウバイです。



これはソシンロウバイです。



花の芯まで黄色いです。



花びらも丸いのが特徴です。



たくさん咲いていました。



すっかり葉っぱを落としたイチョウと
メタセコイア・・・



アオザギが隠れていました。



こんな湿地帯です。



ユリノキの並木・・・



休憩所・・・
ベンチがたくさんあります。
コロナで間隔を開けて座るよう注意書きが
張ってありました。


****************************************************:

お詫び
昨日、手違いでこの記事をアップしました。
ご訪問いただきコメントいただいた方には深くお詫びいたします。
コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

智光山公園(その4)

2022-02-04 05:00:00 | 智光山公園
12月20日


ひょうたん池です。



大砲を構えたカメラマン・・・
狙いはカワセミのようです。



この池の奥にカワセミがいます。



ヒドリガモ・・・



オオバンが近づいてきました。



木立の影が長く伸びています。



カモたちはのんびりと泳いでいます。


アオサギ・・・
何か狙っているようでした。



ここにはたくさんのカモたちがいます。
静かで過ごしやすいようです。

**************************************************

プレゼント

昨日、光江さんから「ゆずジャム」のプレゼントが
ありました。



きれいな箱に入って届きました。



ビンの蓋にもステキな言葉が書かれていました。

>幸せな1日でありますように!
>いつも積極的に!

光江さん、ありがとうございました。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

智光山公園(その3)

2022-02-03 05:00:00 | 智光山公園
12月20日



ロウバイが咲いていました。



12月では少し早い気がします。



蝋細工のような花です。


ロウバイは花の中が少し赤みを帯びています。
でもこれは赤みが消えていました。


花びらの先端が尖っているのも特徴です。



蕾は黄色が濃い色をしています。



こんな感じで咲いていました。



ここでランチでした。
この日は焼きそばでした。



ケヤキの樹勢・・・
思う存分手を広げています。



サクラの古木・・・
ここにはオオシマザクラもあります。



モグラが作った盛土・・・
餌を探して一生懸命掘っているようでした。




コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

智光山公園(その2)

2022-02-02 05:00:00 | 智光山公園
12月20日


花壇です。


下に降りて撮ってみました。



反対側です。



ハボタンとパンジーが主役でした。



パンジーも何種類かありました。




ヒイラギナンテン・・・



青空によく映えています。



花はまだ開花したばかりのようです。


反対側から奥に向かって撮ってみました。
奥の建物は管理棟です。



広場です。



この日は遊んでいる家族はいませんでした。



ブタかと思ったらイノシシのようです。
親も子もよくできていました。


コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

智光山公園(その1)

2022-02-01 05:00:00 | 智光山公園
今日から2月です。

2021年最後の記事です。

12月20日


右は大きなタイサンボク・・・
春に白い花を咲かせます。



ビナンカズラ・・・


ルビーのような輝きでした。


左がコブシ、右がシデコブシ・・・
花が咲かないと違いがわかりません。



左がクスノキ、右がビワの木・・・



アズマ屋とダンチク・・・



セミの抜け殻がまだ残っていました。



イヌマキの門です。
垣根などにも使われています。


ピラカンサは今年豊富のようです。



トサミズキの果実・・・
エイリアンのようでした。


クロガネモチの実が落ちていました。



フウの葉っぱ・・・


見上げるような大きな木です。
まだ紅葉が残っていました。




コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする