昨年11月22日、昭和記念公園を訪ねてきました。

JR立川駅北口から外に出ました。

上を多摩モノレールが走っています。

あけぼの口から入ります。

ススキの穂が光っていました。

みどり橋を渡ります。

左が立川口の入り口、右が出口です。

立川口の入り口です。
この日は少し混んでいました。

入ってすぐのところに記念プレートが
ありました。

カナール庭園です。
左右にイチョウ並木があります。
右のイチョウ並木を歩きます。

イチョウ並木です。
だいぶ葉が散っていました。

明るい日差しが降り注いでいます。

大噴水です。

後ろから撮ってみました。

ふれあい橋を渡ります。
この日は11月22日(いいふうふ)の日でした。
たくさんの夫婦が歩いていました。

JR立川駅北口から外に出ました。

上を多摩モノレールが走っています。

あけぼの口から入ります。

ススキの穂が光っていました。

みどり橋を渡ります。

左が立川口の入り口、右が出口です。

立川口の入り口です。
この日は少し混んでいました。

入ってすぐのところに記念プレートが
ありました。

カナール庭園です。
左右にイチョウ並木があります。
右のイチョウ並木を歩きます。

イチョウ並木です。
だいぶ葉が散っていました。

明るい日差しが降り注いでいます。

大噴水です。

後ろから撮ってみました。

ふれあい橋を渡ります。
この日は11月22日(いいふうふ)の日でした。
たくさんの夫婦が歩いていました。
銀杏が散りだしてまだ暖かいですものね
22日は私たちの方はにゃんこの日です
11月22日・・・
いい夫婦の日でした。
昭和も遠くなりにけり・・・
冬木立も大きく育ちましたよね。
今年もよろしくお願い致します。
立川記念公園は、もうずいぶん行っていません。
さほど遠くないのですが、なかなか行く機会がなくて。
昭和記念公園・・・
広い公園です。
昭和記念公園・・・
今年はぜひ足を運んでみてください。