2月21日

ここは中の池です。

左の休憩所にはスターバックスが入っています。

スイセンが咲いていました。

ペーパーホワイトという真っ白なスイセンです。

カモが頭をくっつけてクルクル回っています。

マガモの夫婦でした。

ここは下の池です。

プラタナス並木にやってきました。
暖かい日差しが降り注いでいたので、
ベンチに座って一休みしました。

芝生広場です。
左がドコモビル、右が東急歌舞伎町タワーです。
高さ225mの超高層ビルで、ホテルや劇場,、ライブハウスなどの
施設が集まる大型の商業施設です。

こちらは両側にプラタナス並木・・・
真ん中にバラ園があります。

温室に入ってみます。

入ってすぐの通路です。

大きな木はサガリバナです。
奄美大島あたりには自生しています。

クロホウシという多肉植物です。

ムニンタツナミソウ・・・
小笠原の固有種です。
小笠原にはムニンツツジなどムニンとつく
植物がたくさんありました。

ここは中の池です。

左の休憩所にはスターバックスが入っています。

スイセンが咲いていました。

ペーパーホワイトという真っ白なスイセンです。

カモが頭をくっつけてクルクル回っています。

マガモの夫婦でした。

ここは下の池です。

プラタナス並木にやってきました。
暖かい日差しが降り注いでいたので、
ベンチに座って一休みしました。

芝生広場です。
左がドコモビル、右が東急歌舞伎町タワーです。
高さ225mの超高層ビルで、ホテルや劇場,、ライブハウスなどの
施設が集まる大型の商業施設です。

こちらは両側にプラタナス並木・・・
真ん中にバラ園があります。

温室に入ってみます。

入ってすぐの通路です。

大きな木はサガリバナです。
奄美大島あたりには自生しています。

クロホウシという多肉植物です。

ムニンタツナミソウ・・・
小笠原の固有種です。
小笠原にはムニンツツジなどムニンとつく
植物がたくさんありました。
それとも外来ですか?
ハシビロガモですね。
ムニン・・なんという意味でしょう?
良い天気でしたね。。
静かな公園でした。
今日は、、また、良い天気になりました。
温室は今頃はいいでしょうね、クロホウシ黒くないですね
マガモの夫婦さんぐるぐる回りは?
ペーパーホワイト真っ白でとても綺麗ですね。
ここは季節に応じいろんな花が見られ良いですね。
たまにはこうした都会の公園を歩きたい。
そんな気分です。
今朝も山を歩いてきました。3月はこれで
二週続けて土日の両方を歩いています。
無人タツナミソウ、はじめてきくなまえです。
マガモでなくハシビロガモでしたか?
スイセンのペーパーホワイトは
ここでしか見たことがありません。
この日は人が少なかったです。
温室の中は暖かかったです。