9月10日

ヤブラン・・・
この実で竹鉄砲遊びをしました。

ヨウシュヤマゴボウ・・・
熟した実から出る汁を服につけると
なかなか取れません。

キジョランの花・・・

小さな花の集合体です。

たくさん咲いていました。
実が弾けると中から綿毛が飛び出してきます。

遊歩道を進みます。

アゲハチョウが羽根を広げて休んでいました。

水生植物園に着きました。

アブラガヤ・・・
カヤツリグサ科の植物です。

ヒメガマが群生していました。

ナガボノシロワレモコウ・・・
その名の通り、穂が長くて花が白いです。

シロバナサクラタデ・・・
サクラタデは少し花びらがピンク色をしていますが、
これすべて真っ白です。

クサギが咲いていました。
この花も長く咲いている花です。
*******************************************
◎付 録
北アルプスの山々

北アルプス・針ノ木岳からの展望です。
もう10年以上経ってしまいました。
右から槍ヶ岳、北穂高岳、涸沢岳、一番左が前穂高岳です。
北アルプスの山はどれも素晴らしい山でした。

ヤブラン・・・
この実で竹鉄砲遊びをしました。

ヨウシュヤマゴボウ・・・
熟した実から出る汁を服につけると
なかなか取れません。

キジョランの花・・・

小さな花の集合体です。

たくさん咲いていました。
実が弾けると中から綿毛が飛び出してきます。

遊歩道を進みます。

アゲハチョウが羽根を広げて休んでいました。

水生植物園に着きました。

アブラガヤ・・・
カヤツリグサ科の植物です。

ヒメガマが群生していました。

ナガボノシロワレモコウ・・・
その名の通り、穂が長くて花が白いです。

シロバナサクラタデ・・・
サクラタデは少し花びらがピンク色をしていますが、
これすべて真っ白です。

クサギが咲いていました。
この花も長く咲いている花です。
*******************************************
◎付 録
北アルプスの山々

北アルプス・針ノ木岳からの展望です。
もう10年以上経ってしまいました。
右から槍ヶ岳、北穂高岳、涸沢岳、一番左が前穂高岳です。
北アルプスの山はどれも素晴らしい山でした。