goo blog サービス終了のお知らせ 

山小屋だより

街歩きや山歩きでの花や風景をご紹介します。
ご一緒に歩きましょう。

天覧山から巾着田(その9)

2020-11-06 05:00:00 | 奥武蔵の山
9月28日



ほほえみ広場です。
木の下にベンチがあります。


白い雲がよい感じです。



よく踏まれた登山道です。



途中に展望のよいところがあります。
左は奥多摩の名峰・大岳山、右は御前山です。



この方向に富士山もみえるのですが、残念ながら
雲の中でした。



シラヤマギクが咲いていました。
花びらが疎らで、葉っぱに短毛があり触ると
ザラザラしています。



高麗峠に着きました。
入り口から約25分でした。



高麗峠にはベンチがあります。
先客がいたのでスルーしました。



分岐にでました。
右に進めば宮沢湖に行けます。
私は左に進みます。


シュウブンソウ・・・
秋分の頃咲く花です。


ガンクビソウ・・・
歩いている足元にありました。



舌状花を持たない地味な花です。



ミズヒキがスポットライトを浴びていました。



シュウブンソウの実です。
先端がカギ状になっていて、
これでズボンなどにひっつきます。