
遊歩道を進みます。

小さな池がありました。

倒木です。

以前訪ねた時に既に倒れていました。
台風19号による被害です。

少し紅葉しています。

ここから先が「武蔵野植物園」です。

コウヤボウキが咲いていました。

こちらはタイアザミ(別名:トネアザミ)です。

ユキワリイチゲの葉っぱです。
春になると白い花を咲かせます。
西日本に分布しているといわれていますが、ここにくれば
見ることができます。

カラタチバナ(百両)がありました。

紅葉です。

フユノハナワラビが顔をだしていました。

紅葉が始まっていました。

台風19号による被害でこの先は通行止めに
なっていました。
片づけが終わって通れるようです。