
バイモ・・・
花の内側に網目模様があるので、別名:アミガサユリと
呼ばれています。

大きな木に赤い花がたくさん咲いています。

ハナノキという樹木でした。

落ちていた花です。

遠くからみるとこんな感じです。
ハナノキはかなり大きくなるようです。

ユキヤナギが風に揺れていました。

温室の中では大きなバナナがぶら下がっていました。

外にでたらベニバナトキワマンサクが咲いていました。

キバナセツブンソウが一輪だけ・・・

オキナグサ・・・です。

ヒメリュウキンカ・・・
別名:キクザキリュウキンカと呼んでいます。

こちらはリュウキンカです。
ヒメリュウキンカと比べて花びらの数が少ないです。
********************************************************************************************************
◎お知らせ
※今日でブログ開設14年目に入りました。
これからもマイペースで続けたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
◎追 記
昨日、午後3時頃空が真っ暗になり、雨と一緒に直径1cmくらいの雹(ひょう)が降りました。
急遽、雨戸を閉めましたが叩きつける音が激しく、また車にも大きな音がしてフロントガラスが
割れるかと心配でした。
30分ほどで止みましたが、幸い被害はありませんでした。
◎訂 正
※昨日の雹(ひょう)は直径1cmくらいでした。
今朝、直径5cmとしてあったようですが、うっかりミスでした。
BUNさん、ご指摘ありがとうございました。