Kids COMMUNICATION FACTORY & TEAM-KCF

サークル活動からRCや趣味まで、アレコレお送りするブログですw

ロードスターで1人旅「長野県 別所温泉&軽井沢ロードスターミーティング」レポ その2

2013-05-28 21:22:49 | 旅行
(横のメニューにある「カテゴリ」から選択すると観たい記事に絞れますので御利用下さい)


題名にロードスターミーティングとあるのに、まだレポは土曜日の話題(笑)。

ココ別所温泉が、何かと紹介したいイイ場所だったので、このままノンビリとレポ継続したいと思います^^


 


そうそう、昨日レポした大湯で購入した牛乳を載せるの忘れてました^^

よく温泉にある牛乳、よくみると大手メーカー製というパターンがとても多いのですが、もちろんココ別所温泉では長野県産

の八ヶ岳乳業さんのもの!

しかも懐かしい~ふたが紙製^^

子供の頃はふたをめくるのではなくビンの中に押し込んじゃって怒られた記憶が・・(笑)。

よし!押し込んでみよう・・とはいかず、そこは大人の対応でしっかりふたを取り飲みましたよ^^

濃い味の牛乳、やっぱり温泉と言えば牛乳^^しかもしっかり片手を腰に当てて飲む!やっぱコレでしょ!





さて、そんな土曜日はPM3時過ぎ。ようやく遅めの昼食にありつけたのですが、ココから一気に観光モード!

別所温泉の街は、歩けば結構な広さですが地図をチェックして行けば意外と最短距離を導き出せますので、ちょっとした時間

もグルッと街を一周することができます^^

もっとも、ソコは長野の山の中ゆえそれなりに勾配はあって良い運動にはなりましたが(笑)。

コレ、太平洋側の平地に住んでいるteruにとっては最後まで困ったのが方角・・そう、東西南北ってヤツ。

ここ別所温泉、東から西に向かって山の斜面にある街なのですが、どうしても坂の上側が北に感じてしまうteru。

山が北以外の方向にあるという風景に見慣れていないのが原因。

地図をグルグル回して・・で、結局北はどっちなのよと^^;

頭では北は地図の上側だと思っていても、どうしても理解できない^^;;;;

そんな状態ながらも、まず向かったのがこちら!


「北向観音堂」です


 


こちら、なんと珍しいことに本堂が北向きに建っている神社。

日本にもあまり類をみない向きに建造されているこちら、厄除の観音様として有名で県外からも多数の方が来られる由緒

ある所になります。

時代は平安時代初期に開創された歴史ある場所。こちらのちのレポで夜の模様も多少お伝えできればと思っています^^


「常楽寺」です


 


大きな屋根が特徴のこちら常楽寺、本堂は茅葺き、寄棟造りで向拝(こうはい)が突き出た特徴のある建物。

そしてここには、石造多宝塔としては日本で2つしかない国宝文化財に指定されたものがあります。

自然のコケに飾られた石塔は、木々に囲まれた神秘的なところでした^^




ふぅ~それにしても長野とは思えない暑さ^^;

ちょっとココで休憩タイム^^

常楽寺に常設されている御茶処で、冷たい飲み物を飲みに寄ってみました。

 

抹茶糖(グリーンティー)と、梅ようかんで一休み^^

このようかん、梅の味がするのはもちろんなのですが中に歯ごたえのある梅が刻んだものが入っていて、ブツブツ口に当たると

いうものとは違い、カリカリ歯ごたえがある感じ。

疲れた身体に丁度良い甘みのお菓子と飲み物で復活^^ノ



元気を取り戻し、次に向かったのがこちら!


「安楽寺」です

 


木に囲まれた階段を登って行くと安楽寺に到着します。こちら信州地方では最古の禅寺として歴史を刻んでいます。

日本最古の本格的な禅寺としては京都の建仁寺が有名ですが、そこからわずか40年ぐらい後に建てられたということ。

考えてみればこの土地、おそらくその当時はまったく街として発展していたとは思えず、山の中にひっそりと建てられたのでは

ないかと思うと、なんだか不思議な気分になります。なぜココに??不思議ですね。

そして、この安楽寺には現存する唯一の八角堂があり、こちら「国宝」に指定されている建造物があります。


「安楽寺八角三十塔」です


 


この建物、もの凄く凝った造りの木の組み合わせで建造されているのですが、時間の都合上どうしても撮影位置からだと逆光に

なってしまい塔が影になってしまって上手く撮影できず><;

でもteru自身はジックリと観てきました。

コレ、今建てろと言われても、建てられる方はごく少数なのでは?と思うぐらい素晴らしい建物でした。



「七苦離堂」(常楽寺建立)です




先に行った常楽寺の建立になるのですが、場所は離れています。こちらはメイン通り?にある場所で、別所温泉はもともと

七久里の湯と言われ、日本武尊が東国従伐の帰り道に七カ所の温泉を開き、七つの苦難から解かれる「七苦離の湯」として

名付けたという歴史が残っているそうです。なんとも深~い歴史ですね^^




街中歩き回って疲れた・・。というわけで!


今年34湯目!「あいそめの湯」さんです^^




33湯目で行った大湯は共同温泉だったのですが、こちらは公共温泉施設ということで公営?と思われます。

こちらは観光客も多数来ることから料金500円ですが、大きな浴槽と露天風呂まで完備されたところです。


 
(画像は公式HPから拝借)


さすがに観光向けとあってお客さんが多数、どうやっても撮影できそうにないのでココは撮影していません。

ココなのですが、源泉かけ流し・・ではなく源泉を循環消毒しているようです。

よって、明らかに硫黄の香りは少なく、ろ過されている為に湯の花は全くといっていいほど観えませんでした。

もっとも、普通っぽいといえばソレまでで、大湯をはじめとする共同湯の方が凄すぎると言ったところでしょう(笑)。




「長谷川豆腐店」さんです


 


あいそめの湯から旅館に戻る道中に発見したお豆腐屋さん^^

こちら地元でも有名なお豆腐屋さんで、店内で1人前サイズのお豆腐を食することができます。

こちら100円ナリなのですが、1丁の豆腐を横から三等分に切った感じと言えばサイズがお分かり頂けるでしょうか?

1/3サイズで100円って高いよねぇ~と思われるかもしれませんが実際この店1丁350円ぐらいします(高級w)。

でも、コレ食べれば解ります。

しょうゆも出してくれるのですが、そのまま食べた時の大豆の香りがスバラシイ!!

昨今の充填豆腐(流し込んで固めた豆腐)とは違い、しっかりと昔ながらの製法で造られたお豆腐、舌触りも違いますし味が

しっかりとしています。

温泉で火照った身体をヒンヤリと冷やしてくれるお豆腐、美味しかったですよ!!




さてさてそんな感じで・・って・・今日のこのレポその2、2時間30分ぐらいの出来事を書いただけ(笑)。

どんだけ充実した時間を過ごしてるんだ俺(笑)と、自分でも書いていて思うぐらいの充実旅行でした!

このあと、まだご紹介していない旅館の温泉に加え、外湯2カ所、旅館の晩ご飯も・・ヤバイ!この進行速度だと1週間ぐらい

レポが続いちゃうかも?なに?いつものことでしょって?まあねw

そんな感じで明日へ~

つづく^^



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (スカG)
2013-05-29 10:00:51
牛乳懐かしいですね(´д`)b

昔はよくフタをメンコにして遊んでました(笑)

つーか温泉行きすぎじゃないですか( ̄。 ̄;)
返信する
スカGさんへ^^ (teru(管理人))
2013-05-29 13:29:35
コメントありがとうございます^^

おぉ!牛乳の蓋が紙だった時代を御存じとは^^
懐かしいですよね!昔ながらの牛乳、ホント美味しかったですハイ^^ノ

温泉、毎年まったく数えることなく行っていたものを、今年はカウントしてみたら・・34湯目(笑)。
実は今回の旅、旅館の温泉+外湯2か所がありますのでまだまだ伸びます^^

そして今週末も・・えっw
返信する
みゅう (こんにちは)
2013-05-30 17:57:29
牛乳瓶って もう 懐かしい~って 感じになってしまったのですね~

キャップを集めて お金に見立てて 遊びましたね~

子供の頃は 一本 飲めなくて…

今では パックで飲むより 瓶のほうが、ずっとおいしい気がします。


北向き観音堂ですか~
そ~いえば 北向きって なかなか 見ない?

だいたい南に向いているんでしたっけ?

気にしたことなかったなぁ~(笑)



色々な お寺巡り いいですよね~ 気持ちが 凜 としますよね~


お豆腐も おいしそうです☆ 私お豆腐 大好きです

お醤油をかけないで食べるほうがいいってのは 大豆の味が 濃いってことですね~

返信する
みゅうさんへ^^ (teru(管理人))
2013-05-30 19:25:54
コメントありがとうございます!!

牛乳瓶、最近はまた増えてきたような気もしますが、そのほとんどはプラスチック製の蓋なんですよねぇ。
ふた、たしかに「ママゴト」のお金として使われましたね!
3つ上の姉に、小さいころから良くママゴト遊びにつき合わされた記憶が(笑)。

長野で有名な善光寺、こちらは南向きに建っています。
一方の北向観音堂は北向き。
しかも善光寺は未来往生を願い、北向観音堂は現世利益を願う場所。
同県で向きも願いもまったく逆という建物があるというのも不思議なものですハイ^^

お豆腐、コレホント美味しかったです!
甘~い豆腐の味と大豆の香りが豆腐好きにはたまりません^^

返信する

コメントを投稿