Kids COMMUNICATION FACTORY & TEAM-KCF

サークル活動からRCや趣味まで、アレコレお送りするブログですw

大型レイアウト作成 その18(鉄橋下の地面部分の作成(池)と山の植林開始♪)

2015-08-05 23:36:39 | Nゲージ・大型レイアウト作成






今回はこの鉄橋の下部分にはめ込む形の地面を作っていきます。

地面???まあ~観ていくと解りますので♪


 


まずは、その位置の地形をトレースする為に、型紙代わりに新聞紙を当てて原寸で空き地部分の地形を写します。

山の麓部分に新聞紙を当てて、マジックペンで押しながら新聞紙に書き写しただけなんですケドね^^;


 


で、さっそくその形を、薄い発泡板(広告POPなんか作る時に使う発泡材の板で、工作材料です)に書き写して、さっそく切断^^

そこに、今度はフリーハンドでテキトーな形の円形の絵を書いて・・・間違えて書き直してますねコレ(笑)。

その内側も切断したのちに、全く同じ形のものを、もう一枚複製します。


 


その板の1枚の周辺部分を塗装していきます。

手前グレーの部分は駐車場に♪

その他の部分は、タミヤの情景テクスチャーペイントで塗装して地面とします。

画像の白い小山の部分、コレは紙粘土で地形の形に変化をつける為に盛ったものです^^

この部分ももちろん塗装します♪


 


最初に同じ形の発泡板を2枚作ったと言いましたよね^^

その2枚の発泡板の間に、ポリカーボネート(プラ板でも良かったんですが自宅に在庫が無かったのでw)の板を挟んでみます。

うんうん狙った通りの感じですわ(笑)。

このポリカーボネートの板を、専用塗料で裏側からスプレーでグラデーションになるように塗装すると~♪

そう!池ですハイ♪


 


その地面部分に、パウダーやターフを水で溶いた木工用ボンドを塗った上に撒いて接着。

柵や建物、木を植えてみて雰囲気を確認♪

我ながら、全く設計図もないのにフリーハンドで作っていくわりに、ソコソコの完成度になって大満足♪

ただ、この水面は透明の板を裏から塗っただけですので、光を反射する感じは水に観えますが所詮は板^^;


 


池に、市販されている池用の小物(ボートと足漕ぎ白鳥w)を配置してみたり^^

そこにいよいよ「モデリングウォーター」という液状の透明素材を流し込みます。

かなりシャビシャビなもので、コレ正直大丈夫なの??って不安になりましたが、1回目は真っ平に流し込んで固まるのを待ちます。

2回目に、薄く流し込んで固まってくる過程で表面をいじって波を表現します。


 


その他、先に池の小物も配置してましたが、この木の杭は爪楊枝を短く切って塗装したもの。

そして「マコモ」のような背の高い草を表現したのはコレ素材解ります??

実はコレ、「ふで」です♪

100円ショップで売っていた筆の毛の部分を根元で一度、ボンドで固めておいて、ソレを植えこんだっていうワケです^^

言われるとあ~たしかに筆の毛の部分だねぇ~って思うんですが、言わなきゃ解らないでしょコレ♪

同じく、この画像から池の水面が波の表現が出来ているのが解るかと思います^^


 


地面側にも、ベンチでくつろぐ人や、お散歩する人、また池で釣りを楽しむ人など、周辺に数名の人間を配置してソレっぽく♪


 


最後に、池の水部分に、裏側からアルミ箔を貼って水面が反射するような感じにして♪

いよいよレイアウトボードに合体!!

もちろん隙間はどうしても出来ちゃいますので、ソコは紙粘土で埋めて後日この接合部分も塗装、緑地化することで自然な繋がりに

なる予定ですハイ♪



この池の部分、発泡板2枚分、地面が盛り上がっていることになりますので、ココに繋がる道に勾配が必要になりますが、それもまた

街に高低差が生まれて良い雰囲気になるんじゃないのかな?っと狙った感じです^^

さてさて、そんな感じのレイアウト!

ボチボチ作業継続中♪



ち・な・み・に!


 


前回完成した山の部分も、植林を開始してます♪

コレが結構な面積で、作業するのに根気が続かず少しずつ作業してますハイ^^