天真寺日記

天真寺の日々を綴ります

仏教とインターネット

2010-02-26 01:32:08 | 天真寺
京都大学で開催された京都仏教文化フォーラム「仏教文化とコンピューティング」に行ってきました。



今回のテーマは、仏教文化と情報学コミュニティの接点でありました。
当日は、インターネットを活用した寺院活動やテレビラジオを精力的に発信、お寺から飛び出し語り合いの場を設けている方まで多岐にわたるパネラーのお話を聞かせていただきました。。



インターネットの技術は日々進化していることに驚愕です。
前日は、彼岸寺の松下弓月さん主催の「こんなお寺あったらいいんじゃないか会議」に参加しましたが、こたつを囲みながら話し合っている様子が、USTREAMという機能を使えばリアルタイムで全世界に配信。さらに、TWITTERを使えばリアルタイムにて全世界からコメントが寄せられる。何百キロ何千キロ離れた人が、同じ時間を共有できる。僕には考えられません。

今回のシンポジウムにて、紹介された活動をリストします。
○バカバKYOTO
○ニコニコ動画を使っての仏教講座会
 ネット社会で使われている言葉で仏教を伝える
○フリースタイルな僧侶たちのフリーマガジン
 仏教に関するフリーマガジン配布
http://www.freemonk.net/
○彼岸寺 
 言わずと知れた仏教徒によるインターネット寺院
http://www.higan.net/
○メリシャカ
 仏教をエンタメするサイト
http://www.merry-shaka.com/
○BONZEくらぶ
http://bonzeclub.net/index.html
「つきいちボンサンと語ろう会~ボンズクラブ」を開催

様々な活動をしていらっしゃる方々がいます。
今回シンポジウムのスタートがニコニコ動画の映像からスタートしました。
正直驚きです。しかし、さまざまな手段にて仏教が伝えられております。そこに答えはありません。

前日の会議の時にmixi上での人気お寺BEST10のコーナーがありました。
第一は百万遍知恩院でした。あれっ「東大寺」「浅草寺」じゃないのの思っていると、このお寺では「手作り市」が開催されているこのこと。観光寺院として有名なお寺ではありませんが、人と人とのふれあいがあります。

インターネットを通して仏教にふれてもらい、そして肌と肌のつながりをもてるようになれらば良いなぁと思います。

(龍)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿