~風の時代*Ou.kaする~

スタッフ風花の〈引継ぎ〉日記

デジカメ教室♪(サロンブログ表紙撮影とお花のパワー)

2012-03-22 | ☆2011-2012【旧】fringe
デジカメも、趣味の一つです 

今は、「サロンブログの表紙撮影」で定期的にお世話になっています


デジカメレッスンって、とっても楽しくて、
いつもお時間があっという間です

・・・・でも、いつもきちんと時間内に終わることができるのが不思議ですが


今日は、初めて、「生花」での撮影です

ずっと生花撮影したかったのですが、

どんなスタイルでいくかなかなか決まらず、

これまではアートフラワーでの撮影でした♪


アートフラワーも生花とは全く違う良さがあり、

習っている間は作りながらとてもときめいたものです


生花は、お水にいれない撮影ですと、

生き生きしている時間に限りがありますから、

時間がとても大切になりますね


今日もイメージしたものになり、大満足です


爽やかで、生き生きした感じにしたかったのですが・・・・・・合格でしょうか???


これです ↓





このお花は、茎がしっかりしていて、案外丈夫でした

昔はチューリップやカラーが大好きでしたし、

私は茎がしっかりしたお花が好きなようですね。。。。

バラも、そうですしね

今日のお花も、とても気に入りました


ガーベラは、

サーモンピンク系というかピーチ系というか、

本当に柔らかい温かみのあるピンクの色を見たときに、

「これは、人工では作れない」

と感動したことを今でも忘れられません。質感がまた素晴らしかったのです。


「なんで、こんなに綺麗なの

って、ガーベラに聞いたくらいです(笑) いや、ほんとに。


今まで見た色の中で、ため息のでる美しい色で、

私の感動した色トップ3に入る勢いです やはり、自然ってすごいと感じます


ほんのちょっとの差で全然違うし、質感もタイミングが重要なので、

なかなか”あの色”のガーベラに出合えていませんが



今日のガーベラも、

その時の色とはまた少し違うのですが、

ガーベラは私はこの色のものが好きなんです


この二つの花束を持った時、不思議なくらい

なんか、とっても癒されて、さらにとてもエネルギーチャージできたので、
「生花」って、改めて本当にすごいものだと感じました


だってね、今日、本当に、なんか”びっくり”するくらい、
お花のパワーを敏感に感じてしまったのだ なんだったのだ???



そんなお花たちブログを見守ってもらえているようで、

なんかとても幸せです



           お花は、断然、「ピンク」と「白」が大好きです




いつもどうもありがとうございます
にほんブログ村 美容ブログ スタイルへにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”光”と”明かり”で『自分を充電』・・・?

2012-03-21 | 興味津々♪
いったん気になると、しばらくはまる、単純な女です 

でも、案外、飽きるのも、早いです (笑)


最近の、私のはまりものは、そう、

「ソーラーライト」ですが、

・・・・今、ずっと探しています 


やはり、ネットが一番種類が多いですが、

基本、

「手にとって、見て買う」

という、めんどくさい性格なので(笑)、

どうも、なかなか決まらない


「手にとって見て買う」というのは、

”ピン”とくるか、『直感』で決めたり、  ← スピリチュアルな能力ないくせにね(笑)

洋服などは絶対に試着し、傘やカバンなどは持って遠目で鏡に映してから決める。


「買う」という行為はイベントでもあり、自分に似合うかなどの重要な決定の瞬間だから、

そこは妥協できないのだ  ← 仕事がらです


・・・・・ネットショッピングが当たり前のこのご時世で、

いまだにとってもアナログな人間です


それでもやっぱりネットに頼らないと買えないものも、あるんですよね。。。。。


調べていくと、「日陰でも、曇りの日でも充電OK」というソーラーライトは

『アモルファスパネル』

というものらしい


このコが使われている、「ソーラーイルミネーション」を発見


曇りや日陰でも充電できるイルミネーションなんて、素晴らしい

ただ・・・・コメントを参考にすると、点灯時間が短いとか、色々。。。。


まだ妥協しないといけないのかもしれない

きっとこれから、そういうイルミネーションで、もっと良いものがどんどん出てくる気がする。


それまでは、今出ているものを楽しむしかない ← 自分に言い聞かせてます(笑)


イルミネーション以外で、「アモルファスパネル」を使用した

デザインがかわいいソーラーライトは、見つからず


とりあえず、色々買って、いっぱい置いて、

どれが良いか、これからの参考にしていくのも、ありかと

ソーラーライトなので、いくらあっても困らない(笑)


一番気になっていた「虫が寄ってくる」という問題も、

LEDは紫外線が少ない?ので、寄り付きにくいとか???


あ~・・・・ベランダに”光”の癒し、楽しみです



ちなみに、おうちの中の「ライト」も気になっています

今、「さくら色」の明かりが出て、とっても欲しい


暖色、寒色はもちろん切り替えできますが、

「さくら色」は、寝る前のリラックスタイムに使うと

とても良い効果が実験で出たそうです


買うしか、ない (笑)


でも、この「さくら色」、

できれば、”暖色に少しプラスできる”ような、

自分でピンクの調整ができるものが理想なので、

そうなるまで、様子みたいです ← いや、そんなものが出るかわかりませんが


”うっすらピンク”、も自然で素敵だと思います  日常使いできそうですしね♪



どうして、こんなに「明かり」を求めてしまうのかよくわかりませんが、
とにかく、今は、「明かり」にはまりまくっています ←性格が地味だからだろう

外に出れば、必ず、電気屋さんに寄ります(笑)


電気代のかからない、「ソーラーライト」、もっともっと可愛くて実用性の高いものが

いっぱいでないかなあ。。。。。。


オーダーできるのかな????

自分でデザインするか   いや、作るか (笑)



   ”光”や”明かり”で癒しとパワーとハッピーチャージ、が、

                   最近のテーマです 光で自分を充電します(笑)



いつもどうもありがとうございます
にほんブログ村 美容ブログ スタイルへにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベランダの明かりを探して。。。。。

2012-03-19 | 興味津々♪
そろそろ、ベランダをきちんとしたいなと思うようになった


我が家は、ベランダが見えるように、

リビングのカーテンの下半分切ったような、「半カーテン」なのだ 

(わざわざバルーンカットにしてもらい、レースまでつけていただいた)


ベランダが見えるように・・・・・

ということは、

よっぽど可愛いベランダ(お庭)になってるかと思えば・・・・

まっったくそんなことは、ない

まったく、半カーテンにした意味がない


震災以来、なんか気分的にあまりやる気が起きなかったので、

殺風景なベランダのままであったけど、

ようやく「なんか、気分を明るくしたいな。。。。」と

ベランダを華やかにしたくなってきた


お花はもちろんですが、

その前に、今とっても気になっているものが、


「ソーラーライト」


なんです



これまでも、ベランダのソーラーライトを何度、買い替えただろう。。。。


わりとすぐにだめになってしまった ← 使い方の問題だろう



そこで、きちっと、色々調べて、きちんとしたものをそろえようと決めた



ポイントは、

◎LEDであること

◎曇りや日陰でも充電でき、夜8時間くらい自動点灯するもの

◎色はゴールド系の温かみのある色


「曇りや日陰での充電ができる」ということが、一番重要なのだ


真南のベランダは、冬は日差しが強くあたるが、夏は日差しがあたらない。

過ごしやすくてとても良いのだが、ソーラーライトにとっては充電が不十分であった。


今は、「曇りや日陰」でも充電できるものがあるらしい


・・・・・でも、


見た目が理想的なもので・・・・ない。。。。



ランタン、っぽくて、可愛いタイプを探しているのだが、

普通のソーラータイプのものしか、ない


「曇りや日陰充電OK」なものって、需要高いと思うのだけど・・・・

まだ、これからなのかな。。。。


ベランダを、ソーラーライトでいっぱい明るくして、

”光”で癒される・・・・・・・なんか、わくわくします



あっ



・・・・・夏・・・・・虫は来ないのだろうか。。。。。。   



贅沢な追加をすると、

「虫が寄り付きにくい明かり」も (笑)   こんな素晴らしいソーラーライト、探し中




      ベランダを  ”たくさんのソーラーライトで、ほっこりな癒し”  計画中です




いつもどうもありがとうございます
にほんブログ村 美容ブログ スタイルへにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

競争より「個性」? (頭は、柔らかく??)

2012-03-18 | 大切な想い♪
これまでの「競争」の時代の2000年間(うお座の時代)が終わり、

『共存』という全く新しい時代の2000年間(水がめ座の時代)が始まっているという。


ところが、どっこい


また「競争」の時代をつくろうとしている人がいる。 (個人的には嫌いな人ではないです

う~ん・・・・・時代の”流れ”に逆らってないのか????


これも、あくまでも私の想いです。 一つの考えです


私は何よりも「競争」が大嫌いな人間だからそう思うのかもしれないけど、

「競争」って、必要な競争とそうでない競争がある気がする。


「勉強の競争」なんて、必要なのかな???


緊張感から生み出されるものなんて、たかがしれている。

リラックスしないと自分の最大限(それ以上の)力が発揮されないともいわれている。

瞬発力を必要とするスポーツとはわけがちがう。


勉強の競争で勝ち残った人が優れている?

ただの頭の固い人間にならないのか?(まあ、これも偏見だけど

学校を中退された人にも、偉大な人が多いのに・・・・不思議ですね。


いわゆる”落ちこぼれ”と言われていた人が、大物になっていることは珍しくないし、

だいたい、”大物”ほど、色々な経験をしている。

何が大事かって・・・・・そういう人をみると、「あきらめない」という

『中身』の強さだったり、する。 人と違う「個性」だったりする。


学校の勉強の競争=世界に通用する人材育成 ?

それは、意味が違うような気がする。


”頭が柔らかい一番大切な時”に、

人と同じことばかりして、同じ方向に向かうなんて、

もったいないことなんじゃないかと。


”頭が柔軟な一番大切な時”に、

物事を多角的にとらえたり、色々な疑問をもったり、研究したり、

・・・・そういうことが大事なんじゃないか、

そう思うのです。 もちろん、あくまでも、これは私の考えです

色々な考えがあると思います。


もちろん、勉強は必要。

頭が柔らかい時に、色々な難題を解いて頭をさらに柔らかくし、

脳の回路を増やし、作り、吸収し・・・・。

勉強って「脳を作るもの」と思っているんです


一番脳が柔らかい時に、

何に”興味”を持つか、

何が”得意”で何が嫌いか、

そういうことを大切に伸ばしていくことが「個性」につながっていくと思うのです。


人と同じである必要がないし、同じであるわけがない。

むしろ勉強ができたってそれが「何?」という気もしてくる。


「人材育成」とか、「世界に通用する」?とからしいけど、

勉強で勝ってきた人達が、困難なことが出てきた時に、

”柔軟に”対応できる能力が備わっているのだろうか???


これは、頭の良い人を批判しているのではなく、

「勉強の競争に勝つ=世界で通用する」

とは、わけが違うのではないか、といいたいのだ。全く別の問題ではないか。



子供の頃から、

「あれは何?」「これは何だろう・・・」そういう”興味”の疑問を自主的にできたり、

自分で自分の答えで自ら解決できる能力を鍛えたほうが、

将来、「危機管理能力」みたいなものが育っているのではないか。


出された問題を解く勉強よりも、

自分で問題を作るほうが、

世に出たときに、どれだけ社会で役に立つだろう・・・・

そんなことを考えてしまいます。


学校の勉強だけで競うことが目的になれば、

自由な発想やアイデアを伸ばす大事な時間がおろそかにされていく気がする。

それに、競争という”緊張の中”で、どうやって脳が育つのだろう・・・・?


「個性の芽」がつまれてしまうきがする。


頭が柔らかい一番大事な時に、

人と勉強を競うことに集中してしまって、

将来、頭の固い発想力のない人間が増えていくだけではないのか?


そこで負けた子供たちは、「自分はだめな人間」と勘違いしないだろうか?


勉強での競争は、必然的に「負ける子供」を生み出す。

でも、この「負け」は錯覚にすぎない。


たかが、”学校の勉強”という小さなカテゴリーの中での競争でしかない。

それをまだ小さな子供達に、理解できるわけがないと思う。


その小さな枠の中で負けた子供は「自分はだめな人間だ」なんて

思ってしまうことの方が重大なのだ。大人よりも何倍も、子供は繊細だと思う。

子供の時の想いは、大人になってからも強く影響する。
(そうか、だから私は劣等感が強いのか 笑 

勝ってきた子供達は、挫折に弱くなるかもしれない。


それに、成績を先生のせいにするのは、もっとおかしい。

成績が悪いのは、「自分」の問題だ。

先生は、勉強に”興味”や”やる気”をおこさせるだけでいいと、私は思う。

どんなやり方であっても、結局は、本人の「やる気」がなければ同じ。

成績が悪いのを先生に押しつけてやめさせると

ある番組でアメリカのことをやっていましたが、、安易な考えすぎると思う。
(・・・・結局、失敗だったと。)


成績を先生のせいにすると、「すべて他人のせいにする」ようになってしまうと思う。

もっとも危険なことだと感じる。勉強云々よりも、人として、おかしな人間になってしまう。


できの悪い私なんて、これまでの先生、すべて悪者となってしまう


勉強は大人になってからでもできるけど、

「心」を育てることは、子供の時にしかできない。

子供の時の「心」が、大人の自分を支配してしまう。

子供には、『心』が、何よりも大事だと感じます。




「得意な分野で花を咲かせればいい」


それが、『個性』を伸ばすことだと思います。



頭が柔らかい時に、 (いや、頭が固くなってからでも 笑)

色々な興味を持つこと、色々なことに疑問を持つこと

自分が何が好きか気付くこと、「自主的に」物事をみられること

自分なりの答えを出せること・・・・・


自分なりに頭をひねって、自由に考え、自由に発想できる、


「自由に


ということが、大切でないのかな・・・・”私は”そう強く思います




『答えは、一つではない』



・・・・・頭が柔軟な時に、柔軟さを 



           そんな風に、思っています  (これも理想論かな?




いつもどうもありがとうございます
にほんブログ村 美容ブログ スタイルへにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「歯」と「顔」と「頭」?

2012-03-16 | ♪美ブログ
突然、歯の部分矯正(審美矯正)を始めてからもうすぐ二カ月。。。。。

最初の頃は、マスクが手放せず、

外出時は必ずしていました

ところが、最近は、マスクをしなくても外出できるようになりました

でもやっぱり、まだ何となくなじめない部分があり、
お友達には「しばらく隠居します」宣言をし、
外食はできる限りしないようにしています

口がまぬけに小さいためか、
笑うたびに唇がワイヤーにひっかかり、戻らないので、
かなり疲れてしまう

そんなこんなで、まだしばらくは消極的な感じです

でも、マスクしないで出られるようになったので、
どんどん慣れていくものかもしれませんね


歯が動く、という

昔懐かしい経験をしておりますが、

触らなきゃいいのに、動かしてみては頭痛に悩まされます ← アホ


歯をいじると、頭痛がしてくる。

だから無理にいじってはいけないんですがね

だから、時間をかけてゆっくり動かしていくのでしょうね

もともと顔が歪みやすいので、影響を受けやすいのかもしれません。


顔が歪んでいた頃は、左の目や頬に違和感があったり、

めまいがおこりやすかったりと、ありました。


歯と頭も、つながっているし、

今、全部のつながりをしみじみ実感しています


顔(頭蓋骨)のゆがみを整えると、本当に体調が良くなります


歯が動いている間は、顔と頭蓋骨矯正をお休みしていますが、

歯が「固定」に入ったら、まず、顔と頭蓋骨を矯正しに行かなくては・・・・

と思っています


”美”というよりも”健康”にとっても重要な「顔」。

ここがゆがんでいると、いろいろな部分の調子が狂います。

ですが、ゆがみを取ると、一気に良くなるのも、また「顔」です


「顔」のゆがみをとると、顔のむくみはなくなりますし、

左右対称に近づきますし、元気になりますし、

とにかく良いことばかりです


ただ・・・・


頭蓋骨矯正は、「本物」の先生にやっていただかないと

非常に危険な部分でもありますので、先生選びが重要です


私もやっとやっと探して、今はずっと西鎌倉の先生にお世話になっております

お友達もみんな通っていますが、

「顔が変わるね~

と、とってもはまります(笑)


今では「顔」は”美”よりも”健康”のために意識するようになりました


歯の矯正が終わったら今度はまた「骨」のメンテナンスにいかなきゃな。。。。。。




いつもどうもありがとうございます
にほんブログ村 美容ブログ スタイルへ
にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする