YouTubeを観るようになったのは
昨年の6月くらいから。
院長が亡くなって閉院の片づけなどしていて
少しずつ自分の時間ができて、
「あ、YouTubeってこんな感じなんだ」
と発見。
8月頃になると
ジョーブログという黒髪ジョーさんの
旅のYouTubeにものすごく癒され、
ハマっていた

その後は
都市伝説系(ナオキマンさん)も観るようになり
現在では
マドモアゼル愛さん
ロス警察官だったゆりさん
深田萌絵さんなど
「今現在起こっていること」
を発信してくださる方を観るように

(ゆりさんもえさんのコラボ、最高でした

結美(むすび)大学もお気に入り。
狂言師の茂山千三郎さんの丹田呼吸や歩き方とか
すごく勉強になりました

そして、昨日から
「氣(気)」という文字に惹かれ観たのが、
榎木孝明さんが出ているもの。
すごくかっこよくてびっくりした

もともと私のやりたかった氣功のイメージそのもので
道着姿や立ち姿が素敵すぎる

ここでも「筋トレしなくても倒せるんですよ」
って言っていたけど
私の先生も「筋トレ不要」という考えなんだよなあ

確かに昔の日本人の写真見たことありますが
筋トレしていなくても
めちゃくちゃムキムキで力持ちだったみたいですね。
あれってどんな感じなのだろう・・・

画面からは『氣』のすごさって伝わりにくいと感じますが
私の先生も
「吹き飛ばされるのよ」
って体験談を話してくれました。
私の通っているところは同じ年代が多く
「最初はまったくわからなかった」
という人がほとんど。
10年から30年通っている人ばかり

「最初は体もまったく揺れないしカチカチだったし、
植物や虫、鉱物とも話せなかったです」
え

今、話せるの



と、
読んでいる人、見ている人には
信じられない世界があるのですね

先生が揺れないのは丹田に氣を意識しているからとか。
よく、
「周波数はあげ、氣は下ろす。でも地面まで下ろさない」
と言われる。
だから私も『氣』は丹田を意識している。
氣が上がると転びやすくなるから危ないって。
まだまだ何もわからない状態ですが
とりあえず気分がいいので続いてます。
無理なくやってみようと思います

ジムは・・・う~ん。。。
