先日、シャワーヘッドでおなじみのミラブ〇から
「キッチン用」CMが流れていた

ミラブ〇バス(お風呂)も気になっていたけど装置を設置したりするのがいやなので
憧れのままにすると決めた(笑)
シャワーヘッドは5年目になるボリーナを買い替えても良いかなとも思うのだけど
似たり寄ったりの効果なのかもしれないと思い保留

ボリーナーは(初代の?)小さいヘッドのタイプなのでシンプルで気に入っているし、
初めて顔を洗ったときの優しさとなんとも言えない心地よさがあったので
特に変えることもないのかもしれない。
(今では慣れてしまいすっかり感動はなく、「ぬるいな」と強く思ったりする

ところが、ミラブ〇の「キッチン用」のCMを初めて見て、
「もしや」と思い、
【洗面所用】を調べてみた

・・・・・・。
あれぇ。。。。
やっぱりない?!

シャワーヘッド、湯船、キッチンとあるなら〈洗面所〉も絶対にあるはずと思っていた。
(これからなのかな?)
私の調べ方が悪く、本当はあるのかもしれない。
もし【洗面所用】があったらいつか絶対に設置したいのだ。
というのも、「洗面所って2番目に大事」と思っているのですね

まず、第一がシャワーヘッド。
髪を洗うし、顔も洗うし、体も洗う。
湯船ももちろん大事だけど、シャワーヘッドからお湯を足せばナノバブル効果になるという安心と
ビタミンC(アスコルビン酸)を入れてるので塩素除去はできていると信じている。(気休めだけど

キッチンはお料理をする時はずっと浄水器を使うので、野菜を洗うだけでなく
そのまま手を洗ったりするので問題ないかな。
(食器洗いは食洗器を使用するようにしています)
ということで、
もっとも重視しているのが「洗面所」なのです

5年前、現在の場所に引っ越しする時にも「洗面所浄水」を調べていましたが
私の探し方が下手なのか、なかなか探しきれません

オール浄水を考えたりもしたのですがマンションは個人で設置するには危険と判断。
(設置しただけで水漏れなど水トラブルのすべての保証から外されてしまい危険←こっちに非がない場合でも)
実際、数年前、水道直結型の水素水サーバーから水漏れが深夜から発生し、
朝まで気づかずキッチン床に水たまりができ、もう少しでセンサーが反応(セーフでした)という経験をしたので
本当に本当に「水トラブルの保証」から外されるのは危険だと実感

(水没した食器棚は新しいものに替えてもらえました

*実は引っ越して唯一失敗&後悔した買い物が食器棚(色が嫌)で、この買い替えより理想的な食器棚になったので結果的にツイてました

どうしても洗面所浄水にしたいのは
①手を洗うのはほぼ洗面所。(一日に何度も洗う)
②毎朝、必ず「顔を洗う」。
③歯磨きも毎日する
手、顔、口の中、というのはすべて年を重ねるごとに重要パーツとなります。
できれば塩素の影響を受けたくないですし
できれば良い水に変えられるなら最高です

シャワーを使うのは基本、1回に対し、洗面所を使うのは頻繁。
なのにどうして洗面所は重要視されていないのかな、ともう昔から思っていた。
(設置が難しいのかな??)
もうずっと昔から憧れの『洗面所浄水』。
今はコロナ禍で特に手を洗う機会が多い。
洗面所の水が良いものに変わったら違いが分かりやすい気がします

やっぱりどうしても憧れなので納得のいくものを探していきたいと思います

P.S ちなみに、洗面所の「センサーソープ」ですが、かなり前から故障し、保証期間も過ぎてしまったし、もう二回目の故障なのでただの「押すタイプ/キッチンに設置したもの」に変更予定です
