やっと、できました 
大人つけまつげ専用、
【カール・アレンジクリップ】です

実は、この「形状」は、
案外(いや、非常に)やっかいで

日本の部品メーカーさま5社目でようやく実現できました

このクリップの「合わせ」の部分が、
なかなか精密に合わさった強度のあるものができませんでした


通常のUの字の形であれば何も問題ありませんが、
「L」字にしたことによって、強度がなくなってしまうのです

「L」の意味は、
もちろん、つけまつげを「1束」ずつ調整するためで、
この「1束」ずつ調整するというのが、ポイントなのです
自分に似合うようにつけまつげを合わせるのは、
目のカーブに合わせて、ほんの少しづつ調整できることが理想です。
この【アレンジクリップ】は、
これまでの【アレンジツィーザー(pro)】と違い、
簡単な「カール専用」になっています。
細かい調整や、カールの自由自在などは、万能で本格派の
【アレンジツィーザー(pro)】がおススメです。

*精密ピンセットメーカー(日本)の特注品です
先日、一流ファッションデザイナーJさんに褒めて頂きましたツィーザーです
この【アレンジクリップ】を実現してくださった
日本の部品メーカーさまも
偶然にも「精密加工」を専門とするメーカーさまで、
独特の形状のものをつくる会社だったのです。
fringeの【アレンジツィーザー】も【アレンジクリップ】も
どちらも日本の「精密加工」を専門とするメーカーさまにより
形にして頂きました。
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
どちらも「L」字型が大きな特徴ですが、
【アレンジクリップ】は、「簡単なカール専門」です。
ちょっとお試しになりたい方や、カールだけで良い、という方向きです。
【アレンジツィーザー】は、細かい調整が可能な「万能・本格派」です。
カールが自由自在、カールの強さなど、簡単に変更・調整できます。
とことんこだわりたい方におススメです。
ともに、
『はさんで、くるん、ぎゅっと押す☆』 ←案外アナログだな
(笑)
という使い方になります
"ぎゅっ"と押す、
ところが、案外ポイントで(笑)
自分の手加減で出来るところが、
細かい調整に理想的なのですね
やはり、人間の手の感覚は1番だと感じます。
どんな機械よりもね
(アナログばんざい 笑
)
慣れてしまえば、なんてことありません
朝飯前です(笑)
しかも、もちろん、
新しいつけまつげをおろした時のみの調整で、
「形状記憶」ですから、ずっと理想の形をキープします
(たびたびやる必要はありません♪)
つけまつげは使い方によっては非常に長持ちします。
◎つけまつげを引っ張らないこと
◎ついたのりを取る時にコツがあること
基本、この2点をクリアすれば、
きっととても長持ちするはずですので、
これからはこの2点についてもお伝えしてまいりたいと思います
さらに、今月より、
ネットショップだけでなく、また「サロンスタイル」復活致します
ネットショップ以前は、つけまつげサロンでしたが、
この頃は、
「エクステ」を使用した”手作業”での
美調整つけまつげ(アレンジつけまつげ)でした。
もちろん1個ずつ作るので、手間がかかり
まつげエクステと同じ基準でした。(価格なども)
ですが、
今回リニューアルしたつけまつげサロンは、
この「美調整つけまつげ」をもとにしておりますので、
前回のサロンとはやり方などすべて異なるものです。
ツィーザーも全く違いますし、
美調整のやり方も違います。
なので、1度、サロンスタイルから
ネットショップに変更し、
すべて整ってから「リニューアルオープン」として
新しくスタートしました
←昨晩突然決めました

サロン場所もこれまでと異なり、
以前は、
湘南サロン(藤沢駅徒歩6分)
鎌倉サロン(鎌倉駅徒歩5分)
でしたが、
今回から、新しいサロンは、
鎌倉サロン(大船駅徒歩1分くらい 駅前です
)
となります
(完全予約制・女性限定)
☆美調整レッスンつき「自分で美調整する」スタイル(ツィーザー付)
☆美調整はプロにおまかせスタイル(アレンジクリップ付き)
(今後も、似合うように美調整してお渡しするスタイル)
をお選び頂けます
fringeつけまつげサロンは、
「お一人お一人に似合うつけまつげ」
「最大限の美を引き出すつけまつげ」
サロンを目指して参ります。いや、絶対にします
頑張ります

【アレンジクリップ専用ポーチ付き】
P.S あ、実は、このような形のサロン復活は、昨晩突然思ったことです(笑)
・・・・本当は、全く別の展開のやり方を考えていたのですが

大人つけまつげ専用、
【カール・アレンジクリップ】です


実は、この「形状」は、
案外(いや、非常に)やっかいで


日本の部品メーカーさま5社目でようやく実現できました


このクリップの「合わせ」の部分が、
なかなか精密に合わさった強度のあるものができませんでした



通常のUの字の形であれば何も問題ありませんが、
「L」字にしたことによって、強度がなくなってしまうのです


「L」の意味は、
もちろん、つけまつげを「1束」ずつ調整するためで、
この「1束」ずつ調整するというのが、ポイントなのです

自分に似合うようにつけまつげを合わせるのは、
目のカーブに合わせて、ほんの少しづつ調整できることが理想です。
この【アレンジクリップ】は、
これまでの【アレンジツィーザー(pro)】と違い、
簡単な「カール専用」になっています。
細かい調整や、カールの自由自在などは、万能で本格派の
【アレンジツィーザー(pro)】がおススメです。

*精密ピンセットメーカー(日本)の特注品です
先日、一流ファッションデザイナーJさんに褒めて頂きましたツィーザーです

この【アレンジクリップ】を実現してくださった
日本の部品メーカーさまも
偶然にも「精密加工」を専門とするメーカーさまで、
独特の形状のものをつくる会社だったのです。
fringeの【アレンジツィーザー】も【アレンジクリップ】も
どちらも日本の「精密加工」を専門とするメーカーさまにより
形にして頂きました。
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
どちらも「L」字型が大きな特徴ですが、
【アレンジクリップ】は、「簡単なカール専門」です。
ちょっとお試しになりたい方や、カールだけで良い、という方向きです。
【アレンジツィーザー】は、細かい調整が可能な「万能・本格派」です。
カールが自由自在、カールの強さなど、簡単に変更・調整できます。
とことんこだわりたい方におススメです。
ともに、
『はさんで、くるん、ぎゅっと押す☆』 ←案外アナログだな

という使い方になります

"ぎゅっ"と押す、
ところが、案外ポイントで(笑)
自分の手加減で出来るところが、
細かい調整に理想的なのですね

やはり、人間の手の感覚は1番だと感じます。
どんな機械よりもね



慣れてしまえば、なんてことありません

朝飯前です(笑)
しかも、もちろん、
新しいつけまつげをおろした時のみの調整で、
「形状記憶」ですから、ずっと理想の形をキープします

(たびたびやる必要はありません♪)
つけまつげは使い方によっては非常に長持ちします。
◎つけまつげを引っ張らないこと
◎ついたのりを取る時にコツがあること
基本、この2点をクリアすれば、
きっととても長持ちするはずですので、
これからはこの2点についてもお伝えしてまいりたいと思います

さらに、今月より、
ネットショップだけでなく、また「サロンスタイル」復活致します

ネットショップ以前は、つけまつげサロンでしたが、
この頃は、
「エクステ」を使用した”手作業”での
美調整つけまつげ(アレンジつけまつげ)でした。
もちろん1個ずつ作るので、手間がかかり
まつげエクステと同じ基準でした。(価格なども)
ですが、
今回リニューアルしたつけまつげサロンは、
この「美調整つけまつげ」をもとにしておりますので、
前回のサロンとはやり方などすべて異なるものです。
ツィーザーも全く違いますし、
美調整のやり方も違います。
なので、1度、サロンスタイルから
ネットショップに変更し、
すべて整ってから「リニューアルオープン」として
新しくスタートしました



サロン場所もこれまでと異なり、
以前は、
湘南サロン(藤沢駅徒歩6分)
鎌倉サロン(鎌倉駅徒歩5分)
でしたが、
今回から、新しいサロンは、
鎌倉サロン(大船駅徒歩1分くらい 駅前です

となります

☆美調整レッスンつき「自分で美調整する」スタイル(ツィーザー付)
☆美調整はプロにおまかせスタイル(アレンジクリップ付き)
(今後も、似合うように美調整してお渡しするスタイル)
をお選び頂けます

fringeつけまつげサロンは、
「お一人お一人に似合うつけまつげ」
「最大限の美を引き出すつけまつげ」
サロンを目指して参ります。いや、絶対にします

頑張ります


【アレンジクリップ専用ポーチ付き】
P.S あ、実は、このような形のサロン復活は、昨晩突然思ったことです(笑)
・・・・本当は、全く別の展開のやり方を考えていたのですが
