「青空、ひとりきり」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
「中抜き」が 少し寂しい 京阪色。
(2022年10月16日 10時00分00秒 | 富山地方鉄道)
(物憂げな朝@岩峅寺駅構外) 降り... -
雨の日は 駅のアロマが 薫り立ち。
(2022年10月14日 17時00分00秒 | 富山地方鉄道)
(雨は強く激しく@横江駅) 台風由... -
立山は 雨にしっとり 濡れてこそ。
(2022年10月12日 17時00分00秒 | 富山地方鉄道)
(雨音は 雷鳥の調べ@本宮駅) 台... -
KBは アルピニストの ガイドウェイ。
(2022年10月10日 10時00分00秒 | 富山地方鉄道)
(常願寺の谷に臨んで@千垣駅) 今... -
秋雨に 煙る蒼朝 立山路。
(2022年10月08日 12時00分00秒 | 富山地方鉄道)
(始発前、雨に濡れる@岩峅寺駅) ... -
雷鳥は ご機嫌斜めに 羽根休め。
(2022年08月03日 22時00分00秒 | 富山地方鉄道)
(夜更けの駅舎@岩峅寺駅) もう何... -
夜に舞う 霧か羽虫か 上堀や。
(2022年07月30日 23時00分00秒 | 富山地方鉄道)
(雨の構内踏切@地鉄上滝線・南富山... -
伝統の ツートンカラーは 裏切らない。
(2022年07月26日 17時00分00秒 | 富山地方鉄道)
(アツアツ、グツグツ、もつ煮込みうどん@富山・糸庄) 西金沢で北鉄からJR... -
黒部、夜更けの大屋根の下で。
(2022年03月26日 17時00分00秒 | 富山地方鉄道)
(黒部の大屋根の下で@電鉄黒部駅) 夜も更け、ネオンの店に酔客の声。 一本... -
立山、雪のカタパルト。
(2022年03月24日 17時00分00秒 | 富山地方鉄道)
(雪のカタパルト@立山駅) 立山名... -
寺田、富山の商売栄枯盛衰。
(2022年03月22日 17時00分00秒 | 富山地方鉄道)
(ベンチが語る、お出掛け事情@寺田... -
立山線、妖艶な夕日に暮れて。
(2022年03月20日 17時00分00秒 | 富山地方鉄道)
(半面光に茜差す@下段駅) 太陽は... -
下段、空と水は碧に染み入り。
(2022年03月18日 17時00分00秒 | 富山地方鉄道)
(雪融け水は、空を映す鏡@下段~釜... -
西魚津、右書きの駅の昼下がり。
(2022年03月16日 17時00分00秒 | 富山地方鉄道)
(雪は静かに溶けて@西魚津駅) 右... -
内山、線路一際に紅差して。
(2022年03月14日 17時00分00秒 | 富山地方鉄道)
(黒部谷に続く道@内山駅) 愛本か... -
越中泉、青山の輝きに祈る。
(2022年03月12日 17時00分00秒 | 富山地方鉄道)
(雪山讃歌@越中泉~寺田) 雪よ岩よ吾らが宿り。空は高曇りながら、立山連峰... -
岩峅寺、満ち足りた時は流れ。
(2022年03月10日 17時00分00秒 | 富山地方鉄道)
(ある冬の日@岩峅寺駅) 岩峅寺、... -
開発、持続可能な農村社会。
(2022年03月08日 17時00分00秒 | 富山地方鉄道)
(100年前から持続する@開発駅) 雪晴れの朝、人待ち顔の老駅舎。SDGs... -
月岡、冬晴れの観劔台。
(2022年03月06日 17時00分00秒 | 富山地方鉄道)
(この時を、鏡の中に閉じ込めて@月岡駅) 富山平野の真っただ中、立山連峰を... -
鋳物師沢、紺碧に空澄み渡り。
(2022年03月04日 17時00分00秒 | 富山地方鉄道)
(鋳物師沢を下る@沢中山~釜ヶ淵間) 今回の富山行は、雪景色を求めて彷徨っ...