goo blog サービス終了のお知らせ 

こうやま たすくの アドナイ・エレ

不惑を越えたおばさんクリスチャンの恵み探し日記です。

アジなお焼き

2008-12-16 20:19:28 | 料理
きのう鯵が安かったので買い込みアジなお焼きをつくりました。

鯵を下してたたいたら、味噌・しょうが・にんにく・片栗粉を入れて焼いただけの物です。味噌味なのでハンバーグとはちょっと違った味に。ゆずのノンオイルドレッシングでいただきました。

おととい、kunさんとこで小松菜の記事を見て、急に食べたくなって小松菜も買ったので、小松菜と油揚げの炊いたん(おばんざい風)も作りました。
私が食べたかったのですが、思った以上に家族に好感触。夫は大きな鉢に山盛りにして食べてました。

でもね、たま~にだから大ウケするんだってわかってますから。明日はう~ん…チンジャオロースーかな。ピーマンも買い込んであるので。

本日の体重78.65kg(前日から+350g)体脂肪率45.2%

この数字は何を意味してるの?何を食べたらいいのか、悪いのか…だんだんわからんよ~になってきました。 にほんブログ村 ダイエットブログ レコーディングダイエットへ

3度目の正直

2008-11-22 11:50:42 | 料理
「太らないパン」からプチパン(104kcal)です。今回はやっとまともな形に焼けたので画像UPしました。

ホームベーカリーで焼いていた頃の配合をすっかり忘れてしまっているんですが、結構バター入れてたような気が。

このパンはシンプルに小麦粉とイーストと砂糖と塩しか使っていませんが、ふわふわで後を引く美味しさ。

あぐりん焼き上がりの香ばしいにおいに誘われて2階から降りてきて、あっという間に3つ完食。
私もいつものカロリーに合わせて2つ食べた後、もう少し食べたくなって、半分だけ追加。その半分もあぐりんが速攻口に放り込み、もう秒殺でなくなっちゃいました。

作るのに1時間半かかったんですけど…ま、慣れれば大変な作業は何もないので、小まめに作ってもいいかとも思ってます。

本日の体重79.35kg(前日から+150g)体脂肪率44.7%

昨日の食事
朝納豆カレー(ご飯抜きで糸こんにゃく278)パン(120)
昼クッキー(268)昆布茶(10)
夜カレー鍋(367)ご飯(167)昆布茶(5)
間食あんこ寒天(100)プルーンかりん(40)あずきキャラメル(45)お土産(60)ソーダ(8)低カロアイス(チョコ最中80)

総摂取カロリー1543kcal

ご飯食べるの減らして他のもん増やしたらいっしょやって~!! にほんブログ村 ダイエットブログ レコーディングダイエットへ

減塩食?!

2008-11-08 10:44:29 | 料理
昨日は電気屋さんはなかなか来てくれないし、痺れを切らしてパンをこね始めたら途端にやってきて、粉はうまくまとまらないし、塩も忘れるしで…

それでも砂糖をちゃんと入れてあったので、イーストは無事発酵して…でもとろーりクリームチーズ状態。 仕方がないので、シリコンカップに入れて焼きましたよ。

あまりの見た目の悪さに写真も撮るのを断念しましたが、第1作「ヘルシー無塩パン」の完成(?)です。

塩が入ってないことを除けば、なかなかうまいんですが…上から塩をかける頃合がわからず、周りだけやけに塩っぽい某フライドチキンさんのポテトみたくなってしまいました。

こういうことは心に余裕を持ってやらないといけないなぁと痛感。

本日の体重78.15kg(前日から+500g)体脂肪率45.1%

昨日の食事
  朝クッキー(270)
 昼パン(240)ゆで鶏(216)
 夜鍋(286)ご飯(250)
 間食あずきキャラメル(45)プルーンかりん(40)無塩パン(156)

    総摂取カロリー1503kcal

あっちを書き終わった直後は胸がいっぱいで、昼過ぎまで食欲が…ドーパミン大作戦、思った以上に効果があります。パン焼きなんてしなきゃ絶対に減ってましたね。 にほんブログ村 ダイエットブログ レコーディングダイエットへ

○○とはさみは…

2008-11-05 10:35:20 | 料理

太らないパンを1度作りたいと思いながらなかなか重い腰が上がらない。

そんなときにおもちゃ屋さんでゲームを見に行ったらこんなもんを見つけちゃいました。

「こねパン」要するに手動式ホームベーカリーです。こねこねしたらこの容器のままオーブンの発酵機能に放り込んで、成形して焼きます。(この容器はプラですので本焼きには使えませんけどね。極小の食パンの型が入ってました)

この容器のキャパだとそんなにたくさんの量を作れないし、こまめにパン作りをするには逆にいいのではないかと買っちゃいました。

このほかにもドーナツメーカー、クレープメーカー、サンドイッチメーカーなどがありました。
こどものおもちゃなんですけど、これでそれなりのものができればお得なんじゃないですか。(メーカー希望小売価格の25%OFFだったし)

あのキレかけ寸前で設定依頼をした電気屋さんが今度の休みに来る予定で身動き取れないし、そん時にでもパン作り再デビューする予定です。(ホームベーカリーが壊れるまでは結構焼いていたんですよ)

お月様、迷走しながらとりあえずご到着。体重の迷路からも脱出してくれたらいいけどね。

本日の体重78.85kg(前日から増減なし)体脂肪率45.4%

 昨日の食事

 朝チヂミ(386)マンゴー(90) 
 昼クッキー(268)スープ(16)
 夜白菜と鶏肉の煮物(244)ご飯(250)
 間食あんこ寒天(100)コーヒー(32)ソーダ(5)黒糖キャラメル(40)
    総摂取カロリー1431kcal にほんブログ村 ダイエットブログ レコーディングダイエットへ


封印解除

2008-10-27 15:08:26 | 料理

本当に急に寒くなりました。

私がいち早くジャンバーの下に長袖を着る中、タッパーちゃんは半袖で頑張ってました。ま、彼女は夕方までだし、外気温も違うか? …

そして、今年も花梨が店頭に並び始めました。

今日は、ここ5年くらいカロリーが高くなるので漬けるのを見合わせていた花梨のプルーン漬けをしようと買ってきました。

さっと洗った花梨を、かびないようにしっかり水分を取ってスライスし、プルーンと蜂蜜でひたひたにして漬け込むだけの簡単なものですが、お約束は必ず種も一緒に漬け込むこと。

花梨自体も喉にはいいんですが、種の周りのぬるぬるに、ベンズアルデヒドという風邪薬にもなっている成分が含まれているのです。(タケダのベンザはそこネーミングされているとか)

花梨はバラ科の植物なので、出来上がったものを暑いお湯に溶かすと、バラの香りがほのかにするんです。セレブな気分になれますよ。

本当は去年花梨を漬ける予定でした。我が家を建てた記念に植えた花梨の木に初めて実がなったからです。大切に収穫してそれで作るつもりでした。

でも、去年の台風で上に伸びすぎた花梨ちゃんは、根元からぽっきり折れてしまいました。だから、去年も結局作らなかったんです。

そして、今年…来年中に目標達成を祈願して作ろうと思います。出来上がったら冷蔵保存して、目標達成をお酒のダメなたすくはこれで乾杯したいと思います。

あ、お酒で思い出しましたが、暖冬のときにリビングに放置しておいたらプルーンの酵素で本当にお酒になってました!!(爆)

ポートワインの味がして、頭がガンガンしてその分は捨てました。(3本に分けてあったので、残りの2本は助かりましたが)

乾杯用はちゃんととっておきますが、あくまでも本来の目的はベンピーちゃんの秘策なので、ちびちびのんで記録に載ると思います。

本日の体重79.55kg(前日から+300g)体脂肪率44.5%

昨日の食事
朝パン(240)あんこ(144)焼き鴨(243)
昼カレーリゾット(476)
夜クッキー(270)味噌汁(74)
間食ソーダ(21)総摂取カロリー1468kcalにほんブログ村 ダイエットブログ レコーディングダイエットへ

焼き鴨食べると減るってジンクス…崩れちゃいました。いつになったら減りモードになるのやら…


お家中華のすすめ

2008-10-26 11:10:03 | 料理
金曜日、アナログ仕様は1番組しか録画できないので、サイエンススペシャルのほうを録画したのですが、DVDを買いに行った家電量販店でドリームプレス社をオンエアで見ました。

ほとんどは山瀬まみさんをドリプレに…という企画でラフティーヨガ(なんか波越徳次郎さんみたいな笑いまくりのおじさんが踊ってたって感じなんですけど)をやって美味しいものを食べて。

でも、最後のほうにちょこっと村上ちゃんと野久保くんのヘルシー料理コーナーというのがあって、中華丼を作ってました。

この中華丼、野菜は油通しはせず、さっと湯がいてしゃきしゃきが残ったまま少量のごま油(香り付け程度)炒めて作ります。
肉も豚を止めて鶏にしてましたけど、豚ももとか、輸入牛ももなんかもいいかも。

油通しをせず湯通し…これは鄭先生の料理番組でやっていた酢豚で覚えて、酢豚とかエビチリで私が実際にカロリーダウンに使っている方法です。

豚の場合お酢以外の合わせ調味料に漬け込んだ豚肉を、エビチリの場合豆板醤以外の合わせ調味料に漬け込んだエビに片栗粉をはたいて茹でてから後の食材と炒めて調味料を入れて作ります。

要するに肉やエビのうまみを膜を作って閉じ込めればいいんですから。衣はないですけど、肉(エビの)うまみがぎゅっと詰まってなかなか良いですよ。

カロリーガイドなどをみて、中華のカロリーにどっぴょ~ん!!ってことは多いけど、それでも中華を食べたいよって思うときはあるんですよ。そんなときはお家で中華。油さえ多用しなければ中華は野菜が豊富なのでむしろヘルシーな食事になります。

是非、お試しを!

本日の体重79.25kg(前日から-750g)体脂肪率44.5%

昨日の食事 朝うどん善哉(281)残り物のいわしつみれ汁(100)
昼ホタテ重(592)
夜クッキー(270)コーヒー(32)味噌汁(28)
間食チーズケーキ(98)ソーダ(21)コーヒー寒天(24)

  総摂取カロリー1446kcal

久々のいわしつみれ汁が激旨でした。食べた後もしばらく温かさが持続して…いわしが代謝を上げてくれてるのかしらとにんまり。にほんブログ村 ダイエットブログ レコーディングダイエットへ

やっぱり噛まないとね~

2008-09-29 15:40:28 | 料理
大量に買ってなかなか減らないプロティンドリンク。アイスにして食べる妙案を教えてもらって少しずつ減らしてきたんですが、そろそろ寒くなってきて冷たいアイスクリームはちょっと辛くなってきました。

そこで、今度は寒天で固めてみました。やっぱり豆のざらざら感はあるものの、飲み物のように直接喉に行かないので、咳き込むことがありません。寒天の食物繊維も加わってよりパワーアップして、順調にこれからも減らしていきます(プロティドリンクをね)

やっぱ噛まないとね~!!

本日の体重79㎏(前日から-50g)体脂肪率45.6%

朝スパゲティー(340kCal)野菜ジュース(67KCal)キュウリ(7KCal)ヨーグルト(33KCal)
昼れんこんシチュー(272KCal)ご飯(250KCal)
夜クッキー(270KCal)味噌汁(28KCal)もずくスープ(10KCal)トマトジュース(19KCal
間食あんこ(123KCal)ソーダ(16KCal) 総摂取カロリー1454KCalにほんブログ村 ダイエットブログ レコーディングダイエットへ

超簡単!豆乳プリン

2008-09-20 23:24:56 | 料理
おとといの話なんですが、さわらのカレー焼きを作ったんです。で、私の分は翌日朝に食べようと思って別に取り分けてお皿に乗せてキッチンに。後の2人の分はダイニングに置いて仕事に出かけました。

でも、帰宅したら見事に夫に食べられていて…楽しみにしてたのに!! あまりにも悔しかったし、レコダイをはじめてからあんまり私はじけてないよなぁ~と思ったので、昨日は台風が近づく中、1人回転寿司を決行して、あんこ寒天をダブル食い。

そして夕食はアニメ「あたしんち」で募集した超簡単料理集の中から、卵豆腐を。 豆乳400ccに卵2個と小さじ1/2のお塩を入れてかき混ぜて10分蒸すだけ。めんつゆを少しかけて食べました。すんごく美味しいです。

下の方に小さく甘くしてもいいかもって書いてあったので、2個目(2個も食ってしまったよ)は残っていたノンカロリーのガムシロップをかけて。マジ、豆乳プリンです!!

豆乳は1ℓで買ったから、2回目はバニラエッセンスを振って蒸しました。4分割で92KCalです。お菓子として食べるのであれば、5分割73KCalでもいいかも。

本日の体重78.65㎏(前日から-200g)体脂肪率44.4%

昨日の食事
朝クッキー(248KCal)野菜ジュース(67KCal)トマト(20KCal)
昼回転寿司(595KCal)
夜冬瓜とはんぺんの煮物(64KCal)卵豆腐2個(184KCal)ご飯(250KCal)
間食あんこ寒天(246KCal)ポテロング(50KCal)ソーダ(16KCal)

総摂取カロリー1740KCal

はい、ホメちゃんに感謝です、このバカ食いなのに減ってます。それより、停滞中は少々食っても増えないって奴でしょうか。にほんブログ村 ダイエットブログ レコーディングダイエットへ

かぼちゃプリンもどき

2008-09-01 12:44:31 | 料理

教会に行くと「かぼちゃ持って帰ってね~」って。やばっ、前のかぼちゃも使ってないし…

なので、今回はかぼちゃを辞退して、前にもらったかぼちゃで作ろうと思っていたかぼちゃカスタード作りました。私のことですから、バターは一切使ってません。

材料かぼちゃ(ゆでて裏ごししたもの)500g
牛乳400cc
ヨーグルト35g
卵黄4個分
砂糖70g
薄力粉25g
塩少々
バニラエッセンス適宜

これを弱火でじっくりと煮込んだだけ。まずは熱々をパンに…超ウマです。

それから、これに水と砂糖を少し足して、寒天で固めました。かぼちゃプリンもどきの出来上がりです。

これだけの材料で1060gのかぼちゃカスタードが出来ました。
計算してびっくり、100g80KCalです。1個に付き3.5gの砂糖を足して作ったかぼちゃプリンもどきも、75gで77KCalでできました。

心も体もしあわせですぅ~。

本日の体重79.05㎏(前日から+900g)体脂肪率43.2%

昨日の食事

 朝パン(240KCal)かもロース(243KCal)
 昼ネットカフェのお弁当(推定580KCal)
 夜クッキー(228KCal)スープ(20KCal)
 間食ソーダ(33KCal)ぶどう(17KCal)コーヒー(72KCal)

  

  総摂取カロリー1433KCal

昨日の食事に何が足りないのか、一目瞭然繊維質です。昨日はお野菜なしに生活していたらきょうは出ません。で、想定内の大増量です。今日のかぼちゃと寒天ですっきりすることを祈りつつ…にほんブログ村 ダイエットブログ レコーディングダイエットへ


失敗は成功の母

2008-06-25 10:52:42 | 料理
先日ホールのチョコケーキの画像載せましたが、見た目はきれいなんですが、なかなか中まで火が通りません。

ならば切る手間も要らないし、8個のカップケーキにすればいいと思い立ち、紙カップを買ってきて焼いてみました。

って、焼いたのは4日前なんですが…1個ずつ冷凍しておいて、ちまちま食べてます。

このケーキ、とっても簡単!!

卵4個を室温に戻しておいて、砂糖100gを加えながら、ハンドミキサー(私はブレンダー泡立て器バージョン)で白くもったりするまで混ぜます。(よくあるスポンジケーキの感じです)

そこに牛乳50ccを入れて泡をつぶさないようにかき混ぜたら、ココア50gと、強力粉50gを入れてへらで大きく回しながら混ぜます。

後はケーキカップ(Mサイズだったと思う)に8つに分けて流しいれ、オーブン170℃20分(時間は家の機種によって若干調整が必要)で出来上がり。

実はデカバージョンの真ん中生焼けも、フォンダンショコラみたいでうまかったのですが、お腹を壊すといけないので、小分け作戦にしました。

これだと、荒熱とって、ラップにしてそのままフリーザーにインでおしまいだし。 チーズケーキも小分けサイズに次はしよっと!

本日の体重82.8㎏(前日から-100g)体脂肪率44.6%

昨日の食事
   朝餃子10個(250kCal)パン(240kCal)
   昼クッキー(23.5×10=235kCal)豆乳野菜ジュース91kCal
  夜焼きそばinこんにゃく(468kCal)

    総摂取カロリー1388kCal

昨日は1日中動き回ってたので、食事がシンプルです。で、体脂肪がなんかえらい減ってます。にほんブログ村 ダイエットブログ レコーディングダイエットへ

web拍手

にほんブログ村 ダイエットブログ 体重3桁(100キロ超)のダイエットへ
にほんブログ村