アニタパレンバーグが亡くなった。73歳だった。ローリングストーンズのミューズとして有名だったよね。あの頃の人って僕にとっては魅力的。夏ってイメージがしてさ。暑くないしゃれた夏というのかな。と思いながら水彩画を仕上げていると アーウィンショーの「夏服を着た女たち」という短編が昔あったことを思い出した。常盤新平の訳までは覚えているけど内容ははっきりと覚えてない。しゃれた小説だったけどな。このおしゃれな感覚っていうのが今の世の中にないんだ。江戸、明治、大正、昭和と続いてきたオシャレの価値観が平成にはない。何故なんだろう?きっと夏が暑くなり過ぎたから。と思う。それでも僕は、まだ誰かが温存しているオシャレを探し出して絵を描こうと思っている。大勢がなくしたものというか捨て去ったものをまだ手放さずにきっと持ってる人がいると思うから。
goo blog お知らせ
最新記事
カテゴリー
- Weblog(6746)
ログイン
最新コメント
- fennel/skin-lightening products
- michi/la liberté de la presse
- michi/skin-lightening products
- fennel/la liberté de la presse
- michi/la liberté de la presse
- ぐふ/When the Cranes Fly South
- ぐ/When the Cranes Fly South
- fennel/When the Cranes Fly South
- ぐふ/When the Cranes Fly South
- fennel/ Salvador Dalí painting
カレンダー
バックナンバー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo
- ゼロからはじめるフランス語
- 仏語独学で検定4級合格を目標に勉強中。
- 初心者フランス語奮闘記
- フランス語学習メモと学習奮闘記