今宵はストローベリームーンなんだって。アメリカのネイティブは昔からそう呼んでるって。ちょうどイチゴの栽培時期に出る月だから。ちょっとピンクがかった月らしいよ。ネイティブアメリカンのネーミングは何故か違和感がない。何故なんだろう?八百万の神を持つ民族だからかな。その月が今夜は見えるって。なんかワクワクするね。昨日初めて油絵を描いた。家中がシンナー臭い。テレピン油でほんの下描きを描いただけなのにね。筆を洗ったり拭いたりパレットを使い終わった油で拭ったりと何だか職人っぽい。表現法は思ってたより水彩との差は感じない。水彩の描き方がどちらかというと油絵っぽい描き方だからかな。ただ描く手順がさグリザイユとかカマイユとか下塗りとか上塗りとかややこしいの。それに鉛筆での線なんて絵具塗ったら見えないしね。トレースや転写ってやり方があるらしいけどわからないから筆で適当に当たりを取って描き始めた。これで写実を描く人って凄いよなとブツブツ。重ねれば重ねるほど透明感が出るというから楽しみではあるけどこのどこかの自動車修理工場のような匂いはたまらんな。そのうち慣れていくんでしょうかね。
goo blog お知らせ
最新記事
カテゴリー
- Weblog(6746)
ログイン
最新コメント
- fennel/skin-lightening products
- michi/la liberté de la presse
- michi/skin-lightening products
- fennel/la liberté de la presse
- michi/la liberté de la presse
- ぐふ/When the Cranes Fly South
- ぐ/When the Cranes Fly South
- fennel/When the Cranes Fly South
- ぐふ/When the Cranes Fly South
- fennel/ Salvador Dalí painting
カレンダー
バックナンバー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo
- ゼロからはじめるフランス語
- 仏語独学で検定4級合格を目標に勉強中。
- 初心者フランス語奮闘記
- フランス語学習メモと学習奮闘記